
ユキちゃんが生まれてからの5年間、色んな「初めて」がありました。
初めてユキちゃんに会った日、初めておっぱいを与えた日、初めて(アントネッロが・笑)離乳食を作った日、初めて保育園に連れて行った日、初めて一人で幼稚園バスに乗せた日・・・
色んな初めてを、ユキちゃんと、アントネッロと一緒に積み重ねてきました。先日、ふとユキちゃんのおズボンを見たら、膝の部分が大分薄くなってきていて、小さな穴が開いているのを発見しました。というわけで、今回は、初めての「継ぎ当て」。幼稚園の帰りに、下の村の手芸屋さんに寄り、継ぎ当てを買いました。(余談ですが、小さな食料品屋さんと肉屋さん、バール、新聞屋さんしかないような小さな村なのに、かなり充実した手芸屋さんがあり、結構繁盛しています)。イタリア語で継ぎ当ては"toppa"(トッパ)と呼びます。こういう家庭用品語って意外に知らないんですよね。私も今回、アントネッロに聞いて初めて知りました。私が買ったのは、裏にノリがついていて、アイロンで加熱するとくっ付く簡単なものです。一応取れないように、上からちょっと縫い付けました。


ユキちゃんは、この花型の継ぎ当てが大層気に入った様で、大意張りで幼稚園に履いて行きました。でも膝の部分が大分薄くなってきたから、新しいおズボンを買ってあげようかな?
おてんばユキちゃんだから、これからtoppaのお世話になる機会が増えそうです・・・。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Chihoさん、こんにちは。
このつぎあて、文章を読む前に写真を拝見して・・・。これをChihoさん、
ご自分でなさったのかしら~~っ?!ほぇ~っ。すごい。と思ってしまいました。
ら・・・。こんなにかわいいパッチワーク調のものが売られているのですか!!
それもアイロンシールだなんて♪素敵~♪
これ、つぎあてにしないで、無地のショッピングエコバッグとかにつけたら
かわいいかも・・・と、思ってしまいました。
手芸やさん、充実して繁盛しているってことは、それだけ手芸を楽しまれる方が、イタリアには多いんでしょうかね?
このつぎあて、文章を読む前に写真を拝見して・・・。これをChihoさん、
ご自分でなさったのかしら~~っ?!ほぇ~っ。すごい。と思ってしまいました。
ら・・・。こんなにかわいいパッチワーク調のものが売られているのですか!!
それもアイロンシールだなんて♪素敵~♪
これ、つぎあてにしないで、無地のショッピングエコバッグとかにつけたら
かわいいかも・・・と、思ってしまいました。
手芸やさん、充実して繁盛しているってことは、それだけ手芸を楽しまれる方が、イタリアには多いんでしょうかね?
Like
可愛いパッチですね~。ひざに穴があくとはくときに足でひっかけて穴が大きくなっちゃうんですよ。
ランキングクリックいたしました。よろしくお願いいたします。
フィレンツエにも寄せ鍋文化あるのですか?
「実践現代中国語単語集」愛沙の新着記事
寄せ鍋文化圏の末端は世界のどこだ~火鍋がインドシナ回廊を行く!
http://chineseword.seesaa.net/
ランキングクリックいたしました。よろしくお願いいたします。
フィレンツエにも寄せ鍋文化あるのですか?
「実践現代中国語単語集」愛沙の新着記事
寄せ鍋文化圏の末端は世界のどこだ~火鍋がインドシナ回廊を行く!
http://chineseword.seesaa.net/
可愛い~。私もこのお花、chihoさんが作ったのかと思いました~。(笑)
いい手芸屋さんがあって良かったですね~。つぎあてって、アイロンを当てるだけじゃなくて、ジーンズの裏からも布を当てて縫っておく方が頑丈かも。うちは、破れてからだったので必要に迫られてでしたが。^^;
いい手芸屋さんがあって良かったですね~。つぎあてって、アイロンを当てるだけじゃなくて、ジーンズの裏からも布を当てて縫っておく方が頑丈かも。うちは、破れてからだったので必要に迫られてでしたが。^^;
こんにちは〜^^
おおいばりのユキちゃんのようす、可愛いですね〜♪
お友達の反応まで教えてくれそうです^^
こんな可愛いtoppaなら、上着のアクセントにもしたくなります。
あっ、バッグとか何でもキュートに変身しますね☆
おおいばりのユキちゃんのようす、可愛いですね〜♪
お友達の反応まで教えてくれそうです^^
こんな可愛いtoppaなら、上着のアクセントにもしたくなります。
あっ、バッグとか何でもキュートに変身しますね☆

お久し振り。
凄い!なんて、、、やっぱり。なかなかすてきなグッズがあるんですね。
やっぱりアイロンですか。先日も皆が、ユキちゃんのカーニバル衣装が、よく出来ていたけれど、あれは、両面テープと、、、、と噂をしていて大笑いしました。今日のもお裁縫苦手さんにぴったりの、優れものです。
凄い!なんて、、、やっぱり。なかなかすてきなグッズがあるんですね。
やっぱりアイロンですか。先日も皆が、ユキちゃんのカーニバル衣装が、よく出来ていたけれど、あれは、両面テープと、、、、と噂をしていて大笑いしました。今日のもお裁縫苦手さんにぴったりの、優れものです。
実は私も お手製のパッチワークかと思いました。 こんな可愛いのが買えるなんていいですね。 我家にもなんと5歳の娘がいて ユキちゃんの絵の上手さや お料理の上手さにびっくりしています。 ところで ジーパン擦り切れるまで 穿けれるなんて いいですね。 我家は ウエストが太すぎて それで 身長が1か月、 1cmの割で 延びているので ズボンだけは 3年間着せれないです。 それとも ユキちゃんは それだけ 活動が広いのでしょうか?
