
そろそろ、フィレンツェへの出発が近づいてきました。
プーリアを発つ前に、しばしのお別れをするため、また1泊でマリオのトゥルッロへ行って来ました。今回、差し入れに買って行ったのは"Locorotondo"(ロコロコンド)というアルベロベッロの近くの町の白ワインです。余談ですが、この町の名前は、loco=「場所」、rotondo=「丸い」という言葉からきており、城壁が丸く町を囲んでいます。
今回差し入れに買っていったのは、肉、ナス、白ワイン、タラッリ、タバコ等など。救援物資隊のような私達です(笑)。


この黄色がかったガラスのコップは、マリオがこのトゥルッロを買い取った時に、瓦礫の中で見つけたコップです。


この変わった形のクワもトゥルッロの中で見つけたものです。きっと何十年も前に使われていた農耕器具なんでしょうね。ここ半世紀でイタリアでも農耕器具の形は随分変わりました。見ていて気付いたのですが、クワの手がとても短いんです。きっと昔のプーリア人は背が低かったんでしょうね。


そうそう、前回の写真で余りよく見えなかったので、もう一度、私達が寝たトゥルッロのベッドを紹介します(枕とシーツは片付けてしまった後ですが)。このように、壁の出っ張りに木の板を渡して、上にマットレスを置いて寝ます。
寝心地は・・・微妙かな(笑)。私は草原でごろっと寝袋でも眠れる方なので(←無神経)、しっかり眠れましたが、閉所恐怖症の人には結構圧迫感があるかも。


↑翌朝、ヒゲを剃るマリオ(笑)。夏場は色々な生活活動が外で行われます。

マリオにしばしのお別れ。ちょっと悲しくなっちゃったユキちゃんです。
マリオ、今度はフィレンツェに遊びに来てね♪
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

お久し振りです!
いつも楽しく拝見してます。今回のプーリア紀行もとっても興味深い記事ばかりでした。
アントネッロさんのマンマの手作りパスタの記事は感動しましたよ。
トゥルッロも一見不便そうですが、慣れると快適なんだろうな~と思ってみています。ヒゲも外で剃れるし(笑)ユキちゃんの成長には目を見張るものがあります。
いつも楽しく拝見してます。今回のプーリア紀行もとっても興味深い記事ばかりでした。
アントネッロさんのマンマの手作りパスタの記事は感動しましたよ。
トゥルッロも一見不便そうですが、慣れると快適なんだろうな~と思ってみています。ヒゲも外で剃れるし(笑)ユキちゃんの成長には目を見張るものがあります。
Like
プーリアについてはとても興味深いところなので感動してみました。
トウルッロの生活決して不便ではなさそうですね。生活の原初を感じていいなと思いました。
お外は中庭なのでしょうか。この生活空間がいいですね。
ユキちゃんも情がうつってきていませんか。
トウルッロの生活決して不便ではなさそうですね。生活の原初を感じていいなと思いました。
お外は中庭なのでしょうか。この生活空間がいいですね。
ユキちゃんも情がうつってきていませんか。

こんにちは。1ヶ月かけてようやく全ての日記を拝見させてもらいました~!本当に毎日がイキイキしていてとってもうらやましいです。ユキちゃんも可愛らしくて成長が楽しみですね!
以前留学していたそうですが、語学留学をしていたんですか??
以前留学していたそうですが、語学留学をしていたんですか??
こんにちは。ベット、おもしろいですね。先日の写真でだいたい想像はついていましたが、やっぱり、おもしろい。ただ・・気になったのは・・いびきのすごい人は自分のいびきが反響しそうですねえ。(笑)
私も楽しく読ませて頂いたので ユキちゃんの 貰い涙をしてしまいそう。
食べ物美味しいんですね。 車だったら どっと買出しをして 帰れますね。 羨ましい。
食べ物美味しいんですね。 車だったら どっと買出しをして 帰れますね。 羨ましい。

おばあちゃんのパスタはきれいすぎ。パスタそれぞれが微妙な自然なアレンジで、、、微笑んでいるような、、、愛ですね。最初は簡単なお手伝いから許可されるのもていねいな愛ですね。おばあちゃんのパスタは感動いたしました。マリオさんのおおらかなやさしい時間。これもすてきな記事。いつもありがとうございます♪

