
最近のユキちゃんは、幼稚園の帰りにお友達の家に寄って来ることが多く、何だか顔を合わせる時間が少なかったような気がします。遊ぶ約束を子供同士でして、帰りがけにそれぞれのお母さんと約束をして、ご飯前になったらその子に家に迎えに行くっていうパターンです。
週末は、お隣のおじいちゃんの孫娘とずーっと外で暗くなるまで遊んでいて、お昼ごはんに帰って来たと思ったら、猛スピードで食べて、また外に遊びに行くんですよ。まったくねえ(苦笑)。
所が、昨日の日曜日は珍しく朝から雨でした。
何だか、退屈しちゃったユキちゃんを見かねて、アントネッロが納屋の奥にしまってあった箱から、なにやらお道具を持ってきました。


随分昔、アントネッロが絵を描いていた頃に作ったらしい版画の版です。
これに筆で絵の具を塗り始めたユキちゃん。


↑かなり真剣っ!(笑)
筆の使い方も大分上手になりました。かなり細かい所まで時間をかけて丁寧に塗っています。


そして、全部塗れたら・・・
ひっくり返してぎゅーっと押して(ぎゅーってするときにどうして目をつむってしまうんでしょうね・笑)・・・


何だか不思議な模様が出来ました。
二つあわせると顔みたい。


5歳の子供にとっては、版画の版を作ることは難しいけれど、こうして色を塗って版を押すのは楽しいんでしょうね。日本だったらレンコンで版が出来ますね。
葉っぱでも楽しいかも。

午後、私が仕事から帰ってきたら↑こんなに沢山の「作品」が並んでいました。
勿論、ユキちゃんはお風呂(笑)。
アントネッロ、ご苦労様♪
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
はじめまして。子供の作品は無欲でとても芸術的だと思います。だんだんと自由が無くなって、評価されたいと欲が出て・・・今の私ではこんな作品作れません。どうかお子様が伸び伸びと育ちますように。
先日の「未熟な胡桃のお酒」には驚きました。食文化の違いってすごい!そんな新発見がまだまだありそうですね。また来ます。
自分のブログにリンクさせていただきたいのですがよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。
先日の「未熟な胡桃のお酒」には驚きました。食文化の違いってすごい!そんな新発見がまだまだありそうですね。また来ます。
自分のブログにリンクさせていただきたいのですがよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。
0

chihoさん、こんにちは。
chihoさん家では、雨の日でも生き生きとした時間が流れているのですね!
ユキちゃんの興味のありそうなものを、さりげなく、上手に出してくれるアントネッロさん、さすがですね♪
ユキちゃんが職人さんのようです♪
chihoさん家では、雨の日でも生き生きとした時間が流れているのですね!
ユキちゃんの興味のありそうなものを、さりげなく、上手に出してくれるアントネッロさん、さすがですね♪
ユキちゃんが職人さんのようです♪
mameさん>こんにちは。そうなんですよね~。子供の絵の良さって周りの評価を気にせず、純粋に思ったままを描くところだと思うんですよね。
リンク、有難うございます。大感謝です♪
リンク、有難うございます。大感謝です♪
biancaさん>夏はね~、外で遊ぶことになれちゃっているから、こうしてたまに雨が降ると退屈しちゃうんですよね。