
似たような話題が続いてしまってスミマセン。
今週後半から忙しくなるので、暇だったここ数日はずっとやりたかったメインサイトの記事更新と秋冬野菜の為の畑仕事に追われ、山に篭っていました。
ふと、キッチンに降りていくと、我が家の二人の料理人が仲良くお料理をしていました(笑)。


二人とも真剣に無言でお料理をしています(笑)。
小さな野菜切りナイフは、ユキちゃんに、大分前から使わせています。小さな手で、すごく注意しながら上手にお野菜を切っています。ユキちゃんは、集中してちゃんと見て切っているから、大丈夫。私の方が危なっかしいかも(爆)。
それでもアントネッロが、たまにジッと観察しています。



今晩の献立は、野菜炒めとトマト&モッツアレラのカプレーゼです。
野菜炒めの材料(ジャガイモ、ビエトラ、インゲン)は全て畑で採れたものです。そっか、冷蔵庫が空っぽだったね。ゴメン、ゴメン。
明日は、ちゃんとお買い物に行くね(反省)。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

ユキちゃん、すでにいい料理人ですね~★
将来が楽しみ!
でも、この世界は結構辛いので、他の世界に。。。お勧めしますが。。。
将来が楽しみ!
でも、この世界は結構辛いので、他の世界に。。。お勧めしますが。。。
Like
chihoさん、こんにちは。
さすがユキちゃん、イタリアンマンマの道まっしぐらですね。
ナイフの使い方ももう堂に入った感じで、将来が楽しみですね。
アントネッロさんが使っているのは中華なべですか?
我が家はchihoさんのレシピでまた今年もトマトの瓶詰め作業中です。
でもビンが足りなくなってきちゃった!あるだけ出してきて作ったら、あとは冷凍もしようと思っています。
さすがユキちゃん、イタリアンマンマの道まっしぐらですね。
ナイフの使い方ももう堂に入った感じで、将来が楽しみですね。
アントネッロさんが使っているのは中華なべですか?
我が家はchihoさんのレシピでまた今年もトマトの瓶詰め作業中です。
でもビンが足りなくなってきちゃった!あるだけ出してきて作ったら、あとは冷凍もしようと思っています。
ユキちゃん、椅子に膝立ちしてるのかなぁ。。。上手にお料理していますね、真剣な表情がとってもお姉さんに見えます。さりげなく見守っているアントネッロさん、優しいお父さんですね!
私も父親に感謝したくなる画像です。。。。。
私も父親に感謝したくなる画像です。。。。。
旦那様がお料理なんて、憧れます!
我家は、台所は私専用のような感じで・・・
夫は自分のお酒を作る時だけ使ってます。
何か1品だけでも、得意料理があると助かるんだけどなぁ。。
と、いつもおもいます。ユキちゃんも立派な料理人ですね♪
我家は、台所は私専用のような感じで・・・
夫は自分のお酒を作る時だけ使ってます。
何か1品だけでも、得意料理があると助かるんだけどなぁ。。
と、いつもおもいます。ユキちゃんも立派な料理人ですね♪
お宅のキッチン、、素敵ですねえ。私もそんなキッチンが欲しいです。ってそんなに広くても二人たつことはないですけどね。スイス男、全然料理だめなんで。私の仕事が増えるだけなんで。家が火事になる可能性も大なんで。
あ、でも娘と一緒にたつことは私もありますね。
包丁は早くから使わせてよかったなって思います。
あ、でも娘と一緒にたつことは私もありますね。
包丁は早くから使わせてよかったなって思います。

はじめまして。
いつも楽しみに拝見しています♪
素敵なご家族(アントネッロさん、ユキちゃん♪)はいうまでもなく
お台所が本当に本当に魅力的です。
日本だから物理的に無理・・じゃなく、
うちも台所をそんな素敵な場所にしていきたいと思ってしまいました。
いつも楽しみに拝見しています♪
素敵なご家族(アントネッロさん、ユキちゃん♪)はいうまでもなく
お台所が本当に本当に魅力的です。
日本だから物理的に無理・・じゃなく、
うちも台所をそんな素敵な場所にしていきたいと思ってしまいました。

あれ、ユキちゃんどちらの手でもナイフが使えるのかしら?真剣なまなざしですね。しかも切った物が左の方にちゃんと寄せられてる〜♪
emiさん>えへへ~、どうなるでしょうねえ将来。まあ、仕事にしなくてもとにかく自分でご飯が作れるようになってくれれば良いかなと思っています。食生活に関しても自分なりの考えをちゃんと持って欲しいし。食は健康の基本ですもんね。
xthneh5dさん>フィレンツェのオリエンタルマーケットで買った中華鍋なんですが、ペラペラなの(涙)。ちゃんとしたのが欲しいなあ・・・
おお~そちらはトマトが豊作ですね。4分の1くらいに切ってそのまま冷凍しても保存できますよ。
おお~そちらはトマトが豊作ですね。4分の1くらいに切ってそのまま冷凍しても保存できますよ。
hatrencuさん>小さくても、ちゃんと教えればきちんと気をつけて使うものなんですよね。一度も怪我をしたことがないですよ。テーブルでもナイフを使わせています。
tablemei2さん>見ていないようでいて実はすっごくチェックしているんですよ、アントネッロは。一瞬でもユキちゃんが気を散らすと、すぐに注意します。
crazyangieさん>夏野菜が美味しい季節ですもんね。ユキちゃんも喜んでモリモリ食べていました。
iikayoさん>へえ~、ご主人はお酒を作るんですね。アントネッロは台所に立つとリラックスするそうなんです。お料理がストレス解消の元だそうです。
bebecatさん>うちは逆かな。私が珍しく台所に立つと、要領が悪いから、結局最後はアントネッロが手伝ってくれて何とかできるといった感じです(笑)。娘さん、お料理が好きなんですね。うんうん、自分でご飯が作れるって大切なことだと思いますよ。
fukuさん>こんにちは。いやいや、コンクリートがむき出しの場所があったり、ゴチャゴチャしたキッチンですよ。でも、一日のうちに家族で一番一緒にいる場所かな。
Setteさん>ホントだ、確かにそうですね(←実は気づいていなかった私・笑)。普段は左利きなのですが、ハサミとナイフは両利きのようです。
2人でお料理は素敵ですね。我が家では、今のところありえない光景ですが。料理勉強しなくちゃいけないですから。。。^^
はじめまして。
ユキちゃん一所懸命お料理していてかわいいですね!
パパと娘でお料理をもくもくとしているっていうのが何ともいえなくかわいいです!
リンクさせて頂きました。これからも楽しみに遊びに来ます♪
ユキちゃん一所懸命お料理していてかわいいですね!
パパと娘でお料理をもくもくとしているっていうのが何ともいえなくかわいいです!
リンクさせて頂きました。これからも楽しみに遊びに来ます♪
honnoriさん>お料理だけでなくても、お父さんと一緒にものを作ったり、自転車で遊んだりした思い出って、子供は後々まで覚えているものですよね。
Jackoさん>こんにちは。初めまして。リンク有難うございます!ユキちゃんは、小さな頃からこうしてアントネッロとお料理を作っているんですよ。いまや、マンマの貫禄すら漂ってきています・・・