
今日のお昼は、久しぶりにアグリツーリズモ・ポデーレベッチにお昼にお呼ばれしました。
ポデーレベッチに着くと朝から降っていた雨は止み、雨雲の端から太陽が少しだけ顔を出していました。昔、父とレンタカーでトスカーナを周った時、「トスカーナでは真冬でも草が青々しているなあ」と言っていました。確かに、木々は葉を落として裸ん坊ですが、丘は青々としています。


ポデーレベッチの葡萄畑は数日前に剪定が終ったばかりだそうです。
殆ど1本だけの茎を残して、同じ方向に90度曲げられています。春になるとココからビックリするほどグングンと新芽が伸び、葉が茂り始めるんですよ。


ポデーレベッチでは、大柄のロベルトといつもニコニコと明るい奥さんのイラリア、それにスタッフでガーデニング上手のステーファノが迎えてくれました。
ポデーレベッチのキッチンは、いつも暖かい雰囲気です。テーブルにはドカンッと置いてあった、ロベルトの手作りプロシュット!毎年、塩をしてハーブと胡椒をすり込んだ豚肉をワインセラーに吊るして、サラミや生ハムを作っています。


これは、ポデーレベッチのワイン、"CAMPO ALL' ORTO"(カンポ・アル・オルト)。収穫した葡萄のなかで、更に状態の良い葡萄をセレクションして作ったそうです。この他にラベルなしのハウスワインもあります。100%サンジョベーゼで、とっても美味しいですよ。


↑前菜に出た、フォカッチャの上にトマトをのせてオリーブオイルをたっぷりとかけたブルスケッタ。凄くシンプルな一品なのに、とっても美味しかったのはオリーブオイルが美味しいからでしょうか?黒胡椒を利かせていて美味しかったです。
プリモは、ロベルト風カルボナーラ。日本でも作ることが出来るので、お料理教室の人気メニューです。カルボナーラって簡単そうに見えるけれど、イタリアでは人それぞれで作り方が全く違うので、見ていると面白いです。


セコンドは、定番料理のミートボールと、網焼きペペローネのカポナータ。赤ピーマンが甘くてとっても美味しかったです。
ひゃ~、お腹一杯!もう食べられません。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
おはようございます。
トスカーナでは真冬でも草が青々している、中国の春城「雲南省」を思い出します。
カンポ・アル・オルトを機会があれば1度飲んでみたいー
愛沙の「実践現代中国語単語集」
スーパーで2~3割安く「お得に買い物」できる情報!
こちらにもお越しください!
トスカーナでは真冬でも草が青々している、中国の春城「雲南省」を思い出します。
カンポ・アル・オルトを機会があれば1度飲んでみたいー
愛沙の「実践現代中国語単語集」
スーパーで2~3割安く「お得に買い物」できる情報!
こちらにもお越しください!
Like

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

1枚目の映像、綺麗ですねー。こんな風景を眺めながら暮らせたら良いなー。それにお食事の美味しそうなこと。プロシュート、ミートボール、赤いピメントのカポナータ、ブルスケッタ等などどれもこれも涎が出るほど美味しそうです。イタリアは本当に食べ物が美味しそうですねー。どうしてもっと若いときに行かなかった不思議です。イギリスは数回行きましたが、食べ物のセンスの悪さ、調理の仕方のまずさに辟易としてました。もっとも最近はフランスとの距離が縮まったからか、その影響を受けて割にレストランンの食事は美味しくなりつつあるとも聞いていますが。何せ、国民性がね〜。
はじめまして。こんにちは。フィレンツェ近郊にお住まいなんですね。
学生時代にちょこっとイタリア語を習っていまして、
初めて行った外国がイタリアで、
フィレンツェで短期間、語学学校に通いました。
写真を拝見していると、なんだか懐かしいです。
トスカナとリビエラ海岸、古代ローマやルネサンス、大好きです。
是非、リンクさせてください!
宜しくお願い致します。
学生時代にちょこっとイタリア語を習っていまして、
初めて行った外国がイタリアで、
フィレンツェで短期間、語学学校に通いました。
写真を拝見していると、なんだか懐かしいです。
トスカナとリビエラ海岸、古代ローマやルネサンス、大好きです。
是非、リンクさせてください!
宜しくお願い致します。
愛沙さん>へえ~、中国の雲南省ってこんな感じなんですね。中国の田舎も広大なんだろうなあ・・・。
鍵コメmさん>イタリアは花粉症の人は日本ほどは多くないかな?居るのはいるのですが、余り目立たないような気がします。郊外だと特に、土なので、花粉が飛ばないのかもしれませんね。
M.K.さん>イギリスは田園地帯を車で旅行してみたいなあって思っています。綺麗な風景が沢山見られそう・・・。お料理だったらイタリアは美味しいですよね。
ルネラさん>ツナの甘辛煮はデンブの替りになりますよ。ピンク色のデンブは綺麗なことは綺麗なんですが、着色料が気になって・・・。最近はこのツナの甘辛煮で作っています。
flowerfragranceさん>こんにちは。フィレンツェにいらしたんですね。又是非遊びに来て下さいね。いつも変わらない街です。リンク有難うございます。私も、後程そちらにお伺いしますね。