牧場訪問

牧場訪問_f0106597_313260.jpg
S君のお宅は沢山の家畜を飼っている農場です。
お天気も良いし、きっと外で遊ぶだろうなあと思ったので、ユキちゃんにはおズボンを履かせたのに、出発間際になって「ちょっと待ってて」とお部屋に戻ったユキちゃんは、お気に入りのワンピースを着てきました(笑)。しかも後で気づいたのですが、後ろ前・・・プププ~。
ユキちゃん、お友達でも男子のお宅訪問となるとスカートなんだ。勿論、帰ってきたら、案の定ドロだらけでした。
S君の家が近づいてくると、ユキちゃんは、車から身を乗り出してS君の名前を呼び、豆粒のような大きさの子供達が二人、凄い速さで草原を駆け下りてきました。(何だかこんなシーン見たことあるなあ、ハイジかな?)。
S君のお母さんとお父さんにお会いして、ワインをご馳走になり、話を聞きました。幼稚園に行かせようとした時期、S君は一時期ストレスで喋らなくなってしまったそうです。ともかくS君宅には常にお母さんや農場のお手伝いをしている人がいるし、お兄ちゃん、お姉ちゃんが3人もいるから、今は元気で毎日楽しく過ごしているようです。
その後、お母さんはチーズ作りがあり、お父さんはジャガイモとインゲンを畑に植えなくてはいけないので、「お構いできなくてごめんね~」とそれぞれの作業に戻っていきました。いえいえ、私達は勝手に農場を拝見するんで大丈夫よ、と、アントネッロと私は農場の中をお散歩することにしました。その間、ユキちゃんは早速S君とS君のお兄ちゃんと一緒にお土産に持っていったシャボン玉で楽しんでいました。


牧場訪問_f0106597_316944.jpg
牧場訪問_f0106597_411750.jpg



S君宅には羊だけでも150頭います。S君のお兄ちゃんが農場を案内してくれました。お兄ちゃんは3年生。農場の動物のことは何でも知っています。
ちなみに耳がそれ程長く、ちょっと斜めなのはベルガマスコ、耳が長くてダランと垂れているのはランゲと呼ばれる種類の羊だそうです(お兄ちゃん説)


牧場訪問_f0106597_452120.jpg
牧場訪問_f0106597_419634.jpg



↑この子が可愛いんですよ~。奥からわざわざ出てきて挨拶をしてくれました。
「今年生まれた赤ちゃんデス、メェ~」


牧場訪問_f0106597_424181.jpg
牧場訪問_f0106597_4253599.jpg



左はベルガマスコ種、右はランゲ種の羊です。耳の形が違うでしょ。
このお母さん羊は、とっても神経質なので、子育てが落ち着くまで別の「個室」で隔離されています。
牧場訪問_f0106597_4282956.jpg
牧場訪問_f0106597_4344668.jpg



お母さん羊が足を蹴り上げているの判ります?子羊の前に立ちはだかって、ドンドンと足踏みをして、脅しています。子育ての邪魔してごめんなさい。赤ちゃんが元気に育つと良いね。
こうしてお兄ちゃんの説明を聞いている間、ユキちゃんとS君は肥やし山の上を飛び跳ねたり(苦笑)、大きな石を崖に落としたりして二人で楽しそうに遊んでいました。街の子供は石を投げることなんてないかもしれませんね。お母さんから「危ないからダメ」って言われるかな?


牧場訪問_f0106597_4381061.jpg
牧場訪問_f0106597_4392620.jpg


↑お兄ちゃん。小学3年生とは思えないほど、とっても聡明で弟想いの少年です。ココでは牛も飼っています。お兄ちゃんが、牛は暗がりを怖がるから、夜でも電気をつけてあげておくこと、1頭の牛から14リットルの牛乳がとれる事、羊は後ろに回って乳搾りをするけれど、牛は横から絞ることを教えてくれました。「羊は、母さんを手伝って、僕も乳絞りをするけど、牛の乳搾りはしないんだ」だって。「危ないから?」「ううん、牛の乳首は固すぎて僕には絞れないんだ」だって。お兄ちゃん頼もしいなあ・・・おばちゃんは感動しましたぞ(号泣)。
まだまだ沢山色々なことを学んだ土曜日のお宅訪問、続きはまた明日!

