1月の畑

1月の畑_f0106597_22594166.jpg
今週は本当に雨の多い一週間でした。やっと太陽が見えた昨日の土曜日。ここぞっとばかりに、一日中、お洗濯をしました。久しぶりの晴天に、ニワトリたちも嬉しそうです。
久しぶりに畑に降りてみました。雨続きだったので、あとお天気の日が10日以上続かないと、完全には土が乾きそうにありません。久しぶりに野菜の苗たちを観察してみました。苗たちは、雪にも寒さにも負けず結構元気にしています。


1月の畑_f0106597_2345638.jpg
1月の畑_f0106597_2355724.jpg



手前の広い面には秋に蒔いたソラマメが25cm程の高さに育っています。
春にソラマメを収穫し、その後、ここにトマトを植えようというのが今年の計画です。ソラマメはトマトに有効な成分を地中に定着してくれる働きを持っているので、ソラマメとトマトの転作を今年は試してみたいと思っています。果たして計画通りにいくでしょうか?


1月の畑_f0106597_2312332.jpg
1月の畑_f0106597_23154191.jpg



ソラマメは雪が降っても何のその。土さえ凍らなければ生存できるようです。今年のトスカーナは暖冬で、1月でも土が凍っていないので、このまま3月にはソラマメが収穫できそうです♪ 暖かい冬は山暮らしの私たちにとっては薪の節約にもなり助かるのですが、夏場の害虫の発生が心配です。普段は、冬がとても寒いので虫の幼虫が死んでしまい、夏場の害虫被害は殆どないのですが、今年の夏はちょっと心配です。


1月の畑_f0106597_23165930.jpg
1月の畑_f0106597_23183084.jpg



これは、"cime di rape"(チーメ・ディ・ラーペ)と呼ばれるものです。「ラーパ」はカブを意味しますが、この野菜は地中の部分は殆ど成長せず、地上部の葉っぱと花の部分を食べます。茹でてオリーブオイルをかけるだけで美味しいんですよ。フィレンツェで見かけるものと、プーリアで見かけるものは同じ名前でも大分違い、プーリアのチーメ・ディ・ラーペは日本の菜の花に良く似ています。


1月の畑_f0106597_23242423.jpg
冬前に植えたニンニクもこんなに育ってきました。

昨日はこんなにお天気だったのに、今日は再びどんよりの曇り空です。
洗濯物の山は残ってしまったのでありました(涙)。

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by Mezzana at 2008-01-21 04:00 x
すごいですねー。chihoさんのブログはいつも色々勉強になります。
義父も実家の畑でいろいろなものを作っているのですが、野菜嫌いな
彼も自分の作ったものだけはしっかり食べるので良いことですよね(笑)。

本当に雨の多い一週間でしたが、この雨も植物には必要な雨なのかな、
と思うと少しは我慢できそうです(笑)。
Commented by 中国語アドバイザー愛沙 at 2008-01-21 08:03 x
シンガポールからおはようございます。

家庭菜園をしている人が、冬が暖かいと虫が死なないから大変なんだと言っていたのを思い出しました。
チーメ・ディ・ラーペは菜の花に似ているんですか?日本では、そろそろスーパーに菜の花が出始めたかな?

愛沙の「実践現代中国語単語集」!
エスニックの品格!肉骨茶(バクテー)ってお茶?
こちらにもお越しください。
Commented by がっちゃん at 2008-01-21 09:12 x
日本ではまだ冬本番って感じなのですが、こんな畑の緑を見ていると、なんだかもう春が来たような気がします。
そういえば、私は豆で季節を感じます。えんどうまめが、初春、そらまめが、春、さやえんどうが、初夏、枝豆が夏。って感じです。実際の旬とずれているかもしれませんが、なんとなくのイメージです。
Commented by M.K. at 2008-01-21 09:30 x
羨ましいほど広い畑ですね。でも、余り広くてもお世話が大変なことも分かりますが。家のは元花壇だったのを、最初ミニトマトを花壇に、次ぎにミニキュウリを植えたら、とてもよく出来たのでどんどん花を減らして野菜が増えたってことなのです。それで思い切って花との混植を止めて野菜専用に小さな区画を作ってみました。