にんにくの芽が出てきました。 毎朝 伸びてないか 楽しみにみています。 教えてくれて 有難う。 香港はまだ 暑いんですよ。
にんにくの芽が出てきました。 毎朝 伸びてないか 楽しみにみています。 教えてくれて 有難う。 香港はまだ 暑いんですよ。
みなさんおっしゃるとおり、本当にかわいいtoppaですね~。
我が家はboys2人なので、本当に膝当て?つぎあて?の経験はたくさ~んあります(笑)
元気いっぱい遊び回るから、すぐお膝に穴が開いちゃうんですよねぇ・・・。
こんなにかわいいのが売ってたら、お膝にいっぱいお花が咲くくらい元気に遊んでいいよ~と優しい目で見てあげられそうですわ♪
・・・あっ、うちは男の子だった・・・(爆)
我が家はboys2人なので、本当に膝当て?つぎあて?の経験はたくさ~んあります(笑)
元気いっぱい遊び回るから、すぐお膝に穴が開いちゃうんですよねぇ・・・。
こんなにかわいいのが売ってたら、お膝にいっぱいお花が咲くくらい元気に遊んでいいよ~と優しい目で見てあげられそうですわ♪
・・・あっ、うちは男の子だった・・・(爆)
kchanさん>へへへ~、手作り風な感じが出ているでしょ(笑)。アイロンでokなんです~。イタリアではまだまだ手芸を楽しんでいる人が多いようです。最近は若者層にも編み物が流行りだしたようです。私は全然ダメなんですが(苦笑)
中国語アドバイザー愛沙さん>寄せ鍋はないですねえ。食卓で料理をしながら食べるという文化がないんです。土鍋が欲しいなあ・・・
juliavonleaさん>アドバイス有難うございますっ!アドバイスを頂いてから、裏からも当て布をしてみました。これで暫く大丈夫♪
tablemeiさん>花模様とかが好きなんですよね~。大喜びで、毎朝このおズボンを履きたがって探すので洗濯が大変です。
nonnakaoriさん>ははは、カーニバルの衣装でそんなことがありましたよね。アイロンテープで裾あげして(笑)。今年のお題は結構難しいので、ちょっとプーリアの義母さんに手伝ってもらおうかと思っています。
awoawoさん>いよいよフィレンツェにいらっしゃるんですね。楽しいご滞在になると良いですね。
Oliveさん>ユキちゃんは幸い(笑)、コンパクトで成長のスピードが割と遅いので、結構お洋服は長く着せることができます。どれもお下がりなんですけどね。おお~、香港はやはり気候が温暖なんですね。こちらはきっと来年の3月頃に芽を出すと思います。
ふゆさくらさん>そちらは男の子なんですね。ユキちゃんも男の子並にやんちゃです。どうしたらこんなにドロドロになって帰ってくるんだろうと不思議に思うほどです(笑)。
先に裏から当て布して縫っておくと、ど~んなにヘタクソな縫い目になっても、表から可愛い継ぎ当てをつけると、全然見えないので平気です。私は、いつもこの方法で助かっています。頑丈になるだけじゃなくて。(笑)
このtoppaは、ユキちゃんの勲章みたいなものですね?
いっぱい遊んだご褒美のような・・・?
しかも、こんなにかわいいtoppaなら継ぎ当てでなくても貼り付けたくなりますね?
ユキちゃんの喜んだ顔が目に浮かぶようです。
いっぱい遊んだご褒美のような・・・?
しかも、こんなにかわいいtoppaなら継ぎ当てでなくても貼り付けたくなりますね?
ユキちゃんの喜んだ顔が目に浮かぶようです。