
最近のユキちゃんは←こんな感じです(笑)。
朝起きて、お洋服を選んで、ジャラジャラとジュエリーを沢山つけてお隣のGちゃんを呼びに行きます。お昼時間に「ユ~キ~、ごはんよ~」と叫ぶと、「は~い」という声が何処からともなく聞こえ、ご飯を急いで食べて、また出て行く、もしくはGちゃんが遊びに来ます。
暗くなるまでしつこく遊んで、晩ご飯の時間にやっと帰ってくるといった感じです。一日3回も、4回もお着替えをするんですよ(笑)。
私が小さかった頃は、ジュエリーや靴、お洋服などに全く興味がなかったのですが、誰に似たんでしょうねえ。
私は、畑で土を触るので、指の爪をギリギリまで短く切っているんですが、この前ユキちゃんに
「ママ、お爪を伸ばして、たまにはマニキュアを塗った方が良いよ」
と言われました(ガクッ)。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
なんか、すごく様になってて、すごい!似合ってる〜〜
(^ー^)v byクロエ@おみそれ
(^ー^)v byクロエ@おみそれ
Like
ユキちゃんかわいい~。ちいさいのにおしゃれさんですね。ウチの娘も最近洋服に合わせてブレスレットとか指輪ジャラジャラがはじまりました。ちゃんと自分なりにコーディネートしてるところがかわいいですよね。鶏肉美味しそう。〆た肉の美味しさ私もスペインに来て初めて知りました。特にBBQにすると美味しさがさらにひきたつんですよね。でも鳥と豚はよろこんで食べますがウサギはどうしても未だに食べられないんです。笑。

はじめまして
いつも楽しく読ませていただいています。密かに(笑)
娘も幼い頃、一日に何度も洋服を着替え、私の嫌いなピンクに執着していたことを思いだしました。同じ誕生日に生まれて、自分の分身のように思っていた一人娘(2歳だったかな)に別の人格を感じた最初のショックでした。
いつも楽しく読ませていただいています。密かに(笑)
娘も幼い頃、一日に何度も洋服を着替え、私の嫌いなピンクに執着していたことを思いだしました。同じ誕生日に生まれて、自分の分身のように思っていた一人娘(2歳だったかな)に別の人格を感じた最初のショックでした。
ちょーファンキーなゆきちゃん♪「ゆき」と言う名前は、どうやらイケイケ・ファンキーなようです。(私も日本名ゆき。。。)笑
でもなんてチャーミング!せっかく女の子に生まれたんですもの!着替え2度3度なんて当たり前~。BOYSをノックダウン!!
ママも負けてられませんよ~(笑)
今のゆきちゃんにブラボーです!
でもなんてチャーミング!せっかく女の子に生まれたんですもの!着替え2度3度なんて当たり前~。BOYSをノックダウン!!
ママも負けてられませんよ~(笑)
今のゆきちゃんにブラボーです!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
いいナーこんな子育て・・・・多くの方がこんな環境を作っていて。
孫たち・・・お稽古・保育園・・・・・・なんだか小学校が弱年化しているみたいでいやです。親元やお友達のところで遊んで夕方帰ってくる・・・もちろんうちにお友達がやってきたらしっかり受け入れて・・・。
孫たち・・・お稽古・保育園・・・・・・なんだか小学校が弱年化しているみたいでいやです。親元やお友達のところで遊んで夕方帰ってくる・・・もちろんうちにお友達がやってきたらしっかり受け入れて・・・。
女の子ですねぇ~!
毎日 おもいっきり夏休みを楽しんでるのが伝わってきます。日本では小学校から(いやそれ以前からかな?)塾に通ってる子達がたくさんいて、いったいいつ遊んでいるんだろうって心配になります。
ゆきちゃんは自然がいっぱいの中で 手作りを大切にするお父さん、お母さんに育てられて幸せですね。
毎日 おもいっきり夏休みを楽しんでるのが伝わってきます。日本では小学校から(いやそれ以前からかな?)塾に通ってる子達がたくさんいて、いったいいつ遊んでいるんだろうって心配になります。
ゆきちゃんは自然がいっぱいの中で 手作りを大切にするお父さん、お母さんに育てられて幸せですね。
やっぱり女の子って、お洒落に目覚める年頃があるんですねぇ!
きっとユキちゃんの中では、めい一杯のお洒落ですよねぇ。
自分自身が 着せ替え人形になったような感じなのかな・・・^^
我家でも撮影で 子供たちにドレスを着せることがあるのですが、
み~んなフリフリやキラキラが大好き!目を輝かせて喜びますねぇ♪
きっとユキちゃんの中では、めい一杯のお洒落ですよねぇ。
自分自身が 着せ替え人形になったような感じなのかな・・・^^
我家でも撮影で 子供たちにドレスを着せることがあるのですが、
み~んなフリフリやキラキラが大好き!目を輝かせて喜びますねぇ♪

