1
特に9月、10月は結構高い。
でも、ちょっとエリアをずらすと、まだまだ良心的なプライスをキープするB&Bが見つかります。B&Bオルティもそんな宿の1つ。
ここの魅力は、リーズナブルなプライスと清潔なお部屋だけでなくて、「chihoさん、オーナーのジャンニさんが作ってくれる朝ご飯がとっても美味しかったです」と、ここに泊まって下さったお客様からコメントをしばしば頂くほど、ジャンニさんの朝ご飯は美味しいのです。
朝ご飯の準備で大忙しのジャンニさん。
趣味はDIY。お庭の奥に小さな工房があって、テーブルや棚などは自分で作っちゃいます。
心がこもった朝ご飯。
ここの一番人気は・・・
熱々を持ってきてくれる焼きたてチーズトースト!
もぎたてのビワも頂きました♩イタリア語でネスポレと呼びます。
近くには大きなコープもあるし、地元の人が行く美味しいトラットリアが沢山ある通りにのすぐそばです。
ドゥオーモまで徒歩20分という便利な場所にありながら、ツーリストは殆ど来ないエリアなので、安くておいしいお店を見つけ易い界隈です。
・滞在をより面白くしたい人
・滞在費を出来るだけ抑えたいけれど清潔度は譲れない人
・ジャンニさんのトーストを食べてみたい人(笑)
にお勧めのB&Bです。ご予約はお早めに♩
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
タグ:
▲
by lacasamia3
| 2017-06-17 05:59
| フィレンツェのお薦めB&B
|
Comments(0)
サイトでご紹介しているフィレンツェのB&Bの朝食をブログでご紹介するのは、B&Bカスティリオーネ以来かも知れません。
今朝は、久しぶりにB&Bギベルティに立ち寄ったので、朝食の様子を撮らせてもらいました。
ブリオッシュは色んな種類があります。その奥には、手作りケーキも。
ミニジャム。こうして並べると可愛い。
甘党のイタリア人の朝ご飯ベースに、甘い物が全面に並べられていますが(笑)冷蔵庫にはハムやチーズ等も用意されていて、自分で取り出して良い様になっています。卵もゆで卵を自分で作れる様な機械が置いてありました。
ドゥオーモにとても近くて、大変便利な場所にある寝室6部屋の小さなプチホテルです。
ありきたりの3つ星ホテルに泊まるなら、こんな可愛い宿に泊まるのも楽しいでしょう。
今晩はやや疲れて、明日も高い所に登るので(笑)、早めに寝ます!おやすみなさい・・・。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2017-03-16 05:59
| フィレンツェのお薦めB&B
|
Comments(4)

今朝は仕事で、アルノ河の橋を渡ったサントスピリト地区に行っていました。

橋を渡っただけなのに、ノンビリした雰囲気が漂う素敵な界隈です。

朝はいつも、サントスピリト教会前の広場で、働き者のお婆ちゃん達が新鮮な野菜を売っています。

今日の仕事は、新しいB&B訪問でした。
今年の9月にオープンしたばかりのB&Bです。オフシーズンの今も満室という、かなり好調の宿。

でも訪れてみて納得。全ての空間がとってもお洒落で、可愛いのです。

部屋数が少ないB&Bは、往々にして、オーナーさんがインテリアを楽しみながら作った宿があります。新しいB&Bの中にそういう宿を見つけた瞬間が、この仕事をしていて楽しみを感じる時でもあります。

ここもそんな宿の1つ。説明してくれるオーナーさんも、ワクワクが、言葉の端々から伝わってきます(笑)。

何処にカメラを向けても絵になる宿。
商談成立。
1月頃になりますが、サイトでご紹介したらまたブログでもお知らせしますね。
フィレンツェにいらしたら是非、河を渡って河向こうに行ってみて下さい。
街の素顔がチラリと見えますよ。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2014-11-26 06:22
| フィレンツェのお薦めB&B
|
Comments(5)








