
昨日からやっとお天気が回復し、雨が多かったトスカーナもこれからは春らしい晴天が暫く続くようです。
ユキちゃんは朝から隣のGちゃんとB君と遊んでいて、お昼ごはんに一瞬帰ってきただけで、急いでご飯を食べて、また遊びに行ってしまいました。
解放記念日の今日はお休みなので、今日も午後からまた別の村の春祭りに行こうねってアントネッロと言っていたのですが、私たちが支度を終えて、ユキちゃんを呼びに行くと、「ユキちゃんは行かない!」と頑として動きません(涙)。ユキちゃんの為に出かけようと思っていたのですが、お友達と遊ぶ楽しさに比べたら、お出掛けも、ジェラートも、クラウンも、どうでも良いようです。
ふ~ん。というわけで再び仕事着に着替えて畑に戻る私。
今日は何を植えようかな?
皆さんも良い週末をお過ごし下さい♪
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

お早うございます!私とシホさんは、ちょうど12時間時差があるので、朝起きてここにお邪魔するのが日課となりました。フィレンツェもこれから晴天が続くと聞いて安心しました。6月に行くときに天気が悪かったらどうしようと心配だったんです。(ハワイ生活が長いと、雨具も冬着もないので。。)そういえば、お天気のよさを感謝する事なんてないかも。今日は久しぶりにサーフィンに行ってきます。
Like

やっぱ皆と遊ぶのは楽しいんでしょうね。でもせっかくお出かけモードだったのに、ちょっと寂しいですね(汗) 畑のお仕事もたくさんありますね~。でも収穫できると嬉しいし美味しいし♪ 色々な写真も楽しみにしています。

は、は、は、状況よくわかります。yukiちゃんも自分の世界ができてきましたね。私のまごも「おばあちゃん一番」で
何日に行くよ、って言った日は朝から待ちかねて「おばあちゃんまだ?まだ?」と親に聞いていたそうですが最近はいっても いないことがあり聞けば「友達のところへ行ったと・・親が電話をかけても飛んで帰ってくると思いきや「夕方まで遊んでから帰るからおばあちゃんまっといて」と すげない返事。今は2歳の孫のみが「おばあちゃん第一!」となってしまいました。彼女も時間の問題だろうな・・でもそれが子供の成長でしょうね。昔はたいてい食べ物ではつられてたんだけどそれもあやうし・・です
何日に行くよ、って言った日は朝から待ちかねて「おばあちゃんまだ?まだ?」と親に聞いていたそうですが最近はいっても いないことがあり聞けば「友達のところへ行ったと・・親が電話をかけても飛んで帰ってくると思いきや「夕方まで遊んでから帰るからおばあちゃんまっといて」と すげない返事。今は2歳の孫のみが「おばあちゃん第一!」となってしまいました。彼女も時間の問題だろうな・・でもそれが子供の成長でしょうね。昔はたいてい食べ物ではつられてたんだけどそれもあやうし・・です
昼豚さん>こんにちは、丁度12時間の時差なんですね(判りやすい~)。ということは今は夜の9時半なのかな?ううう~、ハワイでサーフィンなんて羨ましいです。昔、ジェノヴァの近くに短期留学をしたとき、ボディーボードを持っていって笑われたことがあります(爆)。イタリアは内海だから波があるわけないですよね・・・・。
Setteさん>ソラマメが日に日に大きくなってきています。あと10日もすれば食べ始めることができるかな?畑の野菜が少しずつ食卓にのぼり始めて、ホクホクしています。
greenloveさん>こうして子供が自分の世界を広めていくのを、頼もしく感じる反面、ちょっと寂しい気持ちもあります。親も少しずつ子離れをしていくんですね。「おばあちゃんが一番」の2歳のお孫ちゃん、可愛いです~。