
昨晩、キッチンに降りていくと、↑こんな風にアントネッロと母が一緒にお料理をしていました(笑)。作っていたのは海老シュウマイ。


日本語が喋れないアントネッロと、イタリア語も英語も喋れない母がどうやってコミュニケーションをとっているのかは謎ですが、いつもこうして一緒にお料理をしています。


シュウマイを詰めているアントネッロに、母のチェックが入ります(笑)。


豆男君、頑張りました!


というわけで、昨晩の献立は、チャーハン、中華風スープ、シュウマイ、ほうれん草の胡麻和え、ブロッコリーのニンニク炒めでした。
どれも美味しかったっ!
「あ、ユキちゃん、一人でシュウマイ食べすぎ」(アントネッロ)
今、フィレンツェはクリスマスイブの夕方、日本はもう25日クリスマスですね。私たちはこれから、ユキちゃんの同級生のEちゃん宅で、ペットレという揚げドーナッツディナーをする予定です。明日の25日のランチはいつもの通り、家族で家で過ごします。
皆さんも楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。
BUON NATALE !
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
焼売!アントネッロさんなかなか上手に包んでいますね~^^
あ~私も作りたくなってしまった・笑
美味しそうなディナー♪みんなで食べると美味しさも増しますね。
それにしてもシェフ2人は心の中で会話しているのかしら?^^
あ、ユキちゃんとお母様は、イタリア語と日本語でそれぞれ話ししているのかしら?謎
うちの子供達、方言で話すじぃじ・ばぁばの言葉をそれなりに分かっているようです^^コドモって適応力ありますね。
どうぞ皆様で楽しいクリスマスをお過ごし下さい♪
あ~私も作りたくなってしまった・笑
美味しそうなディナー♪みんなで食べると美味しさも増しますね。
それにしてもシェフ2人は心の中で会話しているのかしら?^^
あ、ユキちゃんとお母様は、イタリア語と日本語でそれぞれ話ししているのかしら?謎
うちの子供達、方言で話すじぃじ・ばぁばの言葉をそれなりに分かっているようです^^コドモって適応力ありますね。
どうぞ皆様で楽しいクリスマスをお過ごし下さい♪
Like
お母様とご主人のシュウマイ作りは楽しそうですね。(^^;)
ウチでは餃子は作りますけど、シュウマイはやったことがありません。
きっと妻が関西出身だからでしょうか。。。。そのあたり謎ですけど。
それでは。。。ハッピークリスマス♪
ウチでは餃子は作りますけど、シュウマイはやったことがありません。
きっと妻が関西出身だからでしょうか。。。。そのあたり謎ですけど。
それでは。。。ハッピークリスマス♪
素敵ですね~、イタリアでお母様の手作りシュウマイ!
chihoさんは、多分私と同年代だと思うのですが、私の母は
私が実家に泊まりに行くと、手料理を出してくれるどころか、
これ幸いと何もせず、私が全員分の食事を昼も夜も作っています(苦笑)。
お元気&アクティブなお母様で、本当にうらやましい!
素敵なクリスマスを。Buon Natale!
chihoさんは、多分私と同年代だと思うのですが、私の母は
私が実家に泊まりに行くと、手料理を出してくれるどころか、
これ幸いと何もせず、私が全員分の食事を昼も夜も作っています(苦笑)。
お元気&アクティブなお母様で、本当にうらやましい!
素敵なクリスマスを。Buon Natale!
いいないいな。
お料理は音楽と同じで言語の壁を簡単に越えられる素晴らしさがあるよね。
知らない言葉はお料理を習いながらだと、頭に入るし。
目指すイメージが同じだと、「これでいい?」「ムーチョムーチョ」「あもっともっとね」って、端から見てると笑っちゃう会話がすんなり。
こんな風にお母さんと旦那様が楽しそうにしてるなんて、chihoさん、幸せな一時だね。できたものは美味しいし(しかも、chihoさんは作らなくていいなんて 笑)
お料理は音楽と同じで言語の壁を簡単に越えられる素晴らしさがあるよね。
知らない言葉はお料理を習いながらだと、頭に入るし。
目指すイメージが同じだと、「これでいい?」「ムーチョムーチョ」「あもっともっとね」って、端から見てると笑っちゃう会話がすんなり。
こんな風にお母さんと旦那様が楽しそうにしてるなんて、chihoさん、幸せな一時だね。できたものは美味しいし(しかも、chihoさんは作らなくていいなんて 笑)
こんにちは。遠いところ、たくさんの食材持って参上され、さっそくいろいろな食べ物を作ってあげるところが、子を想う母親だなーってじーんときます。ほんと泣きそうです。写真に愛情が溢れ出ています。食は全国共通語ですね!ご主人さまとお母様お二人ともお料理作るのも食べるのも大好きなのでしょうね!特に愛する子や孫の為だともう熱が入ってしまいますよね!どれもほんとに美味しそう〜!!!鮮やかなブルーの大皿もとっても素敵です!久しぶりにお母様とゆっくり楽しい休日をお過ごし下さいませ。。。。
素敵なイブだったようで羨ましい光景です。
メリークリスマス☆
メリークリスマス☆

どれもおいしすぎるチョイス!!ガーリックブロッコリーはどうやってつくるんですか?いいなぁ、母親料理!