人気blogランキングへ 気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
タグ:
▲
by lacasamia3
| 2013-11-20 03:25
| フィレンツェのお薦めB&B
|
Comments(3)

フィレンツェのVia Santo Spiritoで見つけた可愛い花屋さん。

朝から雨だった昨日は、フィレンツェに仕事で行っていました。朝雨が降って午後やんだり、朝晴れて午後やんだり・・・最近はそんなお天気です。

昨日の仕事先は、今年から紹介し始めたB&Bアル・ドゥオーモ。ちゃきちゃきフィレンツェっ子のグイドさんと、奥さんのマリア・ジョコンダさんが二人で経営している小さなB&B。
ドゥオーモ広場から、レプッブリカ広場に行く間の道、VIA ROMA、カッフェ・ジッリの手前の右側、1番地(SISLEYの右となりの扉)というとても判りやすい場所にあります。

今年の春前に紹介し始めたのですが、良心的なお値段ととても便利の良い場所、お二人の暖かいサービスでとても好評を頂いています。

写真中、左側の白いジャケットのマダムが歩いているあたりがB&Bの扉、奥の角にある黄色い建物があるあたりはドゥオーモ広場なので、本当に便利な場所です。

床がフローリングなので居心地がとてもよいです♪
窓から、ほら、ジョットーの鐘楼が見えます。

お昼は、ローマからフィレンツェに遊びに来てくれたお友達のよっちゃんと待ち合わせをして、ちょっと美味しそうだった新しいお店に行ってみました。
中央市場と駅の間にありメディチ家礼拝堂のすぐ近くの、トラットリーア、ロ・ストラコット。

よっちゃんは、アスパラガスとグリンピースのラザニア、私は↑ぺポーゾという牛肉を粒胡椒で煮込んだトスカーナの名物料理をタリオリーニにあわせたパスタにしました。これが美味しかった!
パスタが結構美味しいお勧めのお店です。
Lo Stracotto
Piazza Madonna degli Aldobrandini 17
055-2302062
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2013-05-06 20:23
| フィレンツェのお薦めB&B
|
Comments(0)

昨日は、久し振りにフィレンツェのB&Bカーサヌオーヴァに用事があって行きました。
相変わらず可愛いダイニング。ここで朝食がサーブされます。

このB&Bは、マッシミリアーノとベアトリーチェが姉弟で営んでいます。
おばあさんの広い邸宅だったアパート。おばあさんが亡くなり、切り売りにはしたくなかったので、出来るだけ内装や間取りを変えずに、たった5部屋の小さなB&Bに改造したのだそうです。
インテリアもアパートの思い出と共に大切に残されています。

マッシミリアーノの許可をもらい、家族の肖像を撮らせてもらいました。
↑こちらは曾曾お爺さんとお婆さん。写真がまだ無かった時代なんですね。

こちらは曾お爺さんとお婆さん。お婆さんはベアトリーチェにちょっと似ているかも。

こちらはお婆さん。最後にこのアパートに住んでいた方です。
お洒落なシニョーラだったんでしょうね。笑顔が素敵。
フィレンツェ人って、古いもの今の生活に取り入れるのが本当に上手だと思います。思い出が沢山詰まったものって、お金で計算する骨董品としての価値ではなくて、時間が作り出す思い出の価値があるのでしょうね。そういうものが大切にされているのを目にすると、なんとも良いなあと思います。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
▲
by lacasamia3
| 2011-02-12 03:12
| フィレンツェのお薦めB&B
|
Comments(30)

今日は朝から仕事でフィレンツェに行っていました。ちょっと近くを通ったので、お世話になっているB&Bカーサ・ヌオーヴァにも、挨拶がてらに寄りました。
いつもお洒落なインテリアのB&Bです。


カーサ・ヌオーヴァはCASANOVAという名前に由来しています。オーナーさんのお婆さんはもともとヴェネツィアの出身で、CASANOVAという苗字だったそうです。ご先祖の中にはヴェネツィアの総督になった人が2人もいるという由緒ある家柄。だから、入り口に歴代の総督の肖像画が掛けてあるんですね。


