雪だるまを作りたかったユキちゃんのお歌が天に届いたのか、昨日は、ユキちゃんを幼稚園に送り出した後、断続的に雪が降り続き、とうとう←こんな状態になってしまいました。
何度、窓から下の村に降りる道を眺めたことか・・・よっぽどユキちゃんを迎えに行こうかとおもったのですが、地面は先週のお天気で地面は温まっていたために、車が通る道には幸い雪は積もりませんでした。
庭の木々にもたんまりと雪が降り積もってしまいました。
生まれたばかりの鳥のヒナたちは大丈夫だったかな?
ここ数日は、暖かかったので昼間に暖房をつけることはなかったのですが、昨日はさすがに暖房をつけることにしました。皆さんのお宅では暖房はどうやってつけますか?スイッチを押すだけ、またはリモコンをピッと押すとすぐに室内が温まっていくのでしょうね。
我が家では、暖房をつけるためには、まずゴム長靴を履きます(笑)。で、庭に積んである薪を取って来ます。週末にアントネッロが切っておいてくれて良かった(ホッ)。
毎年冬場には何度かブログにも書いたことがありますが、我が家の暖房は、"cucina economica"(クチーナ・エコノーミカ)と呼ばれる「薪オーブン兼コンロ兼ストーブ兼ボイラー」(笑)です。薪を燃やして、その熱で温水を作りそれをポンプで各部屋のラジエーターへと巡回させるという、ハイテク何だかローテク何だか?な暖房です。
細めの木を斧で割り箸程度の太さに割ります。
ダンボールに火をつけ、その上にふわりと乗せるように細い木から乗せていきます。
この時点で既に15分経過。
段々と太い木を入れて行き、水温が40度になると、ポンプが動き出し、温水が循環して各部屋のラジエーターが温まっていくという仕組みです。
じんわりと室内が暖かくなっていくまでには1時間以上がかかります。トスカーナの田舎家は壁の厚みがかなりあるので、一度室内を暖めると、かなりの間その温度が持続します。唯一の欠点は、常に、キッチンに降りて、20分~30分毎に薪を足さなくてはいけないこと。しかしながら、慣れとはすごいもので、それも億劫と感じなくなってしまいました。
そうそう、上面はコンロなので、部屋を温めながらお湯を沸かしてお茶を淹れたりするもできます。
なんとものんびりした暖房です。
さて、今朝は曇りながら、もう雪は降っておらず、昨日降り積もった雪も大分溶けました。週末には再び気温が上昇するそうです。やれやれ・・・
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
いや~なんかゆっくり時が流れてゆくような感じ憧れますね。
でも、炎ってどんなに寒くてもまた寒い時ほど不思議なもので人の心を暖かくしてくれたり、豊かにしてくれる力があって私は大好きです。
でも、炎ってどんなに寒くてもまた寒い時ほど不思議なもので人の心を暖かくしてくれたり、豊かにしてくれる力があって私は大好きです。
0
Commented
by
イタフリ
at 2007-03-21 22:37
x
うあ~雪積もりましたね。ユキちゃん、大喜びですね。雪だるまできたかな?スキーの帰りに先週5日間フィレンツェにいましたが初夏でしたね。ヴェネトの桃?杏?の花が満開でしたが果実が心配ですね。フィレンツェにイタリアの中学生ぐらいの団体が沢山いましたが、修学旅行?あるのかしら。薪ストーブ、オーブンは以前、カナダの友人の家で見ました。薪の燃える匂いとコーヒの沸く匂いで朝とても幸せな、のんびりとした気持ちになりましたよ。誤字が多く書き直しです。
いやいや、思うに「ローテクがハイテクを制す」ですよ。
物騒な例えですが、米軍がアフガニスタンに侵攻したとき、米軍の最新鋭レーダーは、アフガニスタン・ゲリラのローテクぶりにまったく反応すらせずに敵からの攻撃を受けたとか。
ってトスカーナの平和な風景には似つかわしくない話ですねえ(笑)
物騒な例えですが、米軍がアフガニスタンに侵攻したとき、米軍の最新鋭レーダーは、アフガニスタン・ゲリラのローテクぶりにまったく反応すらせずに敵からの攻撃を受けたとか。
