
コレが、月光のパワーを解明するために、私が読んでいる本、"calendario lunare delle semine e dei lavori"「農作業と種まきの月齢カレンダー」です。実は、先月、そろそろ種まきかな~と思っていたときに、下の村の郵便局の片隅で見つけた本です。イタリアの郵便局では最近、本やちょっとした文房具を売っているのです。我が村の小さな、窓口が2つしかない郵便局でも、本が売られています。しかも、ビミョ~なタイミングでこの月齢カレンダーをお薦め本コーナーに置く所が商売上手っ!
異常に、人口密度が低いこの村で、異常に高い農業人口(笑)。買おうと思って、会計をお願いしたら、窓口のお姉さんが、「コレ売れてるのよね」と言っていました。どうやらこの村ではベストセラーだそうです。そして、ホクホクしながら、お隣のパオロに自慢しようとして見せたら・・・「僕も買ったよ、郵便局で。」だって(笑)。
さて、4月27日が新月です。フムフム、良く読むと、新月から満月に向かう間に種を撒く野菜は、えんどう豆、パセリ、ルッコラ、カボチャ、ズッキー二、トマト等など。結構あるなあ。
CALENDARIO LUNARE
delle semine e di lavori
出版社 GIUNTI ( DEMETRA)
9.90ユーロ
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