朝、早めに伺ったので、まだ朝食がサーブされていました。普通のお宅に滞在しているような雰囲気のある素敵なダイニング。滞在されたお客様から「朝食が美味しかった!」というメッセージを頂くことが多々あります。カプチーノだけでなく、オレンジジュースや紅茶なども揃えてあり、ヨーグルトやフルーツ、ハムも置いてあります。イタリアの朝食にしてはかなりボリュームがあるかも。



更に、イラストでどんな滞在だったかを描いて下さった方も(嬉)。Tさん、有難うございました。オーナーさんがとっても喜んでいましたよ。
近くのサンタンブロージョ市場の中にある食堂、ダ・ロッコのおじいちゃんも似てます~(笑)

私もカプチーノを頂きました。


朝ごはんは食べてきたのですが、ついつい美味しそうなブリオッシュをつまんでしまいました。一口サイズですごくしっとりとしていて美味しいんです。
あっ、とっ撮られた~。はい、私です。皆さんのご想像通り、モサッとしています(笑)。フィレンツェの街中でモサッと歩いていたら声を掛けてください♪
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
タグ:
▲
by lacasamia3
| 2009-11-26 06:00
| フィレンツェのお薦めB&B
|
Comments(27)

先日、あるフィレンツェのB&Bからメールが届きました。
いつもブログをみてくださっていて、このB&Bに宿泊されたFumikoさんが、メインサイト、ラ・カーサ・ミーアをB&Bのオーナーさんに紹介してくださったんです。
メインサイトのためにB&Bやアグリツーリズモを選ぶとき、私にとっては、B&Bの設備や内装、清潔度は勿論のこと、オーナーさんの人柄がとても重要なポイントです。なかなかピンと来るアグリツーリズモやB&Bがなくて、なかなか数が増えない厳選リストなのですが、今回は、かなりのオススメ。
一人旅がお好きなFumikoさんが、このB&Bに滞在されてとても楽しくて、まるでホームステイをしているような安心感があったそうです。
Fumikoさんとは、今回はすれ違いでお会いできませんでしたが、B&Bに↑こんなに可愛い絵葉書とメッセージを残してくれました。


メールとB&Bの写真を拝見し、ピピピッ、ココは良いかも!ときた私(笑)。早速、アポイントをとり、訪問することになりました。
場所は、私が大好きなサンタンブロージョ市場やチブレオのすぐそばです。シニョリーア広場までは活気のある商店街を冷やかしながらのんびり歩いて徒歩15分、ドゥオーモまでも徒歩10分ほどで、閑静な住宅地にあり、観光を終えてこのあたりに戻ると何だか「あ~家に戻ってきた!」と感じるようなエリアです。
エレベーター付きなのもツーリストには嬉しいですよね。


猫を抱いている彼女がベアトリーチェさん、そしてお隣がマッシミリアーノさんです。二人ともここに住んでいるので安心感があります。とても気さくで、フィレンツェの観光について、細かくアドバイスしてくれますよ。この日はどのジェラート屋さんが美味しい?という話題で盛り上がりました(笑)。
写真右は、宿泊者が自由に利用できるサロンです。

この建物は1800年代、フィレンツェがイタリアの首都になった時代に建てられました。もともと、お婆さんが大切に住んでいたアパートを、間取りも余り変えずに上手にリフォームされ、B&Bとして活用されています。
この暖炉も、もともとそこにあったもの。とても綺麗に保存されています。
最近、フィレンツェのB&Bはこういったタイプが増えてきています。思い出が残ったアパートだけれど、二人や1人で住むには広すぎるというときに、こうして上手にB&Bにリフォームするのです。
エントランスやサロン、廊下には家族の写真や思い出の品々が素敵に飾られていて、まるでお友達の家にお邪魔しているような感じがします。


お部屋もとても清潔で素敵です。各部屋には浴室兼トイレ、テレビ、ミニバー、冷暖房、直通電話が完備していて、インターネットの接続も無料です。
この他、セミダブルベッドがあるシングルのお部屋もあります。こちらもシャワータイプの浴室兼トイレ付きで、同様にテレビ、インターネット、ミニバー、冷暖房、直通電話完備です。


