
一昨日は義母さんと一緒にフィレンツェに行きました。
余り沢山は歩けないので、用事のあるお店だけピンポイントで。男物のセーターを編んでいる義母さんが、足りない毛糸を買い足したいというので、サンロレンツォ教会の左手にある毛糸屋さんへ。本当は、ドゥオーモの裏にあるお店に連れて行きたかったのですが、駅の駐車場からちょっと歩かなくてはいけないので、近いお店に行きました。
Mirko Filati 今回行ったサンロレンツォ聖堂横の毛糸屋さん
Piazza Duomo 35R, Firenze
Campolmi Filati ドゥオーモ裏の老舗で、量り売りの毛糸もある面白いお店です
Via Folco Portinari 19R, Firenze
今はイエローゾーンでお店が開いています。
でも街の中心部ではシャッターが閉まったままの所も多く見かけました。州間の移動が出来ないので、ツーリストはいなくて、写真を撮っている人もまばら。皆、用事があるのか、急ぎ足で歩いている人か、犬の散歩をする住民でした。
帰りがけに中央市場に寄って、レンコンと白菜を買い、アジアン食材屋で四角い厚揚げに似たものを買って、この日の夜は、混ぜご飯、レンコンの肉はさみ焼き(アントネッロの好物)、シイタケと白菜と厚揚げの煮浸し、菊花カブ、カブの葉のお味噌汁にしました。
義母さんはお醤油の味とか、酢醤油が好きなようで、沢山食べてくれて良かった♪
帰ってきたら膝だっこで甘えるラーラ。猫みたい。
義母さんは、毛糸を仕入れてきたので、編み物に集中しています(笑)
昨晩は午後からセンターでそのまま泊り。
さっきバールで朝ごはんをしてきました。今日は2時で終了です。
▲
by lacasamia3
| 2021-01-22 18:41
| 私の独り言
|
Comments(0)

朝、家に帰って、午前中にアントネッロと一緒にスーパーに買い物に行ったら、彼が、生クリームとか製菓用チョコとかお肉とかを、がっつり品定めしながらカートに入れている。気づかないふりするのが辛かった(笑)。今晩の夕食が楽しみです♪
SMSでもメッセージが届き、再び午後センターに戻ったら、皆におめでとうと言われました。
何でもない一日にしようと思っていたけれど、育ててくれた両親に感謝をしながら今日の一日を過ごしたいと思っています。
▲
by lacasamia3
| 2020-10-03 22:19
| 私の独り言
|
Comments(24)