いや~、マリオさんの生活ぶりには脱帽です(汗)。ここまで徹底的に出来るのはすごいですね。
時間がゆっくり流れていそうで、贅沢な暮し方だなあとも感じます。
それにしても、このベット、重量制限ありですかね?やっぱり・・・
時間がゆっくり流れていそうで、贅沢な暮し方だなあとも感じます。
それにしても、このベット、重量制限ありですかね?やっぱり・・・
寂しくなっちゃったゆきちゃんの表情が。。。ん~、なんともセクシー(笑)
恋人と別れるのが悲しくて、すねちゃってる。。。そんな大人の表情!(笑)マリオもさみしいんだろうな~!
マリオさんの生活、いいな~
恋人と別れるのが悲しくて、すねちゃってる。。。そんな大人の表情!(笑)マリオもさみしいんだろうな~!
マリオさんの生活、いいな~

こんにちは。
今年もプーリアのアントネッロ氏のご両親お元気そうで良かった。
自分も一緒に帰省していたように思え、今はちょっぴり寂しい気分です。
今年の夏も終わったなーって感じ?
さて現実に戻って掃除でも始めましょうか?
こちら横浜は朝からカンカン照りです。
今年もプーリアのアントネッロ氏のご両親お元気そうで良かった。
自分も一緒に帰省していたように思え、今はちょっぴり寂しい気分です。
今年の夏も終わったなーって感じ?
さて現実に戻って掃除でも始めましょうか?
こちら横浜は朝からカンカン照りです。
miyoさん>いつもブログを見てくださって有難うございます。毎年、同じ話題ばかりで申し訳ないのですが、どうぞこれからもお付き合い下さい。うんうん、トゥルッロは観察しながら「昔の人の知恵って素晴らしいっ」と感心の連続でした。
kanmyougamaさん>ユキちゃんはココではとってものびのびしています。山暮らしだから、自然の中での楽しみ方を知っているのかな。キャンプのノリで楽しんでいますよ。
eriさん>大学でイタリア美術史を学んでいたのですが、卒論に夢中になりすぎて、就職活動をしていなかったんです(←言い訳)。在学中にアルバイトをして稼いだお金をはたいて、1年間の期限で語学留学をしました。と言っても、通ったフィレンツェ外国人大学ではイタリア文学や映画論、美術史、歴史など等色々な授業があったんですよ。その後、日本に帰国して、2年間会社で通訳として仕事をし、再びイタリアに戻って今に至ります。まさかイタリアにこれだけ長く住むなんて考えてもいなかったんですけれどねえ。縁があったんでしょうね。
babamaruさん>あ、イビキはかなり反響します(実験済み・笑)。
tamさん>ブログを見てくださって有難うございます。これからもどうぞ宜しくお願いします。後程、そちらにもお伺いしますね♪
Oliveさん>いえいえ、今回は、格安チケットで飛行機で行ったんですよ。プーリアでは義父さんが2台持っている車のうちの1台を借りて周っていました。帰りの飛行機も重量制限各自10キロだったので、何も持って帰って来れなかったけれど、かわりに楽しい思い出を沢山持って帰ってきました。
bimaさん>毎年、同じような話題で申し訳ないなあと思いながら書いていますが、こうして読んでくださる方に大変感謝しています。義母さんのオレッキエッテ、是非ユキちゃんの代まで受け継がれると良いなあと思います。
coquilleさん>ははは、重量制限あるかも(笑)。ともかく、アントネッロ+私+ユキちゃんの家族三人をしっかりと支えてくれました。マリオを見ていると、「アメニモマケズ・・・」という私が大好きな宮沢賢治の詩を思い出します。無駄な部分を削ぎ落として、それでいて時間はとても贅沢に使う毎日。イタリアに居る私にとっても羨ましい生活です。
crazyangieさん>マリオとユキちゃんはとっても仲良しです。遊んでくれる人を見ると思いっきり甘えるユキちゃんだから、お別れはちょっと悲しくなっちゃったんでしょうね。
ゆっこさん>私もフィレンツェに戻ってきて、プーリアのあの強烈な太陽が懐かしくちょっと寂しく感じます。楽しい思いで一杯の夏休みでした。