
サンミニアートアルモンテはミケランジェロ広場のすぐ近くにある静かな修道院です。
お薦めの見所ですよ。
この記事は、メインサイト、フィレンツェ情報ラ・カーサ・ミーアのフィレンツェ見所案内 サンミニアートアルモンテで地図付きで掲載しています。
他にもフィレンツェ情報を沢山掲載していますので、宜しかったらご覧下さい。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
タグ:
私もサンミニアート、大好きな場所のひとつです。
天井の梁が美しいのよね。最近、ご無沙汰しちゃってるなぁ。
今日、Chihoちゃんちからもうちょっと行った山の方まで涼みに行ったよ。とーっても気持ちよかったです。次回は是非ご一緒に♪
天井の梁が美しいのよね。最近、ご無沙汰しちゃってるなぁ。
今日、Chihoちゃんちからもうちょっと行った山の方まで涼みに行ったよ。とーっても気持ちよかったです。次回は是非ご一緒に♪
Like
コメント残すのはすご~く久しぶりです、が毎日チェックしております^^
私も学生だった頃、学校の課外授業で訪れて以来ファンになったので、かれこれ10年以上変わらず好きな場所のひとつです。
観光地ミケランジェロ広場と目と鼻の先なのに、行く度に厳かな気持ちになります。静かで洗練されている場所ですよね。
最近行っていないので久しぶりにいこうかな♪
私も学生だった頃、学校の課外授業で訪れて以来ファンになったので、かれこれ10年以上変わらず好きな場所のひとつです。
観光地ミケランジェロ広場と目と鼻の先なのに、行く度に厳かな気持ちになります。静かで洗練されている場所ですよね。
最近行っていないので久しぶりにいこうかな♪

chihoさん、こんにちは。
私もこの教会、一度しか訪れたことがありませんがとても大好きです。
とても静かで優しい、そして厳かな雰囲気がしました。
高台にあって小鳥のさえずりがして、本当に清々しかったです。
墓地もとても綺麗に整えられていて、おばあちゃまとお参りにいらしていた娘さんが、「piccolino.piccolino.」(こんな風に聞こえたのですが。。。)
と優しく話し掛けていらしたのがとてもほのぼのとしていました。
主人の友人がこちらで結婚式を挙げていましたが、とても素敵なお式だったようです。
私もこの教会、一度しか訪れたことがありませんがとても大好きです。
とても静かで優しい、そして厳かな雰囲気がしました。
高台にあって小鳥のさえずりがして、本当に清々しかったです。
墓地もとても綺麗に整えられていて、おばあちゃまとお参りにいらしていた娘さんが、「piccolino.piccolino.」(こんな風に聞こえたのですが。。。)
と優しく話し掛けていらしたのがとてもほのぼのとしていました。
主人の友人がこちらで結婚式を挙げていましたが、とても素敵なお式だったようです。

chihoさん、こんにちは。
昨年4月に、B&Bカーサ・チマブーエをお世話になりました。女主人とお話ししたとき、こちらの教会が一番お気に入りとおっしゃってました。
もちろん、私も・・・ 今日のブログでサンミニアートアルモンテのこと取り上げてくださって嬉しかったです。また行きたいな フィレンツェ
昨年4月に、B&Bカーサ・チマブーエをお世話になりました。女主人とお話ししたとき、こちらの教会が一番お気に入りとおっしゃってました。
もちろん、私も・・・ 今日のブログでサンミニアートアルモンテのこと取り上げてくださって嬉しかったです。また行きたいな フィレンツェ

初めまして、いつも楽しく拝見しています。サンミニアートはホームステイをしていた時のマンマのオススメの教会でした。私も何度となく行き、大好きです。心落ち着きます。

1度しか行ってませんが、Firenzeの喧騒から離れ、吹いている風もなんとなくさわやかなじつにいいところですネエ。しかし、じつは教会が急に閉められることになり、若干欲求不満でもあったのです。もう1度是非と思っております。ミケランジェロ広場に下りたくない。
今日は、七夕です。フィレンツェの夜空、星空を見上げて、彦星、織姫を思い浮かべ(祈)・・・願いが叶うといいですね。洞爺湖ではサミット開催、霧の中、雨があがれば、よき日となりますように・・・

はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
今日は私も大好きなサンミニアートが取りあげられていたので思わずコメントしました。
美術史を専攻していた学生のころ、卒業旅行でフィレンツェを訪れました。目的はこの教会の中にあるポルトガル枢機卿のお墓を見るため。
柵があってお墓のそばまでは行けなかったのが悔しかったです。
このお墓に眠るジャイメ王子には悲しいストーリーがあるんです。またいつか会いに行きたいですね。
今日は私も大好きなサンミニアートが取りあげられていたので思わずコメントしました。
美術史を専攻していた学生のころ、卒業旅行でフィレンツェを訪れました。目的はこの教会の中にあるポルトガル枢機卿のお墓を見るため。
柵があってお墓のそばまでは行けなかったのが悔しかったです。
このお墓に眠るジャイメ王子には悲しいストーリーがあるんです。またいつか会いに行きたいですね。

こんばんは!コメントは久しぶりですがいつも楽しみにしています。
サンミニアートアルモンテ、私もほんとに大好きで、フィレンツェに行った時は必ず訪れ、お友達にもお勧めしているほどお気に入りです。教会も素敵だし、なんといってもここからの眺めは素晴らしいですよね。。あーー、また行きたいですっ!!
サンミニアートアルモンテ、私もほんとに大好きで、フィレンツェに行った時は必ず訪れ、お友達にもお勧めしているほどお気に入りです。教会も素敵だし、なんといってもここからの眺めは素晴らしいですよね。。あーー、また行きたいですっ!!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

piccolipassiさん>おおっ?何処に行ったのかな?モンテモレッロの上のほうかな?ここ数日は涼しいですよね。我が家でも快適指数が上昇中です。昨日プーリアの義父さんに電話をしたら「暑いぞ~!」って行っていました。何でも40度+湿度90%(?)だそうです。
baronciaさん>うんうん、丘の上にキリッと聳え立っていて、空気が澄んでいますよね。baronciaさんにとっても想い出のある場所なんですね。
tammysさん>こんにちは。新居は落ち着きましたか?サンミニアートは私も随分久しぶりに行ったのですが、相変わらず静かな気持ちになることが出来る場所です。
biancaさん>結構有名な人のお墓があるんですよね。ここから見るフィレンツェが私は大好きです。
paulaさん>こんにちは。メインサイトよりB&Bカーサ・チマブーエにご予約を下さったんですね。有難うございました。そうですか、B&Bのフローラさんも好きな場所なんですね。また是非フィレンツェに遊びに来て下さい♪
takaさん>ふふふ、フィレンツェのマンマに人気の教会なんですね。何とも温かみがあって魅力的な教会です。何世紀もの間、フィレンツェを丘の上から見守ってくれているんでしょうね。
ネイティヴ英語環境.comさん>こんにちは。私もクリスチャンではないのですが、ここに来ると、人々の信仰という目に見えないものを何となく感じることが出来るような気がします。
matt-frafraさん>何か行事があったのでしょうかねえ。またリベンジで是非訪れてくださいね
hai-tokuさん>七夕の日はこちらも見事な星空でした。世界が平和でありますように・・・
mayumiさん>ポルトガル枢機卿のお墓については知りませんでした。ジャイメ王子のお話、すごく興味があります~。調べてみますね。また是非フィレンツェにいらしてください。
りーちゃんママさん>こんにちは。うんうん、特にすごく有名な作品があるわけではないのですが、何とも魅力のある教会です。フィレンツェの川沿いを歩いていると思わず見上げてしまうんですよ。
鍵コメnさん>床の模様が美しいですよね。白色は白大理石だと思うのですが、黒いのは何でしょうね。是非訪れてみてください。
farfallinaさん>こんにちは。うんうん、私も学生時代、一人になりたい時に良くここを訪れていました。ぼんやりと教会前の石壁ニ腰かけて、街を眺めたりしていたんですよ。
chihoさん、フィレンツェでは、本当にお世話になりました。
帰国して、すぐのセミナーは、サンタマリアのハーブティーをお出ししたりして、皆様にとっても喜んで頂けました!!ホント、皆さんフィレンツェが大好きなんですね。
私も是非是非、もっと長く滞在したいです!私も、細々アロマのブログをしていますので、chihoさんのブログをリンクさせて頂いてよいですか
帰国して、すぐのセミナーは、サンタマリアのハーブティーをお出ししたりして、皆様にとっても喜んで頂けました!!ホント、皆さんフィレンツェが大好きなんですね。
私も是非是非、もっと長く滞在したいです!私も、細々アロマのブログをしていますので、chihoさんのブログをリンクさせて頂いてよいですか
エリコさん>こちらこそ、私も楽しかったです。セミナーがうまくいって良かったですね。リンク、有難うございます。またフィレンツェにゆっくりと遊びに来てくださいね。なかなか奥の深い街ですよ。