おいしそうですね~。なんだかユキちゃんの取る(?)シュウマイの行方を目で追ってる感じのアントネッロさんがかわいいです(笑)
ウチのクリスマスは手巻きにしました。色々具材が食べられるし、鶏は去年やったし・・・・ということで(笑)
よい年末年始をお過ごし下さいね。来年もよろしくお願いいたします。
ウチのクリスマスは手巻きにしました。色々具材が食べられるし、鶏は去年やったし・・・・ということで(笑)
よい年末年始をお過ごし下さいね。来年もよろしくお願いいたします。

母上とアントネッロさんのシューマイ作り、微笑ましく、何とも言えない良いシーンですね。この方達はずーっと以前からきっと赤い糸で結ばれていたんでしょうね。
こういうほのぼのとしたお食事を戴くと、心の芯から温まり、優しい良い人間になるわね。
最近の日本は一家で食卓を囲んだり、団欒をすることがないんだそうですよ。 パパは会社、ママはお総菜屋さんで買ってきたご馳走を並べる、子供は塾があるから、一人で食べる。こんな具合だから、マナーも知らないし、御馳走をみんなに行き渡るように自分の分を見計らって盛り皿から取る事も知らない。好きな物ばかりを勝手に食べる。 これでは本当に家庭は崩壊です。
やっぱり、両親と一緒にテーブルについて、それは取りすぎよ、とか、お野菜も食べなさいとかアドアイスが必要ですね。
いやー、海老シューマイね、美味しかったでしょうねー。家でも時々海老を包丁で叩いて、叩いて、少しはコロッとした歯触りを残すために粗く刻んだ海老を混ぜて作ります。
アントネッロさんやユキちゃんに日本の食文化を熱心に伝えるお母
様、熱心に受け取るアントネッロさんとでチームワークもバツグン。
こういうほのぼのとしたお食事を戴くと、心の芯から温まり、優しい良い人間になるわね。
最近の日本は一家で食卓を囲んだり、団欒をすることがないんだそうですよ。 パパは会社、ママはお総菜屋さんで買ってきたご馳走を並べる、子供は塾があるから、一人で食べる。こんな具合だから、マナーも知らないし、御馳走をみんなに行き渡るように自分の分を見計らって盛り皿から取る事も知らない。好きな物ばかりを勝手に食べる。 これでは本当に家庭は崩壊です。
やっぱり、両親と一緒にテーブルについて、それは取りすぎよ、とか、お野菜も食べなさいとかアドアイスが必要ですね。
いやー、海老シューマイね、美味しかったでしょうねー。家でも時々海老を包丁で叩いて、叩いて、少しはコロッとした歯触りを残すために粗く刻んだ海老を混ぜて作ります。
アントネッロさんやユキちゃんに日本の食文化を熱心に伝えるお母
様、熱心に受け取るアントネッロさんとでチームワークもバツグン。
お母様お若いですねぇ。お姉さまかと思いました・・・
「ゆきちゃん」を口実(笑)にいらして下さるお母様、ありがたいですよね。
アントネッロさんとのコミュニケーションも問題なくこなしてくれるたくましいお母様が、おまけに日本の食卓を運んできてくださる様子、羨ましく拝見しました。
温かなご家族と温かな食卓を囲んで、良いお年をお迎え下さい!
「ゆきちゃん」を口実(笑)にいらして下さるお母様、ありがたいですよね。
アントネッロさんとのコミュニケーションも問題なくこなしてくれるたくましいお母様が、おまけに日本の食卓を運んできてくださる様子、羨ましく拝見しました。
温かなご家族と温かな食卓を囲んで、良いお年をお迎え下さい!
sironekosanさん>お料理だと、見えるものを前にしてだから、ジェスチャーでも解りあえるんでしょうね。有難うございます。今日は、山の家で家族で過ごすクリスマスです。
woodstoveさん>私もシュウマイは意外だったのですが、久しぶりに作ったらとっても美味しかったです。昔母が持って来てくれたアルミ製の蒸し器がとっても役になっています。
pino-ombraさん>私は普段も全く料理を作らないのですが(恥)、母が来てくれると輪をかけて怠けます(笑)。母はアントネッロのお料理をそばで見たり、逆に自分がお料理するのを彼と一緒に作ったりするのが楽しいようです。
africajpさん>ふふふ~良いでしょー。そうそう、そんな感じ。お互いに「ちょっと」「ポーコ」とか、「小さくね」「ピッコロ」なんていう単語を連発しながら理解しています。なんかね、呼吸が合うようで、阿吽の呼吸でお料理を作っている姿はなかなか不思議です
pearblossomさん>お互い食いしん坊でお料理好きなんで、気が合うんでしょうね。そちらもご家族で楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。
miffyさん>有難うございます。楽しいイブでした。ちょっと食べすぎで、明日からダイエットをしなくては・・・という不安がよぎりますが(笑)
Summerさん>ガーリックブロッコリーは和食の材料がなくても簡単に出来るので便利ですよ。ブロッコリーをサッと硬めに下湯でします。フライパンにサラダ油を熱し、スライスニンニクで香り付けして、塩を加え、そこにブロッコリーを入れて炒めて出来上がりです♪中華や和食の野菜のおかずとして手軽に出来て便利ですよ。
Setteさん>ユキちゃんは、生まれて初めて食べた(多分)シュウマイをとても気に入ったようで、また作ってとおばあちゃんにおねだりしていました。いつもブログを見てくださって本当に有難うございます。こちらこそ、来年もどうぞ宜しくお願いします♪
M.K.さん>いやいや、しつけの悪さはイタリアの子供の方が、日本の子供以上かもしれませんよ(苦笑)。日本でも家族団らんを大切にしている家庭もあると思います。久しぶりのシュウマイはとっても美味しかったです。蒸し物って消化が良くて、こういう時期に嬉しいですね。
pattyparisさん>アントネッロも母もお互いに遠慮しない性格なので、一緒に過ごしていても全然平気なようです。今年もブログを見てくださって有難うございました。そちらも、良いお年をお過ごしくださいね♪