そして、B&Bには珍しく、3部屋ある2名様用のお部屋のうち、2部屋にはバスタブも付いているんですよ。どのお部屋も浴室はピカピカです。


そして気持ちの良いテラスも魅力的です。観光に疲れたら、ここに戻ってきてテラスで本を読むのも良いかも。
設備、オーナーさんの人柄、インテリア、ロケーション、どれをとっても申し分のないオススメB&Bです。
以下のページでご紹介しています。
B&Bカーサ・ヌオーヴァ
Fumikoさん、本当に有難うございました。お陰さまで、とても良いB&Bが見つかりました。
次回フィレンツェにいらっしゃるときには、是非連絡してくださいね。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
タグ:
▲
by lacasamia3
| 2009-06-01 21:54
| フィレンツェのお薦めB&B
|
Comments(18)

メインサイトでは、フィレンツェ市内のB&Bをいくつかご紹介しています。その中でも、良心価格と家庭的なサービスで一番人気なのが、フィレンツェのB&Bカーサ・チマブーエです。
今日は、丁度用事で近くまで行ったので、久しぶりにカーサ・チマブーエに寄りました。左は、このB&Bの「おっかさん」、フローラさんです。彼女はB&Bのある建物から徒歩10分のところに住んでいて、毎日朝から夕方まではB&B内にいます。そしてB&Bの上の階にはフローラさんのお姉さん家族が住んでいらっしゃるので、何かと安心感があります。
メインサイトで、この全4部屋しかない小さなB&Bカーサ・チマブーエを紹介し始めて、まだ3年ですが、もう既にリピーターとして再度ご利用してくださったお客様も沢山いらっしゃいます。それは、ひとえに、フローラさん一家の温かい接客によるものだと思います。


写真左: 小さいけれど何だかホッとするレセプション
写真右: お部屋はどれも広めでとても清潔です。


フローラさんはとっても働き者。いつ行っても、お部屋のお掃除をしたり、リネンを取り替えたりしています。

フィレンツェ情報 ラ・カーサ・ミーアのサイトを通じて、日本からのお客様がいらしてくださるようになり、お湯をリクエストされることが増えたので、わざわざ各部屋に湯沸しをつけてくれました。
このB&Bには、朝食用のラウンジはないのですが、毎日、配られる朝食クーポンで、お隣のバールでカプチーノとブリオッシュを食べることが出来ます。バールは一日中開いているので、特に時間制限はなく、好きな時間に行って朝食を食べることができます。


そしてフローラさんが誇らしげに見せてくれるのが、各部屋の浴室。4部屋の客室には、それぞれにシャワータイプの浴室がついています。ホントにピッカピカ。イタリア人マンマってお掃除上手なんですよね。


写真左: 浴室のアメニティー。タオルの交換は、特別にリクエストがなければ、3日に1度です。浴室のスチームラジエーターに掛けておくとすぐに乾きますよ。
写真右: タバコを召し上がられる方は、ベランダで吸っていただけます。


エレベーターはないのですが、階段は1階分、数えてみたら25段でした。頑張れば、トランクを上げられます。でもなるべくお荷物は軽めに(笑)。


アパートの扉を出て左に進むと、Via Giovertiという商店街に突き当たります。ここにはスーパー、一杯飲み屋(笑)、トラットリーア、お菓子屋さん、ピザ屋さん、地元のブティックなどが並び、なかなか楽しい通りです。
左にある門をくぐった先はベッカリーア広場。この門は、城壁があった頃の出入り口であった門です。この門をくぐって、その先の商店街をずっとまっすぐ行くと、徒歩20分程で、町の中心部レプッブリカ広場に出ます。
定宿にしたくなるような、魅力のあるB&Bですよ。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
タグ:
▲
by lacasamia3
| 2008-01-10 07:01
| フィレンツェのお薦めB&B
|
Comments(18)
1