
左は、神聖ローマ帝国の皇帝であり、スペイン国王であったカール5世(1500-1558)。彼は、スペイン支配下にあった、ナポリ以南、南イタリアのプーリアの首都をレッチェに置きます。
以来、レッチェにスペイン風のバロック文化が花咲くのです。

こちらは、1549年に建造が開始されたサンタクローチェ教会。
ファサードの装飾がとても美しく、それぞれのディティールが高い芸術性を持っています。


も~気になり始めると、気になる彫像が沢山!
重いので一眼レフは持ってこなかったのですが、ズームが利くデジカメLUMIXが大活躍しました。レッチェに行くなら、ズームが利くカメラを持っていくと楽しいかも。
動物達もそれぞれ良い顔をしています。


タコらしき動物にまたがっている天使に注目(ププッ)

後ろの二人、「ウッ!お、重い~」
バロックにどっぷり漬かったレッチェ散歩、まだまだ続きます・・・
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2010-06-20 01:01
| ユキちゃんと海
|
Comments(4)

さて、レッチェの街歩きは、町の中心にあるドゥオーモ広場から始めました。
レッチェのドゥオーモ広場はとても不思議。四角に区切られ、閉じられた空間です。広場に入るには細い路地があるのみ。通常、大きな通りがドゥオーモ広場に沿って走るイタリアの街と比べると、何とも特別な雰囲気があります。
朝、早めに行くのがお勧め。誰も居ないレッチェのドゥオーモ広場はとても美しいです。


yokoさんのブログで拝見していて「ここで朝ごはんを食べよう!」と決めていたバール。入り口は広場の手前の路地側にあるのですが、一番の奥の席はなんとドゥオーモ広場に面しているので、広場を愛でながらコーヒーが飲めるというバール。
カプチーノと、パスティッチョットと呼ばれるサクサク生地の中にカスタードクリームが入ったお菓子を朝ご飯に食べました。飲み物と一緒にグラスに入ったお水が出てくるあたり、「南に来たんだなあ~」と感じます。
テーブルに座って、カプチーノ&パスティッチョットで2.5ユーロ(安っ!)
さてこれから街歩きです。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2010-06-18 14:30
| ユキちゃんと海
|
Comments(16)

いつもは、プーリアの各地を周る時は、アントネッロと一緒に車で移動することが多いのですが、今回はブラリと列車で、1泊の一人旅に出てみました。
朝、義父さんに、海の家から車で10分ほどのマンドゥーリアという駅に送ってもらい、SUD-ESTというヒジョーにローカルな列車に乗って、やってきたのは、LECCE(レッチェ)。
いや~良いですっ!一人旅!(爆)。
ユキちゃんやアントネッロと一緒に色々な街を訪れるのも楽しいけれど、気ままに一人でぶらぶらするのも楽しい~。
朝からレッチェの街をグルグルと周り、お昼はレッチェに交換留学中で、お料理上手なyokoさん宅でご馳走になりました。今、B&Bに戻ってシャワーを浴び、これからまた街へとブラブラ出掛けます。
今晩は何を食べようかな?
たまにの一人旅も良いものですね。クセになりそう・・・。
引き続き、レッチェの街の様子をご紹介しますね。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2010-06-18 01:23
| ユキちゃんと海
|
Comments(12)

プーリアの義父さん、義母さんは相変わらず手作り生活。「食」に対して手間を惜しまない姿勢には、本当に頭が下がります。
私とユキちゃんがついた日は、義母さんが昼から大量の生地をこねて、石釜でパン&プッチャを焼いてくれました。「フィレンツェ田舎生活便り~小さな村の春夏秋冬」の夏の章でご紹介しているpucce(プッチェ)。


パン生地を薄く丸く伸ばして、高温の石釜に入れるとプッと膨らみます。
中が空洞のこのプッチェにナイフで切れ目を入れて、中にハムやチーズ、トマトなどを挟んで食べるんです。

子供も大人もプッチェが大好き♪


皆で食べると余計に美味しいねえ。
ユキちゃんは朝から晩まで本当に楽しそうです。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2010-06-17 03:09
| ユキちゃんと海
|
Comments(24)

相変わらず、海の家に来ると、家事をやらずにのーんびりと過ごし、ひたすらダメ嫁な私(普段も家事はそれ程やらないのですが)。でも唯一やることは、毎日、子供たちを徒歩5分の場所にあるビーチに連れて行くこと。
"zia chiho(chihoオバ)が海に連れて行ってくれる!"と子供たちは朝から海パン姿で準備万端!
いやいや、でも海に行っても、何をするわけでもなく、ゴロッとトドのように横になり、横目でたまに子供たちを監視している程度です(笑)。

ユキちゃんが海で何かを見つけてきました。
何かな?

どうやら海の破片が、波で削られて、丁度指輪のような形になったようです。ユキちゃん曰く、「海の女王様の結婚指輪」なんだそうです。

海から帰ってきたら、子供たちが楽しみにしているのがコレ。カキ氷の上に振り掛けるようなミント味のシロップを水で薄めて氷を入れたもの。日本だったらこんなときはカルピスなんだろうなあ~。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2010-06-16 18:27
| ユキちゃんと海
|
Comments(14)

お待たせしました。今朝、夜行バスでターラントに着きました。私とユキちゃんが来ているのは、アントネッロの両親が居る、南イタリア、プーリア州(イタリアのかかとのあたりです)ターラントとレッチェの間にあるイオニア海沿岸の海の家です。ユキちゃんの従兄弟のアンドレア君とルビー君と一緒に、ユキちゃんはこれから1ヶ月半の合宿生活(笑)。私は、仕事があるので、1週間こちらに滞在した後、フィレンツェに戻ります。
今年もやってきましたプーリアの海!
6月の海は初めてです。人も殆ど居なくて、ジリジリと暑すぎず、本当に快適です。

喧嘩をせずに仲良く遊ぶんだよ~。
これから1週間、プーリアの義父さん、義母さんに甘えてきます(笑)。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2010-06-15 22:52
| ユキちゃんと海
|
Comments(16)