おしゃれだわ〜♪女の子ですね。Chihoさん、そういうの好きじゃないのに、どなたに似たんでしょうね。あ、でもアントネッロさん、アクセサリーとかも作られるんですよね?職人の血かも。プラス、おじゃれ好きも入って……。Chihoさん、アドバイスされちゃったんですね(笑)

ふふふ。女の子はおしゃまさんですね。おかあ様にマニュキュアのアドバイスとは!お隣の男の子たちに淡い恋心かしら?元気に自然の中を飛び回って遊べるユキちゃんは幸せな女の子ですね!
ジュエリーがすきだなんて、おんなの子らしくていいんじゃ?
ユキちゃんはかわいいから、将来は国際モデルになってほしいですネ。
あ、ちょっと独りよがりなコメントになってしまったかな。
でもどんどん成長しているし、将来がたのしみデス。
ユキちゃんはかわいいから、将来は国際モデルになってほしいですネ。
あ、ちょっと独りよがりなコメントになってしまったかな。
でもどんどん成長しているし、将来がたのしみデス。
クロエさん>ブーツはいて、指輪をつけて・・・な~んだかねえ(笑)。
ルネラさん>豚肉美味しいですよね~。日本ではポークステーキってパサパサした印象がありましたが、イタリアの豚肉はジューシーで美味しいです。
uffikuhさん>こんにちは。いつも見てくださっているんですね。大感謝です!ユキちゃんも、ピンクがすきなんです。特に女の子を意識して育てているわけではないのにねえ。子供の性格って面白いです。
crazyangieさん>うんうん、「お嬢様」になれないんです~。イケイケファンキー系です、絶対(笑)。
鍵コメkさん>畑のトマトで瓶詰め作っていらっしゃるんですね~。冬場に食べるのが楽しみですよね。はい、山のファッションショーとなっています(笑)。この前なんかフリフリの水着にブーツを合わせてコスプレみたいなか格好で走り回っていたし(恥)・・・
kanmyougamaさん>イタリアの良いところは塾という産業が存在しないところです。家庭教師をつける家庭はたまにありますが、大体皆自分で宿題をやって勉強しています。小学生は、サッサと宿題を済ませて暗くなるまで遊んでいますよ。
Ziggyさん>日本の子供達はとても忙しそうですね。遊ぶ時間も大切なのにね。ユキちゃんも「子供の時間」をゆっくりと楽しんで欲しいなあと思います。
iikayoさん>そうなんです、キラキラ、フリフリが大好きです。私が気づかないような、とっても細かい装飾にまで目がいくから、好きなんでしょうねえ。
Setteさん>いやいや、作るほうじゃなくて付けるほうが好きなようです(笑)。買う側になるかな?
Tantarraさん>恋心は(というかもうお互いに彼氏、彼女と呼び合っている仲ですが・汗)、断然、幼稚園のお友達アレッサンドロ君一筋のようです。彼は二股、三股をかけているらしいのですが、ともかくユキちゃんはレギュラーメンバーのようです(笑)。
Miyoshiちゃん>ユキちゃんは、人にあうと真っ先に付けているジュエリーに目がいくんです(←やな奴)。国際モデルは無理かなあ。だってお腹ポコンで筋肉ムキムキなんだもん。もっとほっそりしなくちゃねえ。どっちかというとお笑い系です。
お久しぶりです。ただいま日本に里帰り中。
私にも際になる姪っ子がいますが、すでに「女」ですね(笑)
髪の毛の縛り方にも彼女なりのこだわりがあるし、どうやら私の指輪とブレスレットに対抗意識を燃やしたのか、彼女もかなりじゃらじゃらつけてますね。
かかとがある、ヒールが床にあたってカンカンなる靴がお気に入り。
私にもヒールのある靴はいてっていうし、指輪とブレスレットもつけて、ほとんど同じねって喜んでます。
今一番欲しいものは「マニキュア」
じじ、ばばは彼らの世代からは想像もできない5歳児のフェロモン出し状態に将来を心配してますが、最近の子ってきっとこうなんですよね(冷や汗)
私にも際になる姪っ子がいますが、すでに「女」ですね(笑)
髪の毛の縛り方にも彼女なりのこだわりがあるし、どうやら私の指輪とブレスレットに対抗意識を燃やしたのか、彼女もかなりじゃらじゃらつけてますね。
かかとがある、ヒールが床にあたってカンカンなる靴がお気に入り。
私にもヒールのある靴はいてっていうし、指輪とブレスレットもつけて、ほとんど同じねって喜んでます。
今一番欲しいものは「マニキュア」
じじ、ばばは彼らの世代からは想像もできない5歳児のフェロモン出し状態に将来を心配してますが、最近の子ってきっとこうなんですよね(冷や汗)
MIKAさん>こんにちは。日本で夏休みなんですね。のんびりして来て下さいね。うんうん、ユキちゃんもマニキュアが「夢」なんです。まったくねえ・・・。彼氏ももういるし(笑)。この時期は、女の子はおませさんで、男の子の方がのんびりしているかな。