ここ数日雨続きだったトスカーナ。今朝は久しぶりに晴れました。でも昨晩から気温がグンと下がり、今朝は5℃。昼間もお天気だけど、ちょっと前までのジリジリと照らす太陽はなく、爽やかな秋の青空です。
アントネッロは今朝張り切ってラーラとキノコ狩りに行ったけれど、まだ早かったようです。キノコが出てくるまでは、あと2週間ぐらいかかるかな?
今日は午後からセンター。ポメリッジョ(2時から8時)、プレノッテ(8時から0時)、ノッテ(0時から翌朝8時)の3シフト。もともと、午後とプレノッテのシフトに入っていたんですが、夜中の0時に起きて家に帰るのが面倒だったので、そのまま通しで朝までにしてもらいました。
家に居ると、片付けものとか色々やっちゃうけど、センターだったら出動がなければ、集中してパソコンでの作業ができるので、仕事がはかどります。今日は全てエマージェンシー度が高いチームの方なので、出動件数は少ないはず。でも週末だからどうかな?
午後のお茶はこちら↑。フィレンツェのお茶屋さん La Via del Tè のティーパック。ジンジャー&レモンの緑茶ハーブティです。
お茶のお供は、誰かが差し入れをしてくれたタラッリ(オリーブオイルを練り込んだ小さなドーナッツ状のサクサククッキー)。キッチンに残っていた最後の2個を頂きました♪
今日は土曜日ですね。
明日は水車小屋にアントネッロと行ってきます。
良い週末をお過ごしください・・・
▲
by lacasamia3
| 2020-09-26 22:20
| 私の独り言
|
Comments(1)
ラーラは夜、キッチンで寝ています。
朝6時にアントネッロが起きて、キッチンに降りていき、外への扉を開けると外に出て用事(笑)を済ませてきます。そして戻ってきて、パンをひとかけだけもらいます。
私の目覚ましが6時15分に鳴ったら、階段をチャカチャカ上がってきて、部屋に入り、私を起こしに来ます。そして布団の上でちょっとゴロッとして、私と一緒に再びキッチンに降りていきます。
毎日、毎日同じ行動パターン。
犬って面白いなあ。
今晩は救急の夜勤。そして明日は水車小屋の大きなイベントです。
パン焼き隊(私とM君)として、明日の天然酵母を今晩0時に仕込まなくてはいけなくて、救急センターに酵母を連れてきちゃった私(笑)。後で小麦粉と水を混ぜて捏ねておきます。ますますカオスな私の毎日・・・
▲
by lacasamia3
| 2020-09-18 21:22
| 私の独り言
|
Comments(2)
▲
by lacasamia3
| 2020-09-03 05:44
| 私の独り言
|
Comments(2)
私達がプーリアに行っている間に、救急センターのスタッフの一人に感染者が出たのです。
私がトスカーナに居ない間の出来事だったので、私自身は濃厚接触者に当たらなかったものの、戻ってきたら一応、PCR検査をしてくれと言われ、今週の水曜日の朝に行ってきました。
現在、イタリアでは全国で一日に9万件を超えるPCR検査が行われています。抗体検査を加えると、かなりの規模でのスクリーニングが行われています。
現在のトスカーナ州では、PCR検査へのアクセスはかなりスムーズで、発熱、咳、呼吸器症状など、新型コロナウイルス感染が疑われる場合、すぐに保健所からPCR検査をしに自宅に来てくれます。国外から帰国した場合も、14日間の隔離、および保健所でのPCR検査が義務付けられています。保健所が必要だと判断した場合には無料になりますが、有料であれば症状がなくても簡単に検査を受けることが出来ます。
私はセンターが費用を負担してくれて、近くの小さな村の検査専門機関に行きました。予約なしで直接行って良いとのこと。
朝7時30分にクリニックが開くのですが、「きっとすごく混んでるだろうなあ」と思い、張り切って7時10分頃に行きました・・・が、誰も居ない(苦笑)。やっと7時20分頃に、若者グループが私の後ろに並び始め、7時半の検査開始時間にはちょっとした列になりました。一番乗りで中に入り、保険証を見せ、メールアドレスや電話番号などを伝え、別室へ。
皆さんの中でPCR検査をしたことがある方がどのくらいいらっしゃるか分かりませんが、いやー、かなり凄かった。
まず、喉の奥に長い綿棒のようなものをぐりぐりッと入れられます。「もっと大きく口を開けて!」とか、「舌を外に出す!」とか看護師から厳しい指示が入り、頑張る。オエっとなります。そして、その綿棒をそのまま鼻の奥へ(汗)。鼻血が出るかと思う位、奥まで入れられておしまい。
結果はユーザーネームとパスワードを入れると、ネットでダウンロードできるようになっていて、陽性の場合は当日にすぐ電話で連絡が入り、陰性の場合は正式に検査結果の書類がダウンロードできるまで30時間ほどかかります。
結果が出るまでかなりドキドキでした。勿論、陽性反応が出てしまった人物とは接触はなかったけれど、プーリアから帰ってくるときのサービスエリアの混み様とかがちらりと思い出され、マスクはしていたし、念入りに手洗いもしたけど、もしあの人混みの中で感染していたら・・・と思うと気が気ではありませんでした。
その日のうちに連絡が入らなかったので、陰性だろうと予想は付いていたけれど、正式に検査結果を書類でもらえるまではかなりドキドキでした。ともかく陰性で良かった。
まあ、陰性といっても、検査をした日に陰性だっただけで、その後、感染する可能性はありますから、気を緩めず、マスクをしっかりして、手洗いを心がけようと思います。
▲
by lacasamia3
| 2020-08-30 01:46
| 私の独り言
|
Comments(10)
▲
by lacasamia3
| 2020-05-29 06:03
| 私の独り言
|
Comments(2)
コメントありがとうございます。今朝のドクターの処方薬が効いて、ずいぶんと腫れと痒みがおさまりました。特にドクターが「とにかく、カモミールティよ!これを湿布すると効くから是非やってね」って勧めてくれたので、センターで何回か湿布をしてみました。カモミールティにガーゼを浸して、おしぼりをのせるような感じで、温かいまま目の上にのせてしばらく・・・おおー!痒みがみるみるひいていきます。腫れも随分とひきました。
まだ赤みはありますが、とにかく痒くないのが嬉しい。昨晩はどうなることかと思いました。
とにかくアレルギーの元を突き止めなくては。実は10日ほど前に同じような症状があったんです。この日は家にいて、お隣さんから侵入してきたカルガモを追って、うちの森の奥に入り込んだ時でした。木が深く茂っている場所だったので、毛虫の毛かな?と思っていました。その時は2日ほどでそのまま治ったんです。所が、昨日は一日、救急センターに居たときでした。外にも出ず、屋内に居たのですが、窓は全開になっていて、確か風が強かったと思います。センターの周りには杉やアカシアなどの植物が生えているので、もしかしたらそれらの植物の花粉かも知れません。
我が家の庭や畑では幸いこの症状は出ないので、家の周りには生えていない植物なのかもしれませんね。
畝の間を歩く時、とっても上手に苗を倒さないようにして歩いています。
今日はセンターで、後2時間半。夜ごはん何にしようかなー?
▲
by lacasamia3
| 2020-05-13 23:36
| 私の独り言
|
Comments(15)

今日は朝から午後まで救急センターのシフトで、その後、スーパーと苗屋さんに寄って帰宅しました。
夕方、ラーラとお散歩。
走り回り過ぎて「ひょー、疲れた!」ってなってるラーラ(笑)
買い物で外出する時にはマスクと手袋が必要とか、自由に外出できないとか、世界中の殆どの飛行機がストップしているとか... 数ヶ月前までは映画の世界でしかあり得なかった状況。
たまに朝起きると、こんな状況が「本当は夢だった」って思いそうになるほど。この半年で、ぐるぐると様々な事が大きく変化したなあとつくづく思いました。
フェーズ2のイタリア。果たして、この過程を無事に乗り越えられるのでしょうか? 今週はコロナ出動は殆ど無いけれど、以前に戻って交通事故が増えています。これはこれで、また複雑...
▲
by lacasamia3
| 2020-05-09 06:45
| 私の独り言
|
Comments(0)
▲
by lacasamia3
| 2020-04-27 05:09
| 私の独り言
|
Comments(4)