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented at 2007-04-17 05:51 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tabikuma at 2007-04-17 08:53
うわ~、ドイツの絵本に出てくる羊みたいっ。
耳、誇張して描いてあるのかと思ったら、本当にこんな羊がいるんだね!
Commented by nonnakaori at 2007-04-17 09:06 x
ユキちゃんお友達と楽しそう!
下の写真をみたら、スカートなので、筋肉モリモリのふくらはぎが、見えてるよ。S君と楽しそう。お兄ちゃん家畜のお世話をしているので、いろんな事をよく知っているんですね。
日本と違いこんな暮らしの中で、親の仕事を尊敬したり、受け継いでゆく心が自然に育つんだと思います。
Commented by usatoru at 2007-04-17 10:14
脱サラをして那須で小さな農場を経営をしている友人がいます。
やっぱりこの子達のように、すごく親と一緒によくお手伝いもするし、自然を知ってるっていうのかな、都会の子供と違って頼もしかったなあ。そう考えると子供って、与えられた環境の中で自然に遊びや学びを発見していくんだなあ・・・と。そして、大人としては、適度にある意味での外界との遮断??をするのも役割かと。ネットとか、ゲームとか、行き過ぎたお受験とか・・・・。子供もいずれは外界を知り、ほっておいても興味を持ちますもんね。
Commented by greenlove at 2007-04-17 10:48 x
S君、こんないい環境で素敵な家族と暮らしていれば少々のストレスは乗り越えてきっとたくましい青年に成長すること間違いなしです。私の息子も3歳の頃保育所に行くのを嫌がって毎朝大泣き!一度などは保育所から脱出して家に逃げ帰って来たことがあり私も不憫で休ませますといったら保育士さんに「おかあさんが確りしなくてどうするんですか」としかられました。当時は私も若くて本気で悩みましたがその息子も今では明るくてごくごく普通の大人になっております。子育てはホントに試行錯誤の連続ですが経験者からいわせてまらうなら案外行き当たりばったりがいいのかも知れません。子供によって親も成長しますね
Commented by マサキ at 2007-04-17 16:46 x
ハイジとペーターの世界ですね!。
こんな素的な自然の中で豊に育っていくユキちゃんを見ていられて本当に幸せな気分になります。
私まで優しくなれそうな気がしてきます。
Commented by ルネラ at 2007-04-17 17:15 x
随分顔の長い賢そうな羊ですね~。ウチの娘も非違おじいちゃん達の村に行くと目を輝かせています。子供時代のこういう時間&環境ってとてもいいものですよね。
S君にはきっと時間が必要なのでしょうね。幼稚園に連れて行かないっていう中々できない決断できる親ってすごいなあと思いました。子供の事は親が一番わかっているはずですものね。きっとまたいきたくなる時が来るかもしれないし、スペインでも子供は子供と遊ばせないとx1000とよくいわれますが子供にもよるのではないかなあと私はいつも思います。
Commented by chiho at 2007-04-17 17:52 x
鍵コメm>そうなんですよ。メインサイトはタグ打ちで自分で作ったんです。だから単純な構造なんですけれどね(笑)。私で何かわかる事があればなんでも相談してくださいね。
Commented by chiho at 2007-04-17 17:54 x
africaさん>羊って絵本のイメージがあるけれど、実物は大分違うんだなあって思いました。同じ羊でも色んな種類があるんだよね。
Commented by chiho at 2007-04-17 17:55 x
nonnakaoriさん>そうね、自然と親の仕事に興味を持つんだろうね。上の高校生のお姉ちゃんも大学は農業科に進学したいそうです。
Commented by chiho at 2007-04-17 17:58 x
BUNTAさん>うんうん、外界との接触はいつか必ずあるわけで、外界に溢れている情報を吸収するのは本当に速いと思うんですよね。だからこそ、今、じっくりと命の大切さとか自然の厳しさの本質を知る環境を大事にするのも良いことだと私は思います。
Commented by chiho at 2007-04-17 18:13 x
greenloveさん>お兄ちゃんも幼稚園の時に途中で行かなくなったのですが、小学校はちゃんと行っているので、心配は要らないと思うんです。だからか、S君のお母さんもどっしりと構えています。他の子と多少育ち方が違っても、その子のペースに合わせることが大切なんじゃないかなって思いました。
Commented by chiho at 2007-04-17 18:17 x
ルネラさん>うんうん、時間が必要なんだと思いますよ。結果的に言うと、子供はやっぱり沢山の子供と遊ぶことによって学んでいくんだと思うんです。でも子供のペースを尊重してあげることも大事なんだと思います。また、他の子を誘って会いに行ってあげたいなあと思いました。
by lacasamia3 | 2007-04-17 04:49 | イタリア子育て~幼稚園編 | Comments(13)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho