














http://www.mercatocentrale.it (サイトも良く出来ていて可愛いです)
人気blogランキングへ
▲
by lacasamia3
| 2014-06-30 00:32
| フィレンツェお薦め処
|
Comments(7)

今日ユキの部屋の掃除をしていたら、こんな絵が描きかけで置いてありました。

自我が目覚める11歳。
色々悩んで、フツフツしたりワクワクしたり、自分の中でコネコネする事がとても大事なお年頃です。
悩みながら大きく育って下さい。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2014-06-29 02:45
| お絵かきコレクション
|
Comments(2)

6月24日はフィレンツェの守護聖人、聖ジョヴァンニのお祭りの日でした。この日にやる事って結構あるのですが、そのうちの1つが「イペリコオイル作り」です。

直射日光が当たらない場所で保管します。3週間経ってオイルが赤く染まったら出来上がり。
また一つ楽しみが増えました。
さて、余談ですが、7月4日(金)の15時からNHK BS「猫のしっぽカエルの手」のトスカーナ編の再放送が始まります。
7月4日、「手作り家族」、「美味しい発見」
7月11日、「海の家の夏休み1」、「海の家の夏休み2」
7月18日、「トマト大好き」「夏のお楽しみ」
7月25日、「ブドウの恵み」、「我が家がいちばん」
7月31日、「栗、くり、クリ!」、「みんなでいっしょに」(この日だけは木曜日です)
毎回2話、合計1時間です。
海の家篇は丁度今の季節で、今まさにユキが海に行っているからかなりタイムリーですね。
随分前に撮って頂いた番組を、こうして大事に再放送して頂ける事に感謝です♩
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2014-06-28 01:03
| トスカーナ山暮らし
|
Comments(7)
今の時期、コンテナにどかんと植えたお花が満開です。
今日は空が真っ暗になり土砂降りが降ったかと思えば、今はカラリと晴れています。何だか忙しい天気。でも畑の水遣りをしなくて良いので助かります。
先日から毎日ユキに夕方電話をしていたのですが、遊びたくて、気もそぞろ、全然会話に集中しないので、2日程ほおっておきました(笑)。そしたら昨日、本人から電話がかかってきました。
開口一番に「自転車に乗れたのよー!」だって。嬉しくって伝えたかったらしい。
実は山暮らしのユキ、平らな場所がないので、自転車に乗れなかったんです。この頃はたまに自転車に乗りに、平らな道を求めて下の村に連れて行っていたんですけれどねえ。あれからずーっと今まで、補助なしの自転車に乗れなかったユキ。
去年も一昨年もプーリアの従兄弟の自転車を借りて練習していたのですが、一度転んで以来、断念していました。所が、今年は3度目の正直で、やっと乗れる様になったのだとか。乗れる様になったら、こんなに簡単な事だったんだって感激していました。あ、判るーその感じ。
現代人として、自転車に乗れる事って結構大事なスキルかも。都市部に住むのであれば、自転車が必要になる事もあるだろうし、街の中の移動は、今後、自転車が多く使われる様になると思う。「乗れるけど乗らない」のと、「乗れなくて乗らない」のって随分違うと思います。
ユキにとって、自転車で走るという楽しみが1つ増えて良かった。夕方は従兄弟達と、何処までも平らなプーリアの大地を自転車で元気に走っているんだろうなあ。
小さい頃の、あ、自転車に乗れた!っていう喜び、私も覚えてます♩
人気blogランキングへ気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2014-06-25 23:24
| イタリア中学生日記
|
Comments(9)
近所に住んでいてもお互いなかなか忙しくて、6人がこうして顔を合わせるのは久しぶりです。
大きめのワイングラスを用意して来たアントネッロ。今日は飲む気満々(笑)。
うちは自宅だし、パオロとラウラもお隣に住んでいるし、テッサとアントニオも徒歩で来たので、好きなだけ飲めます。

皆で下らない事を言いながら、お腹が痛くなるまで笑って、食べて、飲んで・・・楽しい夕べでした。こういう友人って本当に大事だなあって思います。
きっと皆でちょっとずつ年を取って行って、ヨボヨボになってもこうして集まって笑いながらワインを飲んでいると思います。
お酒が飲めないテッサを抜いて5人でワイン5本。
こういう楽しいお酒は翌日に残らないで、温かい気持ちだけが心に残ります。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2014-06-24 18:19
| トスカーナ山暮らし
|
Comments(7)
ここ数日、仕事と畑の往復という感じ。
苗もグングン育つし、収穫が出来る野菜が増えて来て、畑が楽しい日々です。
黒いホースはアントネッロが作ってくれた水まき用のホースです。1滴ずつ落ちるので、土の中にゆっくりと浸透して土の状態を健康に保ちます。
今晩は、収穫した野菜を網焼きにしました。
その辺に落ちている小枝で気軽にバーベキューが出来るのは、山暮らしの良いところ。
塩とオリーブオイルだけで十分美味しい♩
アントネッロが、昨日の残りご飯を利用して、オムレツも作ってくれました。
この方、イチゴの苗をいたずらして、アントネッロに叱られ、反省の図。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2014-06-23 05:20
| 山の食卓
|
Comments(8)
▲
by lacasamia3
| 2014-06-20 17:46
| 山の食卓
|
Comments(9)

我が家の中学生が今朝、飛行機でプーリアに旅立ちました。アリタリアの「お子様一人旅」サービスを利用しました。ユキは、意外とアリタリアの職員よりしっかりしているから(笑)大丈夫ーなんて思っていたら…

悪天候でまさかの行き先変更(汗)。ブリンディシに迎えに行った義父さんが、100キロ離れたバーリに素早く移動してくれて、無事に会えました。
しばらく、アントネッロと静かな生活を楽しみたいと思います。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2014-06-19 03:30
| ユキちゃんと海
|
Comments(6)
▲
by lacasamia3
| 2014-06-18 04:59
| フィレンツェで畑
|
Comments(9)
▲
by lacasamia3
| 2014-06-16 19:43
| イタリア犬物語
|
Comments(12)