ってトスカーナの平和な風景には似つかわしくない話ですねえ(笑)
Commented
by
いずみ
at 2007-03-21 23:25
x
私が夜勤やら新しい仕事の面接などでドタバタしていたでも、chihoさんの田舎生活便りはどんどん更新され・・・今日一気読みしました。
ここ新潟もここずっと寒く、昨朝は雪が積ってました。
寒い地域には暖房は欠かせませんよねー
私はかなりの寒がりで、電気温風ヒーターとオイルヒーターにホットカーペットを使っています。寒いときはヒーターを両方1200w にし、ヒューズを飛ばしまくってます(苦笑)
暖炉のある生活あこがれてます・・・火をみながらお茶をのんだり・・・
あの匂いがたまんないですよね~
ここ新潟もここずっと寒く、昨朝は雪が積ってました。
寒い地域には暖房は欠かせませんよねー
私はかなりの寒がりで、電気温風ヒーターとオイルヒーターにホットカーペットを使っています。寒いときはヒーターを両方1200w にし、ヒューズを飛ばしまくってます(苦笑)
暖炉のある生活あこがれてます・・・火をみながらお茶をのんだり・・・
あの匂いがたまんないですよね~
シアトルでも、この冬は完全停電が何回かあり、暖炉で暖をとりました。が、暖炉初心者な私、煙突への風穴をしっかりと開けたと思ったのですが、どうやらしっかり開いていなかったらしく、スモーク状態で、頭痛に吐き気と大変でした(笑)でも、こちらは壁があまり厚くないのですぐに冷えちゃうんですがね。
質問です。夏に暖炉を使っても、自動に暖房に切り替わっちゃうんですか??
質問です。夏に暖炉を使っても、自動に暖房に切り替わっちゃうんですか??
chihoさんところはすごく積もったんですね。うちは雪は少しの間降りましたが、ぜんぜん積もりませんでした。薪ストーブ兼オーブンは便利ですよね。うちはガラス扉つきの暖炉で、温風がでます。すごくあったまるし、薪も2時間ぐらいいれなくてもだいじょうぶです。でも個人的にはchihoさんのところのような薪ストーブがすきなんですよね。お湯もわかせてなんか雰囲気がいいですよね~☆
早くあたたかくなるといいですね!
早くあたたかくなるといいですね!
薪ストーブ いいですね。 たき火に匂いがあったり炎の色で温度が違うんだよなんて聞くと 私たちは五感を持っていて生きているのに、五感がどんどん衰えています。サンフランシスコ ベイエリアの家には大抵暖炉があって煙突があります。ほとんど飾りです。無駄な作り方です。
この冬は、薪を焚かないように強制ではありませんが規制アナウンスがありました。シリコンバリーになって住民が膨れ上がって空気が臭かったのです。ご家族のフィレンツェ生活を羨ましく 拝見致しております。
この冬は、薪を焚かないように強制ではありませんが規制アナウンスがありました。シリコンバリーになって住民が膨れ上がって空気が臭かったのです。ご家族のフィレンツェ生活を羨ましく 拝見致しております。
Commented
by
greenlove
at 2007-03-22 15:23
x
薪ストーブいいですね。我が家も長野の山中にセカンドハウスといえば聞こえがいいですが掘っ立て小屋があり、冬は子供たちがスキーに夏は避暑に利用しています。私も薪ストーブが好きで夏でも焚きますよ、特に真冬は室内に入った時は氷のような寒さでコートを着たままとりあえずストーブの火起こし、だんだん部屋が暖かくなり薪をどんどんくべていく作業も大好きです。特に2階は 汗ばむほどになり真冬でも孫達は半分裸状態です。炎とか水の流れはずっと見ていても何故か飽きませんね。
自宅は関西ですが結構寒くて「トンネルをでたら雪だった・・」状態の日が 何度かあります。雪は子供でなくてもうきうきしますね。余り続くともう充分・・て思いますが・・・。
自宅は関西ですが結構寒くて「トンネルをでたら雪だった・・」状態の日が 何度かあります。雪は子供でなくてもうきうきしますね。余り続くともう充分・・て思いますが・・・。
お久しぶりです、ピサのMezzanaです。
しかし積もりましたねぇ!
こちらはぼたん雪が一時的に降ったくらいでしょうか。
でもあの朝は夫の「あっ!雪降ってるよ!」の声で目覚めたので
chihoさんの日記を読んで「同じだー♪」と笑ってしまいました。
ところで薪ストーブ、いいですねー。
いつもながらこういう環境で育っているユキちゃん、将来がとても
楽しみだなぁ、と思います。自分のことは自分でする、という姿勢が
身についている子供って今そんなに多くないような気がしますので…。
余談ですが、新居に引っ越した私たち。夫が一番寂しがっているのが
暖炉がないことなんですよ。実家では昨日みたいに寒くなると、まず
暖炉を掃除して庭の隅にある薪を取りに行き、火をおこすのが彼の
仕事だったんです。今度の冬は悲しむかなぁ…、と今から心配です。
しかし積もりましたねぇ!
こちらはぼたん雪が一時的に降ったくらいでしょうか。
でもあの朝は夫の「あっ!雪降ってるよ!」の声で目覚めたので
chihoさんの日記を読んで「同じだー♪」と笑ってしまいました。
ところで薪ストーブ、いいですねー。
いつもながらこういう環境で育っているユキちゃん、将来がとても
楽しみだなぁ、と思います。自分のことは自分でする、という姿勢が
身についている子供って今そんなに多くないような気がしますので…。
余談ですが、新居に引っ越した私たち。夫が一番寂しがっているのが
暖炉がないことなんですよ。実家では昨日みたいに寒くなると、まず
暖炉を掃除して庭の隅にある薪を取りに行き、火をおこすのが彼の
仕事だったんです。今度の冬は悲しむかなぁ…、と今から心配です。
Commented
by
MIKA ARTENESE
at 2007-03-23 00:50
x
1年前に相方がガス給湯器の全室暖房で24時間室内温度調整ができるようになってから、暖炉に火をくべるのは最近あんまりやってません。
この、まず長靴からってのわかります!
うちもそれまでは、まず外に薪を取りに行くためにジャケットを羽織るからでした(笑)
ローマの片田舎も雪降りましたよおおおおおお
この、まず長靴からってのわかります!
うちもそれまでは、まず外に薪を取りに行くためにジャケットを羽織るからでした(笑)
ローマの片田舎も雪降りましたよおおおおおお
じいさんさん>炎って見ているだけで暖かい気持ちになりますよね。便利なのも良いけれど、こうしてのんびりと薪をくべるのも良いものです。
イタフリさん>フィレンツェにいらしていたんですね。先週だったら暑いくらいの陽気だったのではないでしょうか。そうなんです、3月は修学旅行シーズンで、京都のようにイタリア中の子供たちで溢れかえります。
BUNTAさん>アフガニスタン・ゲリラのローテク、強そうですよね。ミサイルにガムテープが貼ってあったりして・・・ローテクの良いところは、直しが効くということでしょうか。ハイテクだとちょっと壊れたら自分では直せないけれど、イタリアのこんなローテクの家では、自分たちで色々な部分を改造したり直したりすることが出来るんですよ。あと、停電にも強いかな。
いずみさん>夜勤お疲れ様。面接の結果が希望通りになると良いですね。私も日本にいた頃は寒がりだったのですが、こちらに着てから寒いのに慣れてしまいました。あ、でもやっぱり家の中は暖かい方が良いです。
mikaさん>あ、それかなり鋭い質問!夏場、オーブンを使いたいときはどうしたらいいんだろう・・・アントネッロに聞いてみます。
きらりさん>そちらは積もらなかったんですね。温風が出る暖炉いいなあ~。うちもそれにしたかったのですが、予算不足で結局はアントネッロの手作り暖炉になりました。
takakoさん>人口が増えて経済が発展する一方で空気が汚染されていくのは悲しいことですね。焚き火の匂い、私も大好きです。
greenloveさん>きっとお子さんたちは、冬休みの楽しい思い出と薪が燃える音や匂いを一緒に覚えてくれているんでしょうね。
Mezzanaさん>やっぱりピサは温暖なんだろうなあ・・・今の家に来た当初、暖炉好きのアントネッロは真っ先に、何処に暖炉を作るか、どういう暖炉にするか考え始めました。あの頃、床すらまだ貼れていなくてコンクリートだったのに。
ryuji_s1さん>私は楽をさせてもらっていますが、週末に薪割りをするアントネッロは大変なようです。でもお陰でスポーツクラブ要らずです(薪割りをしない夏に太るんですよ)。
MIKA ARTENESEさん>ガス暖房はやはり早く温まりますよね。我が家までは都市ガスが来ていないため、充填式のGPLガスのタンクがあります。コレが高い!ガス暖房で家を温めていたら1月800ユーロくらいは軽くかかってしまうんです(涙)。