サボテンの「お作法」

サボテンの「お作法」_f0106597_1421985.jpg
サボテンの「お作法」_f0106597_1432373.jpg



何だか去年も同じような記事をアップしたような気がしますが・・・
南イタリアは夏の間、"fichi d'india"(フィーキ・ディンディア)という果物を食べます。直訳すると「インドのいちぢく」。ウチワサボテンの実です。
1493年に、コロンブスが中米からこのウチワサボテンをヨーロッパに持ち込みます。コロンブスはインドを目指していたから、「インドのいちぢく」と言う名前がついたんでしょうね。
プーリアでは道端や海岸沿いにもウチワサボテンが自生していて、今の時期沢山の実がなっています。でも「美味しそう~」などと掴んでは大変なことになるんですよ。


サボテンの「お作法」_f0106597_1443219.jpg
サボテンの「お作法」_f0106597_1452430.jpg



実は、ウチワサボテンには、目に見えないくらいの細い棘が生えています。コレがかなり厄介なんです。手に刺さると、痛痒い上に、見えないから抜くことが出来ないんです。風にふわふわと飛んでしまうこともあり、収穫したらすぐにバケツに入れて水につけます。こうすると棘が飛ばないんです。
サボテンを剥くのも息子の仕事。まずは、フォークとナイフで固定します。


サボテンの「お作法」_f0106597_146255.jpg
サボテンの「お作法」_f0106597_1473496.jpg



左右の端を切り落とし・・・


サボテンの「お作法」_f0106597_1484723.jpg
サボテンの「お作法」_f0106597_1533645.jpg



縦にして、真ん中の皮の部分に切れ目を入れます。


サボテンの「お作法」_f0106597_1561841.jpg
サボテンの「お作法」_f0106597_152588.jpg



片側をフォークで固定し、皮の下側にナイフを入れるようにして半分を剥きます。反対側も同じようにして皮を剥きます。


サボテンの「お作法」_f0106597_1591560.jpg
サボテンの「お作法」_f0106597_202589.jpg



コレで出来上がり♪種が沢山あるのですが、そのまま飲み込みます。甘くてとっても美味しいんですよ。人によって好き嫌いはあるけれど、私は好きな果物です(←というか嫌いなものが殆どない=雑食?)。



人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by ririmx at 2008-08-21 03:24
はじめまして♪
私は、メキシコ在住なのですがこのサボテンの実こちらでよく見かけるのですが、イタリアでも食べれるなんてびっくりです!
コロンブスがヨーロッパにもたらしたんですね~。なるほど!!

Commented by のりへい at 2008-08-21 05:05 x
経験あります、サボテンの実。カラブリアでビニールの分厚い手袋つけて取ったんですけど、やはり棘にやられて大変でした。もう2度と自分では取りません、はい。(笑)
続編、楽しみにしてます。
バカンスから戻ってきたら連絡します♪
Commented by ガブリエラ at 2008-08-21 06:10 x
へえ~~~!
興味しんしんの記事でした。食べてみたいなあ。

ナイフとフォークさばきもすばらしいいです。
Commented by あーちてくと at 2008-08-21 06:57 x
はじめまして。
いつも楽しく読ませてもらってます。
このサボテン、私のイタリア人の同僚がよくランチのデザートに持ってきてました。もらって食べたら、さくさくしてておいしかったので、買ってみましたが、棘はありませんでした。どうしてかな?きっと棘を水で洗って、とってから出荷してるのかしら。ニューヨークで買えるのは、メキシコ産で、もっと真っ赤です。
またきますね~。
Commented by ypsilon930 at 2008-08-21 07:22
以前シチリア旅行したときに食べました食べました!
道に生っているものを見て不思議に思っていたらスーパーにあったので食べてみようと思い、いきなりつかんだらお店の方に「ダメ~~!」みたいなことを(笑)確かにしばらく指にトゲが刺さって痛かったです(汗)種を食べたらいいのか出したらいいのかかなり悩んだ記憶が(笑) Y
Commented by mittkaori at 2008-08-21 10:22 x
こうやって食べるんですね~お見事!!(パチパチ)
とっても食べたくなりました。
味はアプリコットに似た感じですか??
これを食べにいますぐ南伊へ飛びたいです♪
私は美白命なので、肌がモッツァレラチーズのようだと言われてしまいます。来年は小麦色になってみようかな・・


Commented by vruocculu at 2008-08-21 18:13
お久しぶりです。。。というか久々にコメントさせて頂きました。
『お作法』。。。なんだか日本の神様の前で魚をさばくその作業にとても似ていて、
思わず笑ってしまいました♪
また、おじゃまいたします!!!
Commented by M.K. at 2008-08-21 22:08 x
これ何時か食べてみたいと思っています。

面倒な処理を全部御主人が引き受けて下さるなんてchihoさんは良い旦那様をみつけましたね。 素晴らしい!
Commented by lacasamia3 at 2008-08-22 02:42
ririmxさん>こんにちは。メキシコからヨーロッパに渡ったんですもんね。それにしてもブログって凄いです。地球の反対側からのコメント嬉しいです♪
Commented by lacasamia3 at 2008-08-22 02:43
のりへいさん>ビニールの手袋でも刺さるんですよ~。アントネッロも絶対触らないもん。連絡待ってます~♪ブオナ・ヴァカンツァ!
Commented by lacasamia3 at 2008-08-22 02:43
ガブリエラさん>豆男君は、外科医のようなメスさばきでした。
Commented by lacasamia3 at 2008-08-22 02:43
あーちてくとさん>こんにちは。いつもブログを読んでくださって有難うございます。スーパーでもたまに見かけるのですが、もう棘を水で洗って取り除いているんでしょうね。コレは黄色ばかりでしたが、木によっては、黄色やオレンジ、ピンク色の実がなるものもあるんですよ。カラフルですよね。
Commented by lacasamia3 at 2008-08-22 02:43
ypsilon930さん>おお~体験談ありがとうございます(笑)。そうなの、食べると大きな種が口の中に広がって、どうしたら良いのかってちょっとパニックになりますよね。
Commented by lacasamia3 at 2008-08-22 02:44
mittkaoriさん>う~ん、その名のとおり、味はいちぢくかな。食感は全く違うんですが。プーリアでは8月から9月にかけて出回ります。レストランでもデザートとして、皮を剥いたものが(笑)出てきますよ。
Commented by lacasamia3 at 2008-08-22 02:46
vruocculuさん>こんにちは。夏の季節の果物ですよね。プーリアに行くと食べたくなる果物の1つです。
Commented by lacasamia3 at 2008-08-22 02:46
M.K.さん>ははは、食い気で釣られたと言う感じですが・・・。
Commented by mame at 2008-08-22 12:23 x
見た目がちょっと似てるので、中身はこちらで言うところの「ドラゴンフルーツ」かと思いきや、種がいっぱいの食べモノなんですね。食いしん坊なので一度でいいから食べてみたいです。
Commented by lacasamia3 at 2008-08-25 23:48
mameさん>甘くてとても美味しいです。コレはオレンジ色ですが、ピンクや黄色など色んな色があって綺麗なんですよ。
by lacasamia3 | 2008-08-21 02:26 | ユキちゃんと海2008 | Comments(18)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho