フィレンツェの伝統工芸マーブル紙の実演は毎回感動してしまいます。

フィレンツェの伝統工芸マーブル紙の実演は毎回感動してしまいます。_f0106597_06082585.jpg
先日またまた、お客様とB&Bカスティリオーネで朝ご飯をご一緒し、2時間程グルリと市内をお散歩しました。
乗り物が大好きなご主人と奥様のお二人。以前、プーリアのローカル列車に乗られた時の話などなど、楽しいお話を伺いました。

フィレンツェの伝統工芸マーブル紙の実演は毎回感動してしまいます。_f0106597_06100097.jpg

私が大好きな手作りマーブル紙の老舗イル・パピロ(Via dei Tavolini店)を、開店前に、外から覗いていたら、おじさんが、お店のお掃除していたのに「どうぞどうぞ!」って中に案内してくれて、マーブル紙の実演までしてくれました。

フィレンツェの伝統工芸マーブル紙の実演は毎回感動してしまいます。_f0106597_06112660.jpg
何度見ても感動します。

フィレンツェの伝統工芸マーブル紙の実演は毎回感動してしまいます。_f0106597_06123983.jpg


こうして、適当に色を置いている様に見えるのだけれど、後での仕上がりを見て、もう一回この行程を見直すと、やっぱり凄い。

フィレンツェの伝統工芸マーブル紙の実演は毎回感動してしまいます。_f0106597_06132184.jpg


お、ちょっとそれらしくなって来た!

フィレンツェの伝統工芸マーブル紙の実演は毎回感動してしまいます。_f0106597_06140825.jpg
先が尖ったもので、少しかき混ぜます。
まだまだですよ♩

フィレンツェの伝統工芸マーブル紙の実演は毎回感動してしまいます。_f0106597_06151515.jpg
かき混ぜる方向によって色んなパターンが出来るんですよ。
フィレンツェの伝統工芸マーブル紙の実演は毎回感動してしまいます。_f0106597_06165982.jpg
紙を上にそっと置いて、おまじない(をしている様に見える)。

フィレンツェの伝統工芸マーブル紙の実演は毎回感動してしまいます。_f0106597_06182613.jpg


あらよっと、出来上がり!この瞬間が感動です。
フィレンツェの郊外の工房では、お父さんと息子の二人の職人さん達が1枚ずつ作っているんです。

本当に貴重なマーブル紙。手作りの素晴らしさを感じに、是非フィレンツェにいらしたら、寄ってみて下さい。

イル・パピロ IL PAPIRO 市内に数店舗あります。
Via dei Tavolini 5, Firenze
Via dei Guicciardini 47, Firenze
Via Cavour 49, Firenze


最新の更新記事のお知らせです。お読み頂ければ嬉しいです。

気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

Commented by lilytandog at 2017-07-10 01:30
朝ごはんのあと こちらに行かれていたんですね(笑)
付いていけばよかったわ。残念😁
Commented by Lulu at 2017-07-16 02:50 x
日本の小学校では図工の時間にマーブリングをするので、懐かしく思い出す人も多いでしょうね^^
by lacasamia3 | 2017-07-09 06:24 | フィレンツェお薦め処 | Comments(2)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho