
今日は一日車に乗ってあちこち回っていました。帰宅途中、運転をしながら「今日は美味しいものが食べたいなあ・・・」と思っていたのですが、冷蔵庫を開けると何もない(ガックリ)。忙しくて買い物に行けず、ここ数日はあるもので食べつないでいたのですが、今日はいよいよ何もない!我が家にあるのは、卵、ジャガイモ、ニンニク、バター、パルメザンチーズとセモリナ粉(これは常備備蓄・笑)でした。さて、これでとっても美味しいものが出来るんです!それが、"tortelli di patate"(トルテッリ・ディ・パターテ)です。我が家から車で10分ほど行くと、そこはフィレンツェの北側ムジェッロ地方と呼ばれる場所になります。そこの名物なのがこのトルテッリです。


作り方はいたって簡単。
ジャガイモを茹でながら、セモリナ粉+卵+ぬるま湯+塩を練り合わせパスタの生地を用意します。
茹で上がったジャガイモをマッシュします。
そこに、塩、イタリアンパセリのみじん切り、ニンニクのみじん切り、つぶしたトマト缶少々(マッシュポテトがピンク色になる程度)を加えて混ぜます。
パスタ生地を帯状に伸ばして、用意した中身を少しずつ置きます。
上にパスタ生地をかぶせサンドして、周りをナイフやパスタカッターで四角く切り落とします。これがトルテッリです。(アントネッロは、手間を省くために、幅広の帯状にして、上半分に中身をのせていき、下側を上に折り上げて、残りの3方をカッターで切り落とします)
固めのパスタ生地で作り、しっかりとまわりを閉じておくのがコツだそうです。パスタ生地に穴が開いたり、周りがしっかりととまっていないと茹でている間にお芋が外に出てしまいます。


トルテッリを塩をした熱湯で茹でます。
その間に、溶かしバターでセージの葉とニンニクを炒め、バターに香りをつけます。
茹で上がったトルテッリと溶かしバターを合わせて出来上がり♪すりおろしたパルメザンチーズをたっぷりかけて頂きます。


中身はこんな感じ。熱々のトルテッリは格別です!
最近、ナイフが使えるようになった
冷蔵庫に何もない時の便利料理ですよ。明日は買い物に行きます(反省)。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
美味しそう~!
アントネッロさんは本当にお料理上手ですね!
私もこのレシピを参考に今夜はトルテッリに挑戦です。
ん~!でもアスパラのリゾットも食べたいんだけど・・。
実はアントネッロさんのレシピ、結構挑戦しているんですよ。
味の方は・・・・・!?ですが・・・。
アントネッロさんは本当にお料理上手ですね!
私もこのレシピを参考に今夜はトルテッリに挑戦です。
ん~!でもアスパラのリゾットも食べたいんだけど・・。
実はアントネッロさんのレシピ、結構挑戦しているんですよ。
味の方は・・・・・!?ですが・・・。
Like
私が書いた上のコメントの見直してギョッとしました。
>味の方は・・・・・!?ですが・・・。
もちろん私の作った料理の事です!
イタリア在住ですが、簡単なイタリア料理ですらヘタクソです・・。
chihoさん!これからもレシピよろしくお願いします~!
>味の方は・・・・・!?ですが・・・。
もちろん私の作った料理の事です!
イタリア在住ですが、簡単なイタリア料理ですらヘタクソです・・。
chihoさん!これからもレシピよろしくお願いします~!

こんにちは~。トマトが入るなんて、casa di prosciuto風ですね。初めて食べたときは
「この世にこんなおいしいものが存在するなんて!!」←本当
とそれはそれは感激しました。元彼がムジェッロに住んでいるので、数回食べに連れて行ってもらいました♪
いのししのミートソースで食べるのが好きです。
あ~また行きたくなってしまいました。。。。
ていうか、自分でつくるよう努力します、、、、(笑)
「この世にこんなおいしいものが存在するなんて!!」←本当
とそれはそれは感激しました。元彼がムジェッロに住んでいるので、数回食べに連れて行ってもらいました♪
いのししのミートソースで食べるのが好きです。
あ~また行きたくなってしまいました。。。。
ていうか、自分でつくるよう努力します、、、、(笑)
インド料理のサモサ見たいな感じかな~と想像してます。
しかし・・・、お仕事後に、パスタを手作りするって、イタリア人には普通のことなんでしょうか。すごいなぁ。日本人がお米を炊くようなものなんでしょうか。
しかし・・・、お仕事後に、パスタを手作りするって、イタリア人には普通のことなんでしょうか。すごいなぁ。日本人がお米を炊くようなものなんでしょうか。

いつも美味しそうです。材料がない!っておっしゃってもこんなに美味しそうなものが♪ ユキちゃんちゃんと切れてるじゃないですか♪ 出来るようになると、何でも切っちゃいますよね(笑)
GAPのパーカー(?)似合ってます、アントネッロさん。
GAPのパーカー(?)似合ってます、アントネッロさん。

もう、ただただ溜息!
アントネッロさん、出張料理人で来てもらいたいです(笑)
そのうち、レストランでも開けそうですね。
グルメなご両親に育てられるユキちゃんは、将来随分と舌が肥えた大人になるんだろうな~♪
アントネッロさん、出張料理人で来てもらいたいです(笑)
そのうち、レストランでも開けそうですね。
グルメなご両親に育てられるユキちゃんは、将来随分と舌が肥えた大人になるんだろうな~♪
olivaさん>トルテッリはパスタの生地の固さと、しっかり端を閉じることに気をつければ後は結構簡単ですよ。どうですか?上手く出来たかな?イタリアにいらっしゃるんですね。これからもどうぞ宜しくお願いします♪
のりへいさん>casa del prosciuttoは、ポデーレベッチに行く途中、良く寄って入り口の売店でパニー二を買っています。最近、プチ改装して、ちょっとだけ綺麗になりました。相変わらず家族経営で美味しいです。
africaさん>サモサみたいでしょ。でも生地がパスタ生地だからモチッとした感じです。アントネッロはねえ、お料理をするとリラックスするんだって。
Setteさん>ははは(笑)、最近、GAPのパーカーは部屋着になってます。
coquilleさん>いやいや、ユキちゃんとしては、幼稚園の給食でたまに出る冷凍の白身魚のフライが一番好きなんですって(笑)。そんなもんです。