
パスクワの翌日の昨日もイタリアではパスクエッタと呼ばれ、祭日でした。私も知らなかったのですが、カレンダー上の正式名は"Luedi' di Angelo"(天使の月曜日)だそうです。この日は、イタリア人は、決まって家族で郊外にハイキングに行きます。インドア派もアウトドア派も街を出て、ドライブやハイキングに行くんですよ。車の渋滞が殆どない我が家周辺でも、この日とオートバイの世界選手権(年に一度)の日は、交通量がかなり増えます。まあ、日本の渋滞に比べるとたいしたことはないんですけれどね。
我が家にも、フィレンツェから友人が集まり、我が家から歩きで20分ほど山の上に登った見晴らしの良い場所でピクニックをすることにしました。


今回のメンバーは、大人8人、子供2人、ワンコ2匹です。
子供達も元気に頂上まで歩きました。


皆、余りにお腹がすいていたので、お弁当を広げたらあっという間に平らげてしまいました。それぞれの持ち寄りで、オーブン焼きパスタ、トマトソースのドリア、ソラマメ+ペコリーノチーズ、赤ワインでした。アントネッロは、クレープの中にほうれん草と挽肉+モッツアレラチーズを詰めて、四角く折って、トマトソースをかけてオーブン焼きにしたものを用意しました。


たらふく食べて・・・
自然の偉大さを感じながら・・・


ワンコと爆睡・・・・(笑)。
私も負けずにお休みなさい♪ すると・・・


お邪魔虫登場~!あのね、重いんですけど・・・

ここ数年、パスクエッタは大雨だったんです。だから、こうして皆でパスクエッタにピクニックを楽しんだのは4年ぶり程になります。しゃべって食べて、昼寝して・・・楽しいイースター休暇の最終日でした。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

ピクニック!!なぜか心が弾む言葉ですね。都会に住んでいると憧れます。先日娘に誘われて初めて駒沢公園行きました。孫(11ヶ月)と一緒!ビニールシートに座っておむすび食べてお茶飲んで、ゆっくり娘と話でも・・・・。なんて想像しながら出かけたのですが、風が強くてビニールシート敷くのに大騒ぎ、やっとの事で孫の座る所が出来てさあ座らせようと下に降ろしたら、ダーッと走りいや這い這いして鳩を追いかけはじめました。植え込みの所まで追い詰めて???何をしょうとしているのかと孫を見たら、なんと舌なめずりを?えっ?えー!何を考えてるの?慌てて抱き上げて、娘にこの子遊ぶつもり?それとも食べるつもり?と二人で大笑い、その後もあっちへこっちへ這い這いしてとうとう帰るまでビニールシートは、荷物置き場になっていました。想像していた優雅なピクニックとは違いましたがとても楽しい一日でした。近いうちにちほちゃん家族のようなピクニックが出来ることを夢見て。
Like
お弁当に赤い色がたくさんなのが、何ともイタリアっぽい感じです。そして・・・・赤ワインも。。。。
抜けるような青いトスカーナの広い空が、写真を見ているだけでも気持ちが晴れ晴れします。
抜けるような青いトスカーナの広い空が、写真を見ているだけでも気持ちが晴れ晴れします。

ヤッホー
ハイキングいいですね。でも、おにぎりが出てくるのかと思いきやALL ITALIANですか。(朝子さんはおむすびと書いてあるけどおにぎりとの違いは何だろう。地方の違い?後で調べてみましょう。)
さわやかで楽しい気分が伝わってきました。ありがとうございました。
ハイキングいいですね。でも、おにぎりが出てくるのかと思いきやALL ITALIANですか。(朝子さんはおむすびと書いてあるけどおにぎりとの違いは何だろう。地方の違い?後で調べてみましょう。)
さわやかで楽しい気分が伝わってきました。ありがとうございました。

