
フィレンツェに帰る日の朝、空港まで送ってくれる義父さんの車に荷物を積み終え、ふと見るとユキちゃんがおばあちゃんに髪の毛を結ってもらっていました。何だか去年もこんな光景があったような気がします。髪の毛をいじられるのが好きなユキちゃんはじ~っと動かずにおとなしくしています。そんなユキちゃんに小声で語りかけているおばあちゃん。何を話していたのかな?
毎年、夏休みでプーリアに来るたびに、「いつかプーリアに住んでも良いかなあ?」と漠然と思ってしまいます。でもきっと、私達が見ているプーリアは一年のうちで一番楽しいプーリアなんでしょうね。アントネッロに「ねえ、プーリアに帰りたくなったことない?」と聞いてみると、「う~ん、そうだなあ・・・フィレンツェからプーリアに帰るとしても、また一からのやり直しだから、何処に行っても同じかな?特にプーリアにこだわる必要はないさ」だって。確かに、18歳で親元を離れて、ナポリを経てフィレンツェの大学に進学したアントネッロは、プーリアの外で過ごした時間の方が段々長くなってきているものね。プーリアには、家族は居るし、美味しい魚や海は恋しいけれど、アントネッロにとっては、トスカーナが自分の居場所になりつつあるようです。

こうして1年に一度でもプーリアに行き、ゆっくりと過ごすと、少年時代のアントネッロが見えるような気がして、私は嬉しいんです。お互いに日本とイタリアでそれぞれが過ごした年月を、こうして間接的でも後から感じることによって、相手のことがもうちょっと理解できるようになるような気がします。
こうして毎年押しかける私達を温かく迎えてくれる家族に感謝して、来年の夏もきっとプーリアに帰ってくると思います。
楽しい夏休みを有難う・・・
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

2006/8/08のブログ「だめ嫁宣言」と皆さんのコメントを見ました。(笑いと納得):
<私の勝ちかも?ふふふっ、私10年選手で~す! 大阪のオカンはイタリアンマンマと共通するところが多々あります。 特に我が夫のオカンに関してはローザおばあちゃまに匹敵します! したがて、私は夏だろーが、お正月だろーが、お客様状態ですよ♪ その方がま~るく収まって楽しい日々を過>
<私の勝ちかも?ふふふっ、私10年選手で~す! 大阪のオカンはイタリアンマンマと共通するところが多々あります。 特に我が夫のオカンに関してはローザおばあちゃまに匹敵します! したがて、私は夏だろーが、お正月だろーが、お客様状態ですよ♪ その方がま~るく収まって楽しい日々を過>
Like
Chihoさん、はじめまして!Ziggyといいます。 ここ1年ほど毎日読み逃げばかりしていました。
ここの記事を読んでいると 家族の愛情をたっぷりと感じます。そして大自然に囲まれて、“手作り”が当たり前の生活を楽しんでらっしゃるのがとても羨ましく思います。
これからも ユキちゃんの成長振りが楽しみです。
ここの記事を読んでいると 家族の愛情をたっぷりと感じます。そして大自然に囲まれて、“手作り”が当たり前の生活を楽しんでらっしゃるのがとても羨ましく思います。
これからも ユキちゃんの成長振りが楽しみです。
rasnaです。ご家族の温かさが伝わってきます。旦那さんとは、本当に良いご縁なのですね。イタリアに故郷があるというのは羨ましいです。
これからも記事を楽しみにしています。ご自愛のほどを・・・・・。
rasna
これからも記事を楽しみにしています。ご自愛のほどを・・・・・。
rasna

chihoさんこんにちは。
プーリア編、今の日本では失われがちな温かい家族の風景に心もあったかくなりました。ユキちゃんはゴージャス日焼け姿でお山をさんぽしているのかな?
プーリア編、今の日本では失われがちな温かい家族の風景に心もあったかくなりました。ユキちゃんはゴージャス日焼け姿でお山をさんぽしているのかな?

