▲
by lacasamia3
| 2014-03-17 05:34
| イタリア中学生日記
|
Comments(14)
▲
by lacasamia3
| 2014-03-16 06:20
| ミツバチの羽音
|
Comments(2)
↑いつもの場所(石窯の屋根)で山の夕べを楽しむラーラ。
「え、何か?」
今晩はGASの寄り合いです。
今日の議題は「野菜」。おらが村のジョヴァンニさんの冬野菜が終わってしまい、春野菜が十分育つまでの間、野菜を供給してくれるBIO農家が見つかったので、受け取りをどうするか、あと、オーガニックのビスケットを作っている小さなパン屋さんのビスケットの味見などなど・・・。
最近、近くの村の少し大きめのスーパーで、BIOではないけれど、地元の農家の野菜箱(色々な季節の野菜が入っていて1箱5〜10ユーロ)というシステムが導入された様です。意外と、献立を決めてから野菜を買うよりも、季節の野菜をまとめて買って、そこから献立を考えた方が楽じゃない?と我が家の食事当番さんは言っています。どうなんでしょう。我が家も、畑の野菜が育つまでは(サラダ菜とビエトラ、黒キャベツはあるんですが)、GAS経由で買うBIO野菜箱にお世話になっています。
そろそろ本格的に畑を始めなくてはっ!
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2014-03-14 03:23
| トスカーナ山暮らし
|
Comments(2)

お疲れさま♩
今回のアパートは・・・
以下のページで様々な物件をご紹介しています。
お申し込みからご出発迄日本語でフォロー。チェックイン時も勿論日本人スタッフが設備の説明を行います。
フィレンツェの滞在型アパート
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2014-03-13 06:36
| フィレンツェでアパート滞在
|
Comments(12)

畑仕事の手を止めて、しばし黙祷。
3年前のあの日のことを思いながら…。何を書いても薄っぺらくなってしまいそうで、言葉が出てこないけれど、忘れてないよって、今日のうちに言っておきたかった。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2014-03-11 22:07
| 私の独り言
|
Comments(4)
▲
by lacasamia3
| 2014-03-11 06:07
| 私の本棚
|
Comments(14)
ユキにどうやらパイナップルアレルギーがある様なので、イチゴで作りました。
とは言っても国民総選挙ではなく、村長選の為のPD党内の候補者選挙です。
今回、村長の任期切れで、プリマーリエと呼ばれる候補者選挙が行われ、それで選ばれた候補者が、市長選に立候補する訳ですが、左派が非常に強いトスカーナでは、事実上、左派のプリマーリエ選挙が直接、市長選になる訳です。だからとても大事。イタリアに住んでいても国籍は日本人である私は、イタリアでの国民選挙権を持っていません。でもプリマーリエは党内での選挙なので、中道左派の規定に従い、住民票さえあれば投票が出来ることになっています。
という訳で、イタリアで初めて投票をしました。
住民登録のリストから本人確認をするのですが、「ない」と受付がしばしパニック。よく見てみると、男性と女性のリストの中で、係の人が男性のリストを見ていたのでした。確かにchihoはoで終わっているから男性の名前に間違えられることもあるけど、本人を前にして間違うかー!!余談ですが、大昔、南イタリアのカラブリア州に2ヶ月程住んでいた時、日本大使館の書類と日本のパスポートを持って行ったのに、出来て来た滞在許可証に「フィリピン人」と書かれていたことがありました。
もらった投票用紙の候補者の所に×印をして、投票箱に入れました。
村の環境を守る、しっかりとした村長さんが選ばれることを祈っています。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2014-03-10 03:01
| 私の独り言
|
Comments(2)

イタリア中で女性に関するイベントが行われ、女性にミモザの花を贈る日でもあります。アントネッロはここ2日程、インフルエンザで寝込んでいたので、自分で買っちゃいました(笑)。いつもこの時期になると、ミモザの木が欲しいなーと思うのですが、どうも北向きの我が家には向かない様です。寒さに弱いのかな?
ここ数日の陽気で蜂達はフルに活動をし始めています。蜂を飼い始めてから、飛び方で何となくその日の蜂達の気分が判るようになりました。こうして風もなく、穏やかで暖かい快晴の日は蜂達はとっても満たされている感じ。忙しそうに、でも大らかな飛び方で、巣箱からで出たり入ったりしています。
そろそろ明日あたりは本格的に畑が出来そう♩
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2014-03-09 06:29
| トスカーナ山暮らし
|
Comments(4)
いよいよ私の愛車スズキ君が走ることをやめてしまい、新しい車が我が家にやってきました。
新車は・・・FIAT PANDA!(またかい)。
というわけで、我が家に新旧パンダが2台揃いました。
右が古パンダ、左が新パンダ。何故、また白かというと、選んだ訳ではなく、偶然、ショールームに売れ残っていて、割引になったのがコレだったというだけなのです(どーでも良かった・笑)。
こちらは新パンダのハンドル。古パンダに比べると、ハンドルのキレはちょっとフワフワした感じ。
こちらは古パンダのハンドル。低速でパーキングとかをする時、とっても重いです。
新パンダの時計は勿論デジタル。
ラジオもないから、自分で歌うしかない(笑)。新パンダにはラジオは勿論、BluetoothでiPhoneに保存している音楽も聞くことが出来るらしい。
さあ、この新パンダで、今年も家族でどんな風景を見に行くのでしょう。
楽しみです。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2014-03-07 05:45
| トスカーナ山暮らし
|
Comments(10)
▲
by lacasamia3
| 2014-03-06 02:38
| ヒヨコ成長日記
|
Comments(5)