お天気良くてよかったですね!気持ち良さそう!景色もいいし、お昼寝にももってこい!(笑)日本と違うところは、色とりどりのビニールシートがないところでしょうか(笑)
こんばんは~
ハイキングで山の頂上で食べるご飯はまた格別ですよね~お写真でお弁当を見たら今すぐ食べたい衝動にかられました。赤ワインですか?残念ながら私はお酒が飲めないので、私だったらウーロン茶ですね(笑)
お天気も良かったみおたいですね。ハイキングか・・・私もライムとハイキングしてこようかな・・・
こちらさまをリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?ご検討下さいませ。よろしくお願い致します。
ハイキングで山の頂上で食べるご飯はまた格別ですよね~お写真でお弁当を見たら今すぐ食べたい衝動にかられました。赤ワインですか?残念ながら私はお酒が飲めないので、私だったらウーロン茶ですね(笑)
お天気も良かったみおたいですね。ハイキングか・・・私もライムとハイキングしてこようかな・・・
こちらさまをリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?ご検討下さいませ。よろしくお願い致します。
なんだか写真を見るだけで心が洗われる感じが。
東京近郊で僕が好きなのは、トスカーナの自然には比較にならないけれど二子玉川から田園調布にかけての多摩川土手。そこを西岸と東岸をマウンテンバイクで走るのが、僕の思い立ったときのサイクリングコース。空が広い~(笑)
東京近郊で僕が好きなのは、トスカーナの自然には比較にならないけれど二子玉川から田園調布にかけての多摩川土手。そこを西岸と東岸をマウンテンバイクで走るのが、僕の思い立ったときのサイクリングコース。空が広い~(笑)

パスタやドリアを「お弁当」にするんですね!お弁当と言えば「ご飯」だとばかり思っていました。驚きでした。冷たくなっていてもおいしいのですか?
休日を大自然の中で過ごせるって、贅沢!私の住む大阪では、なかなかできません。
chihoさんのブログを読んで、おいしい空気を吸ったつもりになっておきます(涙)
休日を大自然の中で過ごせるって、贅沢!私の住む大阪では、なかなかできません。
chihoさんのブログを読んで、おいしい空気を吸ったつもりになっておきます(涙)
朝子さん>ははは、鳩を追い詰めて、どうするつもりだったんでしょうねえ(笑)。この丘も普段は風がとても強い場所なので、この日は風がなくラッキーでした。
allegria1iさん>ホントだ、良く見てみると赤い色ばっかりですね。やはり「トマトの国イタリア」だ!帰り道、赤ワインを飲みすぎて、皆足がふらついていましたよ(笑)
ATさん>「おむすび」と「おにぎり」そういえば人によって呼び方が違いますよね。フムフム・・・わかったら是非教えてください。おにぎりを作りたかったんですが、朝仕事でフィレンツェに行って昼前に駆けつけたので、残念ながら作ることが出来ませんでした(←言い訳)。来年はおにぎりピクニックにしようかな?
ms_fragranceさん>上品だなんて、いや~それは大きな勘違いですっ(笑)!大の字で寝ます、ハイ。
Setteさん>イタリアではビニールシートってあんまり使わないです。薄手の毛布とか、薄い掛け布団を持っていくんですよ。まあ、草の上だからそれ程汚れないんですけどね、汚れたら洗えばいいやって、結構大雑把です。
翠さん>ハイキングってなかなか良いものですよ。外でご飯を食べるのって何だかウキウキします。リンク大感謝です!これからもどうぞ宜しくお願いします♪
BUNTAさん>多摩川土手、なかなか良い風景ですよね。マウンテンバイク良いなあ・・・。フィレンツェに来てから丘の上にばかり住んでいるのでなかなか自転車に乗る機会がありません(涙)。久しぶりに自転車に乗りたくなりました。
よめりんさん>そうですね、ドリアはさすがに熱々の方が美味しいんですが、オーブン焼きのパスタは冷めても美味しいですよ。イタリアでピクニックのお弁当のメニューで他に一般的なのは、オムレツとか、キッシュなどです。