結婚する時は相手の親を良く見なさい‥とはよく言ったものですネ。
ユキ姫ちゃんにあふれる愛を送ってくれるオバアチャマ、見ていてウルウルしてしまいました。
でも、その愛を上手に引き出しているのは他ならないchihoさんですネ。
豆夫さんにも、(義)母様と(義)父様と日本のお母様、皆に感謝できるchihoさんの素直な心がなせることでしょうから。
ユキ姫ちゃんにあふれる愛を送ってくれるオバアチャマ、見ていてウルウルしてしまいました。
でも、その愛を上手に引き出しているのは他ならないchihoさんですネ。
豆夫さんにも、(義)母様と(義)父様と日本のお母様、皆に感謝できるchihoさんの素直な心がなせることでしょうから。
はじめまして。
今までに何度かお邪魔して、素敵なブログだなあと思っておりましたが、今日はじめてコメントさせていただきます。
家族の愛情、温かさは何よりも素晴らしいことですよね。
日頃会えないからこそ、一層にその愛情を感じていることでしょうね。
中々機会が無く、イタリアには出かけていませんが、こちらのブログを拝見してその土地の様子をうかがい知ることができ、また忘れていた時間の豊かさ、人の温かさ、……の必要さを改めて感じているところです。
ブログ、リンクさせていただきました。これからも素敵な記事を楽しみにお邪魔します。よろしく。
今までに何度かお邪魔して、素敵なブログだなあと思っておりましたが、今日はじめてコメントさせていただきます。
家族の愛情、温かさは何よりも素晴らしいことですよね。
日頃会えないからこそ、一層にその愛情を感じていることでしょうね。
中々機会が無く、イタリアには出かけていませんが、こちらのブログを拝見してその土地の様子をうかがい知ることができ、また忘れていた時間の豊かさ、人の温かさ、……の必要さを改めて感じているところです。
ブログ、リンクさせていただきました。これからも素敵な記事を楽しみにお邪魔します。よろしく。
snowbeesさん>ははは、私もダメ嫁宣言続行中です。義母さんも息子と孫と嫁を一まとめに面倒見てくれます。だって、完璧に家事をこなす義母さんには勝てないし(最初からあきらめ・笑)、変に対抗意識を持ったり持たれたりするのも面倒だし・・・でもたまに隠れてお皿洗ってます。
Ziggyさん>1年も前から、毎日読んでくださっているなんて、大感謝です。これからもぐんぐん成長するユキちゃんとニワトリ(笑)を見守ってくださいね。

私もダメ嫁そのものです。うちの義母も典型的なイタリアマンマで、家は彼女が守る城、という感じなので、かえって私があれこれ手を出さない方が丸く収まるんです。洗濯物を干したり取り入れるくらいは感謝されますけど、料理は。。。そら豆をさやから取り出すくらいに留めています。。。後片付けはしますけど、料理は下手に手を出すとあまり歓迎されないのが分かってきたので、もうダメ嫁で居ることにしました。
義父さんも義母さんも、みんなに会えて嬉しいんでしょうね~。毎年の夏の思い出を重ねていって、どこが一番というのではなく、この積み重ねが人生で、どこにいても、家族みんな一緒が幸せ☆
素敵な夏の思い出、シェアをありがとう~!
素敵な夏の思い出、シェアをありがとう~!
rasmaさん>人生の中で縁って不思議なものですね。まさか自分がイタリアに長く住むことになるとは思っても見ませんでした。これからのイタリア生活ものんびりと楽しみたいと思っています。
じゅんべさん>南イタリアの人は何だかとってもストレートで温かいです。恥ずかしがらずに、相手への愛情を表現するかな。な~んにも特別なことはしなかった夏休みでしたが、のんびり出来て楽しかったです。日焼け大賞のユキちゃんは、相変わらず残り1ヶ月以上ある(涙)夏休みを山で謳歌しています。
komorebiさん>なんだかんだ言っても、アントネッロを見ていると、兄弟を大事にしたり、親を尊敬しているなあと感じます。たまに里帰りするのも良いものですね。
flowersupplemenさん>こんにちは。コメント有難うございます。イタリアではまだまだ1年という時間がゆっくりと流れ、自分の人生を立ち止まりながらゆっくりと考える余裕のようなものがあるような気がします。そして家族を大切にする気持ち、それをきちんと表現するイタリア人に、すっかりと忘れていたものを思い出させてもらっているような気がします。
linxeddaさん>うんうん、判る~。イタリアンマンマってやっぱり家族の中で「ボス・笑」的存在だものね。ヘタに競い合うよりも、あきらめて甘えてしまった方が丸く収まるようです。
y_and_r_dさん>寂しいと感じるということは、きっとそれだけ楽しかったんでしょうね。ちょっと早めの夏休みでしたがとても楽しかったです。
crazyangieさん>きっと来年も同じ話題をアップすることになると思いますが、又見てくださいね。目指せ!サザエさんっ。