
さて、二日目もイベントが盛り沢山なので、どんどん行きますっ(笑)。
"STIAMO FACENDO COLAZIONE"
「私たちは朝ごはんを食べています」
何故か二人とも裸ん坊(笑)。

"CI SIAMO VESTITI"
「私たちは着替えました」


"STIAMIO BEVENDO LA CIOCCOLATA CALDA, E MANGIANDO UN PANINO COL PROSCIUTTO"
「私たちはホットチョコレートを飲んで、プロシュット入りのパニーノを食べています」
どちらもユキちゃんの大好物です(笑)


"CI SIAMO RITUFFATI IN PISCINA"
「私たちは再びプールに飛び込みました」
"CI SIAMO VESTITI PER ANDARE IN PAESE"
「私たちは村に行くために、着替えました」
お洒落をして出かける先が、"CITTA'" (街)じゃなくて、「村」なところが笑えます。二人とも、「山」に住んでいて「村」にお出掛けするんですもんね(笑)。


"STIAMO FACENDO IL PRANZO"
「私たちはお昼ごはんを食べています」
"STIAMO FACENDO LA CENA"
「私たちは晩ごはんを食べています」
鶏の丸焼きがご馳走なようです(笑)。

"STIAMO DORMENDO"
「私たちは寝ています」
ユキちゃんの横にいつもガイアちゃんが描かれている、この手作り絵本を見て、何だかとっても温かい気分になりました。きっと幼稚園でもいつも一緒なんでしょうね。仲良しさんって良いですね。ユキちゃんはガイアちゃんと一緒にフィレンツェのアカデミア(美術学校)に行って、将来は、昼間はアーティスト、夜はダンサー(笑)になるそうです。おっユキちゃん、活動的だねえ・・・。
ユキちゃんとガイアちゃん、いつまでも仲良しでいて欲しいなあって思います。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
すごい、すごい!
よく頑張って描ききり、お話を完成させました!と言いながら、抱きしめてあげたくなっちゃう手作り絵本ですね。
これはもう、ガイアちゃん、ユキちゃんだけではなく、両家の家宝として残しておかなくちゃ(笑)
日々の中でユキちゃんがいかに楽しく遊び、美味しく食べ、素晴らしい親友との時間を大切に過ごしているのか、よ~~~くわかりました。
本当に、こんな絵本を見ると、わが子の成長を実感させられますよね、chihoさん♪(^^)
よく頑張って描ききり、お話を完成させました!と言いながら、抱きしめてあげたくなっちゃう手作り絵本ですね。
これはもう、ガイアちゃん、ユキちゃんだけではなく、両家の家宝として残しておかなくちゃ(笑)
日々の中でユキちゃんがいかに楽しく遊び、美味しく食べ、素晴らしい親友との時間を大切に過ごしているのか、よ~~~くわかりました。
本当に、こんな絵本を見ると、わが子の成長を実感させられますよね、chihoさん♪(^^)
Like
はじめまして。友人がフローレンスに留学することになっていらい、彼が行く街のことが少しでも知りたくて、ブログにお邪魔させてもらってます。早くも毎日の楽しみになりました。
しかしこの超大作の絵本。すごいですねー。本当によく書けているし、子どもって感情表現が豊か!毎日のことなのに、本当に仲のよさが伝わってきます。私が小さいときには絵を描くのにあまり色をつかわずに、よく学校で先生にしかられましたが、ユキちゃんの絵はすごくカラフル。こういうふうに毎日がみえるとすてきですよね。フローレンスでの生活日記これからも楽しみに読ませていただきます。
しかしこの超大作の絵本。すごいですねー。本当によく書けているし、子どもって感情表現が豊か!毎日のことなのに、本当に仲のよさが伝わってきます。私が小さいときには絵を描くのにあまり色をつかわずに、よく学校で先生にしかられましたが、ユキちゃんの絵はすごくカラフル。こういうふうに毎日がみえるとすてきですよね。フローレンスでの生活日記これからも楽しみに読ませていただきます。
おはようございます。
ユキちゃんも成長が早いですねー(よく、よその子は成長が早いというがその通りです。)
子供の手作り絵本!は見る者の気持ちを暖かくしてくれますね。
子供はみんなアーティスト!
愛沙の「実践現代中国語単語集」!
飲茶の品格!チャイナタウン点心(Dim Sum)穴場老舗を発見!
こちらにもお越しください。
ユキちゃんも成長が早いですねー(よく、よその子は成長が早いというがその通りです。)
子供の手作り絵本!は見る者の気持ちを暖かくしてくれますね。
子供はみんなアーティスト!
愛沙の「実践現代中国語単語集」!
飲茶の品格!チャイナタウン点心(Dim Sum)穴場老舗を発見!
こちらにもお越しください。