ニンニクねー。成績良いですねー。家でも植えたことがありますが、上手く育ちませんでした。何故かなー。土が痩せるからニンニクは作らない方が良いという知人もいますが。でも、矢っ張り作ってみたいですねー。
ニワトリ、畑、理想的ですね。子供の時には山羊を飼っていて、山羊の乳を搾って、煮沸消毒をしてその中に卵の黄身を落として、ハチミツを入れて飲まされていました。 今から考えるとエッグノッグというドリンクですね。 身体が弱かったので。 その頃牛乳なんて手に入りませんでしたからね。こんなことも母の佳き想い出です。親って有り難いですねー。無償の愛ですもの。chihoさんがお母様に感謝していられるように、何歳になっても母親のこと折りに触れ思い出します。
Commented by michizou at 2008-01-21 12:11 x
こんにちは。
我が家のにんにくは、まだ芽がでてきません(;;)
もうすぐ、でてきてくれるのかな?!(あきらめません♪)
近所の畑も空豆の苗があり、寒いのに元気だなぁと思って
いたのですが、そういう訳なんですね(また、眺めてます)
今時期の我が家は、カブ類とハーブが少し採れるくらいですが、
chihoさんのような、ご近所の畑の達人!?さん達が
大根だ!ネギだ!みかんだ!キウイだ!?と色々くださいます。
何だか嬉しくて(暖かい心がです)幸せだなぁと感じます。
ところで、↓ユキちゃんの西部の女(笑)に意気込みを感じます。
表情がイイですね☆どこで見たんでしょう?!
Commented by bianca at 2008-01-21 15:01 x
chihoさん、こんにちは。
ソラマメとトマトの関係、すごいですねー!!
ただただ感心してしましました。自然ってすごい!chihoさんの知識もすごい!
そういえば、以前にハーブを育てていた時、一緒に植えると害虫を寄せ付けない。。。というハーブがありました。
植物を育てる事って、楽しいですね。
Commented by rinrin at 2008-01-22 07:29 x
ソラマメ、私も期待してます。
上手くいったら、私真似します^^v
Commented by chiho at 2008-01-24 23:42 x
Mezzanaさん>トスカーナって野菜嫌いの人多いですよね。ははは、自分の畑のものは食べるんだ~。うん、でも気持ち判るなあ(笑)。全然別物だもんね。
Commented by chiho at 2008-01-24 23:44 x
愛沙さん>そうなんですよね~。でも暖かい南イタリアでも有機栽培をしている農家があるから、何かしら害虫除けの方法はあるようですが、植物がこの暖かい冬に慣れてくれるのにも少し時間がかかりそうです。
Commented by chiho at 2008-01-24 23:45 x
がっちゃんさん>豆でシーズンを見るって何だか判るなあ・・・。私はソラマメと初物のペコリーノチーズで春を感じます。
Commented by chiho at 2008-01-24 23:47 x
M.K.さん>うちではにんにくは場所を選ばず、どこでも育ちます。場所をとらないので、空いたスペースに植えているんですよ。
Commented by chiho at 2008-01-24 23:49 x
michizouさん>通常は今の時期、土が凍っていて、にんにくが芽を出すなんてことはないんですけれど、きっと今年の冬も去年に続いて暖かいんでしょうね。
Commented by chiho at 2008-01-24 23:51 x
biancaさん>そうなんですよね。コンパニオン・プランツって呼んで、植物同士で助け合ってくれるんですよね。転作と植え合わせを上手く利用すれば、肥料も少なくてすむし、薬もまかなくて良いんですよ。
Commented by chiho at 2008-01-24 23:51 x
rinrinさん>またソラマメの成長レポート、お伝えしますね~。
by lacasamia3 | 2008-01-20 23:28 | フィレンツェで畑 | Comments(14)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho