

サンタクローチェ教会前のクリスマスマーケットでは、チーズやソーセージなどの食料品から、衣料品、ツリーのオーナメントなどの屋台が出ています。
これは木製のオーナメント。来年からは毎年1つずつオーナメントを買い集めていこうかなあと思います。ユキちゃんと、毎年1個だけと決めて、オーナメントを選ぶのも楽しいですよね。10年で10個、20年で20個・・・。何だかえらくのんびりした話ですが(笑)。
写真右は、プレッツェンのオーナメント。本物っぽいけれど、木で出来ています。


私とアントネッロが今回買ったのは、胡桃パンと鹿肉のパテ。(←結局いつも食べ物・笑)パテはスモークしたソーセージをパテ状にしたようで、ほんのりと燻製の香りがし、胡桃パンに塗って食べるととても美味しかったです。


大人が見ても楽しいような色使いの縫いぐるみや帽子が売られていました。

フランス産(多分)のニンニクと玉ねぎ屋さん。去年も覗いたような記憶があります。今年は畑に植えてみようとニンニクを1房買って見ました。来年のお楽しみ♪


何故かチーズ屋さんで売られていた「モーモーサボ」。牛つながりだからかな?可愛かったです。

今年も楽しかったクリスマス市。
きっとユキちゃんが大人になったら、「クリスマス前にはいつも家族でサンタクローチェ教会の市場に行っていたなあ・・・」って思い出してくれるかな?去年のブログを見返して見ると、(その①、その②)毎年同じようなことをしていますね(笑)。
追伸:そうそう、今回、去年のブログを見返してみて、写真がなくなっている記事がいくつかありますが、調べてみるとどうやら、投稿時に何かの障害で投稿できなかった時、メモ帳に保存しておいた記事を後から投稿すると、先にアップロードしておいた写真と記事の関係付けが旨く行かず、その時はきちんと見えていても、後々写真が表示されなくなってしまうようです。
写真が見えなくて残念っ~!今後、気をつけますね。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

おお、もうそんな季節でしたね。
先週引越ししたので、前の家から近いこのサンタクローチェのクリスマスマーケットのことなど、すっかり忘れておりました。(汗)
行かなくちゃ!!
ワタシもフィレンツェ郊外人になりました。ただChihoさんと違って車もなければスクーターさえもないので、終バス20:30までにはとりあえず仕事だけは終わらせねば!!と毎日戦争です。(笑)
なのでまたお昼でもゆっくり食べましょうね。→やっぱあわただしいかなぁ。。。
今までフィレンツェにしか住んだことなかったんですが、郊外もいいですね。ワタシは丘陵暮らしです。フィレンツェの喧騒(救急車だのパトカーだ車のクラクションのけたたましい音)から離れてのんびりしてます。
先週引越ししたので、前の家から近いこのサンタクローチェのクリスマスマーケットのことなど、すっかり忘れておりました。(汗)
行かなくちゃ!!
ワタシもフィレンツェ郊外人になりました。ただChihoさんと違って車もなければスクーターさえもないので、終バス20:30までにはとりあえず仕事だけは終わらせねば!!と毎日戦争です。(笑)
なのでまたお昼でもゆっくり食べましょうね。→やっぱあわただしいかなぁ。。。
今までフィレンツェにしか住んだことなかったんですが、郊外もいいですね。ワタシは丘陵暮らしです。フィレンツェの喧騒(救急車だのパトカーだ車のクラクションのけたたましい音)から離れてのんびりしてます。
Like

chihoさんこんにちは。11月のフィレンツェの旅はお天気も良く、どこも人が少なくてアカデミアなんかはすんなり入れました。クリスマスマーケットいいですね。是非一度訪れてみたいです。毎日chihoさんのブログを見ながら楽しかった旅を思い出しています。
ヨーロッパはクリスマスマーケットが楽しいですよね。今回行ったニュルンベルグだけでなくミュンヘンやベルリンなどでも行きました。っとドイツばっかりだなあ。イタリアとドイツとかお国柄があるのでしょうか?

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
おはようございます。
私は雑貨が好きなのでサンタクローチェのクリスマスマーケットって楽しそうですね。
日本でも熊手の酉の市のシーズンなんでしようね。
ランキング応援中!
愛沙の「実践現代中国語単語集」
グーグル無料携帯の秘密!靴輸入ビジネス起業失敗談!
こちらにもお越しください。
私は雑貨が好きなのでサンタクローチェのクリスマスマーケットって楽しそうですね。
日本でも熊手の酉の市のシーズンなんでしようね。
ランキング応援中!
愛沙の「実践現代中国語単語集」
グーグル無料携帯の秘密!靴輸入ビジネス起業失敗談!
こちらにもお越しください。

こんにちわ。mercatoの記事はいつも興味津々、写真が楽しみです。もののデザインや色がやはり日本のものとちがっておしゃれですね。「あっ、そこの奥のそれ、もっとアップで見たい!」とか思いながら拝見しています。
ゆきちゃんのクリスマスプレゼントは何ですか?息子の幼稚園(年長さん)では、DSが人気!私は携帯ゲーム機を持たせることに反対派なので、この現象を快く思っておりません。子供時代は、もう少しアナログな遊びで、人や自然との付き合い方を学び取ってほしいものです。
だから、私は、ゆきちゃんの生活を見ていると、自然も文化も親の愛情もたっぷりですごく素敵な育ち方をしているなぁと理想的に思います。
クリスマスまで2週間!楽しみですね。
ゆきちゃんのクリスマスプレゼントは何ですか?息子の幼稚園(年長さん)では、DSが人気!私は携帯ゲーム機を持たせることに反対派なので、この現象を快く思っておりません。子供時代は、もう少しアナログな遊びで、人や自然との付き合い方を学び取ってほしいものです。
だから、私は、ゆきちゃんの生活を見ていると、自然も文化も親の愛情もたっぷりですごく素敵な育ち方をしているなぁと理想的に思います。
クリスマスまで2週間!楽しみですね。
どうみても、本物のプレッツェルに見えます!ザラメをつけたり、ニスで焦げ目をつけたらもっと似るかも。あとサボもかわいいですね。クロックスに似てるって思ったんですけれど、木なんですね。暖かそう。

私も今日早速サンタクローチェ行って来ましたぁ。
ジラロースターでぐるぐるまわってたポルケッタみたいなのを
丸ごと注文してパンと一緒に食べました。
美味しかったけど、ちょっと塩が多かった。
後で喉がカラカラになっちゃいましたよぉ。
ブルガリア?だったかなの木で出来た大きなスカッキを
買おうかどうか迷ってて結局土曜日にもう一回行ってこよぉって
なりました。
チホさんたちと同じ時にもし行ってたらユキちゃんと
会えたのになァ~なんてこのブログみて思いました。
前からユキちゃんファンっす。んもぉー可愛い!
いつもこのブログ参考にさせてもらってます。本当に!
美味しいお店とか、家庭料理とか。
マジここで紹介されてる店とか行ってますよぉ~。
これからも、情報楽しみにしてまーす。また来ます。
ジラロースターでぐるぐるまわってたポルケッタみたいなのを
丸ごと注文してパンと一緒に食べました。
美味しかったけど、ちょっと塩が多かった。
後で喉がカラカラになっちゃいましたよぉ。
ブルガリア?だったかなの木で出来た大きなスカッキを
買おうかどうか迷ってて結局土曜日にもう一回行ってこよぉって
なりました。
チホさんたちと同じ時にもし行ってたらユキちゃんと
会えたのになァ~なんてこのブログみて思いました。
前からユキちゃんファンっす。んもぉー可愛い!
いつもこのブログ参考にさせてもらってます。本当に!
美味しいお店とか、家庭料理とか。
マジここで紹介されてる店とか行ってますよぉ~。
これからも、情報楽しみにしてまーす。また来ます。

ヨーロッパの市場の様子、特にクリスマスやイースターの頃の市場は品物も豊富で見るだけでも楽しいですね。ユキちゃんが色とりどりのお菓子を選ぶ様子が如何にも子供らしくて可愛らしいです。カラフルなお菓子に心が奪われた時代が懐かしい。ユキちゃんのお気に入りは何味でしょう?
のりへいさん>私はこの時期結構のんびりです。忙しい?今年は31日の深夜まで仕事なので、もしかすると大晦日は渋滞には待って車の中で迎えるかも~とちょっとブルーです(涙)。お昼是非是非~。そちらの都合の良い時に誘ってください。喜んでお伺いします。
クーさん>今年の11月は暖冬で当たりでしたねえ。宿泊やフライトは安くなるし、人は少ないし、私は11月のフィレンツェが大好きです。12月の上旬もまだ全然空いていますよ。次回は是非クリスマスマーケット、行ってみてくださいね。
ATさん>イタリアらしいクリスマスの飾りつけだったらやっぱり、ナポリのプレセーぺ市が楽しいですよ。色んな職業のフィギュアがあってなかなか凝っています。ドイツやオーストリアもツリーの飾りが色々あって素敵ですよね。
鍵コメvさん>いえいえ~、大歓迎ですよ。どうもありがとうございます。わはは、3回も行ったんですね。私も仕事で通りかかる度に、おやつをここで食べています(笑)。貯金箱は、今、紅茶の空き缶で代用しています。
愛沙さん>市場ってどの国でも活気があって楽しいですよね。酉の市は一度アントネッロに見せてあげたいなあ・・・。
michinaさん>年長さんでもうゲームが流行っているんですねえ。こっちの子供達もゲームが好きだと思いますが、ユキちゃんを遊びに連れて行っても特にゲームをすることはないようです。う~ん、どうだろう。うちは私もアントネッロもかなりゲーム音痴なので家でゲームをすることはなく、ユキちゃんも特に欲しがりません。テレビと同じで、いずれ欲しがるだろうとは思っているのですが、まあ、今のうちはおままごとが楽しいようです。
がっちゃんさん>素朴な木の手触りがなかなか素敵でした。来年から1個ずつツリーのオーナメントを集めようと思っています。
食いしん坊ちゃん★さん>こんにちは。フィレンツェに住んでいらっしゃるんでしょうか。この市場楽しいですよね。たまに、ユキちゃんを連れてチェントロに行っています。見かけたら是非声かけて下さいね~。
M.K.さん>ピンクが好きなユキちゃんは、ピンク色のキャンディーばかりを集めていました。一番好きだったのは、イチゴ型のイチゴ味のキャンディー。イマイチだったのは、ハッカ味のキャンディーでした。