お出掛けはロングドレスを着て、勿論ユキちゃんはピンクのね。とてもファッショナブルだけど、きっとロングを着てという夢がありそれを実現しているのでしょうね。 二人とも何とも可愛らしい。この絵本を見てアントネッロさんもさぞご満足でしょうね。ユキちゃんはご自分の血筋を充分に引いているとね。彼がどんな表情をして我が子の作品に見入っているのでしょう。

ユキちゃんの絵はとってもいきいき♪してますね。
イスやテーブルの足が長く見えるのは、ユキちゃんたちにとってはすごく高く感じているからなのかな~なんて思いました。
ガイアちゃんは黒、ユキちゃんはピンク(やっぱり)とテーマカラーになっていて。ガイアちゃんはおねえさんっぽい子かな?などいろいろ想像しました^^
イスやテーブルの足が長く見えるのは、ユキちゃんたちにとってはすごく高く感じているからなのかな~なんて思いました。
ガイアちゃんは黒、ユキちゃんはピンク(やっぱり)とテーマカラーになっていて。ガイアちゃんはおねえさんっぽい子かな?などいろいろ想像しました^^

おはようございます♪
ユキちゃん、本当に絵が上手!将来が楽しみですね。
絵本の語りは、私にとってイタリア語の勉強になっていいわ~。
シンプルな言葉で核心を突く説明をするのって難しいですよね。
母国語の日本語でもついまわりくどくなってしまいがち。自分の子供と話していても反省しきりなのですよ。
このシリーズ、続くといいな~。
ユキ画伯によろしくお伝えくださいねー。
ユキちゃん、本当に絵が上手!将来が楽しみですね。
絵本の語りは、私にとってイタリア語の勉強になっていいわ~。
シンプルな言葉で核心を突く説明をするのって難しいですよね。
母国語の日本語でもついまわりくどくなってしまいがち。自分の子供と話していても反省しきりなのですよ。
このシリーズ、続くといいな~。
ユキ画伯によろしくお伝えくださいねー。
ふゆさくらさん>お絵かきを見ていると子供の成長が良く判りますよね。3歳までは、私とユキちゃんの世界だったのに、幼稚園に行き始めてからぐんぐんと自分の世界を広げているなあって感じます。
toschaさん>初めまして。ブログを見てくださって有難うございました。
フィレンツェって小さな街ですが、見所がギュッと詰まっているような所です。いつか是非フィレンツェに遊びに来てくださいね。
フィレンツェって小さな街ですが、見所がギュッと詰まっているような所です。いつか是非フィレンツェに遊びに来てくださいね。
愛沙さん>自分の子供は毎日見ているので余り感じないのですが、友人の子供などはちょっと会わないとギューンと成長していてビックリします。
M.K.さん>アントネッロは「いや~、好きなことを伸ばしてくれれば何でもいいさ」って言っていますが、それでもユキちゃんが絵を描いてくると何だか嬉しそうです。
じゅんべさん>そうかも知れませんね。子供の視線ってかなり低いんですもんね。
みほさん>書き込まれていた言葉は、一応そのまま間違いも訂正せずに載せてみました。綴り間違いとか誤字もあるのですが、何だかそれが又可愛いです。
お久しぶりです。まずは明けましておめでとうございます。(もうとっくのとおのご挨拶ですけれど)
ユキちゃんにイタリア語習おうかしら?すてきな絵本ができましたね。大人になってこの時期の事を懐かしむことができる宝物ですね!
ユキちゃんにイタリア語習おうかしら?すてきな絵本ができましたね。大人になってこの時期の事を懐かしむことができる宝物ですね!