
今朝はアントネッロの「あっ雪が降ってるぞ!」という声で目覚めました。見てみると、おお~降っています。天気予報、大当たり(涙)。幸い、先に雨が降っていたので地面は濡れており道に積もることはないでしょう・・・と書いている今も、ボタ雪がどんどん降っています。このまま降り続いたら積もるだろうなあ・・・でも予報では週末また気温が15度以上に上昇すると言っているしまあ大丈夫かなあ・・・。
イタリアでは3月の雪のことを「突然降ることもあるけれど、積もらずにすぐに溶けてしまう」と言われています。


今朝の我が家のキッチン前。
今見たら、更に積もっていました。


ユキちゃんは朝からウキウキ。「ゆ~きやこんこん」などと歌っております。
車で園バスの停留所まで降りていくと、おや?途中から雪が霙に変わり・・・
園バスの停留所がある下の集落では雪が降っていません!雪が降っていたのは我が家だけでした。他のお友達も山の上に住んでいるので皆、雪が積もった車で降りてきていましたが、下の集落は至って普通の小雨状態。
我が家は大体標高600メートルなので、そのあたりが今日の雪の境界線のようです。山の上の幼稚園にも雪が降っているのかな?
今晩は暖かいお豆のスープにしましょう。
<続報>
その後かなり降り続いています。このままだと我が家だけ(涙)積もりそう・・・
もしかしたら早めに幼稚園にお迎えに行かないとダメかな?
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

高さでだいぶ違うんですね、平野部と山(笑) その後、積もり具合はいかがですか?大変にならないといいですね。雪、大好きですが、日々の用事とかを考えると微妙な時もあります(汗)
ユキちゃん、嬉しそう♪
ユキちゃん、嬉しそう♪
Like

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

我が家は、九州なのでまず、雪が積もる事がないので単純に、”雪”と聞くと”いいなー”などと思ってしまいます!ところでお陰様で、我が家の?中耳炎も無事良くなったようです。 こちらの小学校は今週末から春休みなので 三食作らねば!というのが目下の頭痛の種です!
こんばんは、お久しぶりです。
フィレンツェも雪が降るくらいまだ寒いんですね。
福岡も三月初めごろは、真夏?って思うほどの陽気で
半袖でOKだったんですけど、その後また急に冷え込んで
雪がちらついたり・・・三寒四温とはこのことですね。
ユキちゃんの♪雪やこんこん・・・は日本語ですか?聞いてみたいですね~。
それから、昨日の「聖ジュゼッペの日」ですが、イタリアに
ジュゼッペコッコっていうスパゲッティの麺がありませんか?
デパートでしか売ってませんが、おいしいので時々買って
食べるんですよ~。
この「聖ジュゼッペ」が名前の由来でしょうかね。
フィレンツェも雪が降るくらいまだ寒いんですね。
福岡も三月初めごろは、真夏?って思うほどの陽気で
半袖でOKだったんですけど、その後また急に冷え込んで
雪がちらついたり・・・三寒四温とはこのことですね。
ユキちゃんの♪雪やこんこん・・・は日本語ですか?聞いてみたいですね~。
それから、昨日の「聖ジュゼッペの日」ですが、イタリアに
ジュゼッペコッコっていうスパゲッティの麺がありませんか?
デパートでしか売ってませんが、おいしいので時々買って
食べるんですよ~。
この「聖ジュゼッペ」が名前の由来でしょうかね。

東京は寒の戻りも昨日までのようで今日はぽかぽかでした(昨日の夜は寒かった)。庭のパンジーやビオラも今日は元気に咲き誇っています。
フィレンツェも早く暖かくなると良いですね。
フィレンツェも早く暖かくなると良いですね。
鍵コメAさん>無事、荷物が届いて良かった!いえいえ、私もとっても楽しかったですよ。お土産を沢山頂いて有難うございました。アントネッロとありがたく頂いています。また一緒にどこかに行きましょうね♪
Setteさん>有難うございます。昨日、ドカッと降ってかなりあせったのですが、今朝には溶けていました。ユキちゃんはその名の通り、寒さもなんのその、雪ん子です。
中西さん>お兄ちゃんの中耳炎、治って良かったですね。日本はもう春休みですか。イタリアも4月1日から10日間、イースター休暇に入ります。
yurararecipeさん>日本も寒くなったり暖かくなったりなんですね。ジュゼッペコッコ、知らないなあ。スーパーに行ったら探してみますね。パスタ会社の社長の名前かな?
ryuji_s1さん>そうなんですよね。フィレンツェでは雨なのに、我が家では雪ということも結構あります。山育ちのユキちゃんは寒さにも負けずとっても丈夫なんですよ。
ATさん>先週、こちらでも山道で野生のビオラが咲いているのを見たのですが、この雪で大丈夫だったかな?