先日またまた、お客様とB&Bカスティリオーネで朝ご飯をご一緒し、2時間程グルリと市内をお散歩しました。
乗り物が大好きなご主人と奥様のお二人。以前、プーリアのローカル列車に乗られた時の話などなど、楽しいお話を伺いました。
私が大好きな手作りマーブル紙の老舗イル・パピロ(Via dei Tavolini店)を、開店前に、外から覗いていたら、おじさんが、お店のお掃除していたのに「どうぞどうぞ!」って中に案内してくれて、マーブル紙の実演までしてくれました。
何度見ても感動します。
こうして、適当に色を置いている様に見えるのだけれど、後での仕上がりを見て、もう一回この行程を見直すと、やっぱり凄い。
お、ちょっとそれらしくなって来た!
先が尖ったもので、少しかき混ぜます。
まだまだですよ♩
かき混ぜる方向によって色んなパターンが出来るんですよ。
紙を上にそっと置いて、おまじない(をしている様に見える)。
あらよっと、出来上がり!この瞬間が感動です。
フィレンツェの郊外の工房では、お父さんと息子の二人の職人さん達が1枚ずつ作っているんです。
本当に貴重なマーブル紙。手作りの素晴らしさを感じに、是非フィレンツェにいらしたら、寄ってみて下さい。
イル・パピロ IL PAPIRO 市内に数店舗あります。
Via dei Tavolini 5, Firenze
Via dei Guicciardini 47, Firenze
Via Cavour 49, Firenze
最新の更新記事のお知らせです。お読み頂ければ嬉しいです。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
朝ごはんのあと こちらに行かれていたんですね(笑)
付いていけばよかったわ。残念😁
付いていけばよかったわ。残念😁
0

日本の小学校では図工の時間にマーブリングをするので、懐かしく思い出す人も多いでしょうね^^