
昨日、4月1日はエイプリールフールでしたね。イタリアでも、"pesce d'aprile"(ペッシェ・ダプリーレ)と呼び、色々な冗談やイタズラをします。何故、pesce(魚)なのかは判りませんが、1582年以前は、新年は3月25日から4月1日の間にあたったそうです。そのためフランスでは、空箱のプレゼントを新年の贈り物として贈りあう"poisson d'Avril"というイタズラがあったそうで、その名前に由来するのかも知れませんね。
ユキちゃんもこういうの大好き!幼稚園児的なイタズラとしては、お魚の絵を人の背中に貼り付けると言う可愛いもの。
早速、昨日はダンス教室から帰ってきたらすぐにお魚の絵を描いて切り抜き始めました(笑)。本当は4匹あったんですが、1匹は畑仕事をしていたパオロのお尻にペタッと貼ったのでした。小さいから気づかれにくいんですよね。
さて、このお魚の絵をただアントネッロの背中に貼るのはつまらないということで、ユキちゃんなりになかなか気の利いたイタズラを考えました。
夕食の席で、
「バッボ、今日はユキちゃんがお魚のお料理を用意したんだ」(ユキちゃん)
「えっ!ユキちゃんがお料理作ったの?どれどれ?」(アントネッロ)
するとユキちゃんが得意げに、お皿の上に綺麗に並べた紙のお魚さんたちを取り出すというもの。ぷぷぷ~。こういうアイデアは豊富なユキちゃんです。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

chihoさん、こんばんは。
ユキちゃん、さすがのセンスのお魚さん!「にじいろのさかな」の絵本を思い出しました。
いたずらも可愛らしいなぁ~。私も思わず「ぷぷぷ~。。。」という感じでした。
ユキちゃん、さすがのセンスのお魚さん!「にじいろのさかな」の絵本を思い出しました。
いたずらも可愛らしいなぁ~。私も思わず「ぷぷぷ~。。。」という感じでした。
Like



ユキちゃんかわいぃ~~~!絵もとっても素敵だし、アイデアも!センスが違うと思っちゃう。一緒に写真撮ったのが子供の最後の顔って感じがするの。あの後からどんどん少女の顔になってきたみたい。うれしいようなちょっと寂しいかな。でもやっぱり成長が楽しみ。これからもチホさん、ブログ楽しみにしてるからよろしくね!!
昨日のラジオで、「4月1日は魚がたくさん獲れる時期ではまだ無いので、、、、」ん~、、、なんとかかんとかで、、、って説明していましたが、途中で運転に集中し始めてしまった為、その後を聞き逃しましたっ!でも、やっぱり理由はあるらしい(笑)
私も、C氏の背中に魚の絵を描いた紙を夜に貼り付けておいたら、そのままベッドに行ってしまい、、、今日の、朝になり、「ナンダコレハ!?」と言っていました。私も子供!?
私も、C氏の背中に魚の絵を描いた紙を夜に貼り付けておいたら、そのままベッドに行ってしまい、、、今日の、朝になり、「ナンダコレハ!?」と言っていました。私も子供!?
気のきいた悪戯を思いつくことが出来なかった駄目な大人です。(笑)
YUKIちゃんのお魚さん!
まつ毛がある所なんかはやっぱり“女の子”ですね~♪
YUKIちゃんにアイデア分けてもらうんだったなぁん。あはは。
YUKIちゃんのお魚さん!
まつ毛がある所なんかはやっぱり“女の子”ですね~♪
YUKIちゃんにアイデア分けてもらうんだったなぁん。あはは。

お魚の大きさ、色、デザインが3匹とも個性がありますね。でも背びれの数やしっぽなど観察眼がなかなか鋭いと感心しました。センスありますね.yukiちゃんのお魚見てたら「泳げたいやいくん」をおもいだしました。(特に真中)
今こちらではリバイバルでまた大流行らしいですよ!
今こちらではリバイバルでまた大流行らしいですよ!

読んでいて、あまりのお茶目さに思わず、YUKIちゃんとお友達になりたい!と思ってしまいました。
これからもどんなふうに成長していくか楽しみですね。
これからもどんなふうに成長していくか楽しみですね。

ご無沙汰しています。エイプリルフール!あんな可愛いお魚貼ってもらえるのいいなー。癒しグッツとしてほしいな。お皿に可愛いお魚、幸せな食卓ですね。
biancaさん>こんばんは。ユキちゃんは、お魚を描くのは結構得意なんですよね。去年ジェノバの水族館で見たお魚たちをまだ覚えているようです。形ははっきりと覚えていなくても、少なくとも「色んな種類のお魚がいる」ということは判ったようです。
M.K.さん>パオロのお尻にくっ付いていたのもなかなかキュートなお魚でした(笑)
emiさん>ははは、一人仕事だったらお魚を背中に貼り付けられる心配はないですね(笑)。フランスもお魚なんだ。
miffiteaさん>こんにちは。何故お魚なのかは判らないのですが、「4月の魚」なんです。フィレンツェは小さな街ですが、見所がギュッと詰まった宝石箱のような所です。いつか是非いらして下さいね♪リンク有難うございます~!
ふらもんさん>去年からまた大分成長しましたよね。まあ赤ちゃんみたいなこともまだまだ言っているけれど、ユキちゃんなりに成長しているようです。こちらこそ、これからもどうぞ宜しく♪
Reiちゃん>ははは、C氏は気が付かなかったんだ~。アントネッロはスゴイ敏感です。きっと考えていることが同じなんだろうな。私とユキちゃんが何か企んでいると、大体感づいています。
はなさん>なんともフェミニンなお魚ばかりでした。真ん中のはちょっとセクシーですよね(笑)。私は一番上の、口元がキリッとしたのが好きだなあ
greenloveさん>今、夜の9:30で、夕食を食べたばかりですが、急に鯛焼きが食べたくなりました。麻布十番の鯛焼きを良く父の友人に買ってきてもらったのを覚えています。美味しかったなあ・・・。
totoroさん>お友達になってください(笑)。そうですね、これからどんな風に育っていくのか判りませんが、今のところはまっすぐと、まあ判りやすく育ってくれているかなあって思います。
朝子さん>こんにちは。沢山の靴下有難うございました。毎日靴下を選ぶのが楽しいようです。こんなエイプリールフールも楽しいでしょ?