
ここ数日、自宅での仕事が多い私。完全に山篭り状態です。ふと気が付くと、アラ大変、明日の朝食用のクッキーがないっ!クッキーだけのために、近くの唯一の商店まで15分かけて車で行く気もしないしなあ・・・我が家にはこんな時のために、砂糖、小麦粉とバターだけは常に買ってあります。あと欠かさないのは、キューブ状のイースト、牛乳、お豆、トイレットペーパーかな。
というわけで、今晩は、明日の朝食用のクッキーを作ることにしました。しまってあったクッキー型を取り出して、アントネッロが粉を量り始めると、案の定「お邪魔虫」がやって来ました。


生地には細かく砕いた胡桃を入れました。
ユキちゃんが選んだ型は、クリスマスツリー、流れ星、猫、アヒル、お猿です(笑)。


型抜きをするユキちゃん。ふくふくした手はまだまだ赤ちゃんですね。
初めて、新しい薪オーブンでクッキーを焼きました。手前と奥で焼きムラがあるので、途中で前後を入れ替えます。
サクサクの型抜きクッキーができました。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

ユキちゃんのお手伝い。料理好きのおかーさんになるんだろうなぁーと想像してしまいます。同じ年の我が娘にも見習わせなきゃ。志村けんのアイーンばかりやってるんですけど・・・(>_<)!
Like

初めてコメントさせていただきます。
旅好きな私は、結婚しても外国に暮らすことに憧れていて、子どもを持つことにもあまり興味がなかったのですが、chihoさんのブログを毎日読んでいるうちに、地に足をつけた生活をすることが一番幸せなんだなぁと思うようになりました。
外国への思いは夢としてとっておくとして(笑)、まずは日本で夫と今の生活を充実させていきたいと思いました。ユキちゃんのようなかわいい子どもも欲しいなぁと思うようになりました。
これからも楽しみに読ませてもらいますので、よろしくお願いします♪
旅好きな私は、結婚しても外国に暮らすことに憧れていて、子どもを持つことにもあまり興味がなかったのですが、chihoさんのブログを毎日読んでいるうちに、地に足をつけた生活をすることが一番幸せなんだなぁと思うようになりました。
外国への思いは夢としてとっておくとして(笑)、まずは日本で夫と今の生活を充実させていきたいと思いました。ユキちゃんのようなかわいい子どもも欲しいなぁと思うようになりました。
これからも楽しみに読ませてもらいますので、よろしくお願いします♪
こんにちは。
ユキちゃんにとったら、クッキー作りはおままごとの延長でしょうか?
それとも、ママの代理としての、れっきとしたお仕事?
ほんと、手先が器用なんですね。いつも感心しています。
”ユキちゃんが一人で作ったパスタ”が登場する日も近いんじゃないかな~と
楽しみにしています(笑)
ユキちゃんにとったら、クッキー作りはおままごとの延長でしょうか?
それとも、ママの代理としての、れっきとしたお仕事?
ほんと、手先が器用なんですね。いつも感心しています。
”ユキちゃんが一人で作ったパスタ”が登場する日も近いんじゃないかな~と
楽しみにしています(笑)
Chihoさん、こんにちは。
ユキちゃんチョイスの抜き型。お猿さん。に私もちょっと笑ってしまいました!
この両手両足をついた形がなんとも言えずかわいいですね~。
ユキちゃんはもういつも色々されてますけど、確か私が一番最初に作ったお菓子は
型抜きクッキーとアイスボックスクッキーでした。
1年後の今頃には、ユキちゃんお手製クッキーのお目見えでしょうか?!
ユキちゃんチョイスの抜き型。お猿さん。に私もちょっと笑ってしまいました!
この両手両足をついた形がなんとも言えずかわいいですね~。
ユキちゃんはもういつも色々されてますけど、確か私が一番最初に作ったお菓子は
型抜きクッキーとアイスボックスクッキーでした。
1年後の今頃には、ユキちゃんお手製クッキーのお目見えでしょうか?!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

手作りクッキー、自分も子供の頃よく焼きました。
なんだか、ホンワカと懐かしく思い出しちゃいました。
イタリアの朝食も、フランスと同じで甘いものなんですね。
やっぱりイタリアでも、コーヒーの中にドボッと突っ込んでふやかして食べるんでしょうか??
なんだか、ホンワカと懐かしく思い出しちゃいました。
イタリアの朝食も、フランスと同じで甘いものなんですね。
やっぱりイタリアでも、コーヒーの中にドボッと突っ込んでふやかして食べるんでしょうか??

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

親子でクッキー作り、素敵ですね。朝ごはんはお父さんと一緒に作ったクッキーなんて、ユキちゃん、幸せですね。こちらまで、あったかい幸せを分けてもらった気分です!それから、先日のデーツのコメント、お返事ありがとうございました。記事にもアップしていただけて嬉しかったです。

ホント、ユキちゃんて何でもできますね~♪お父さんともいつも仲良しで、拝見するたび、心が温かくなるようです。
さかえさん>ははは、志村けんのアイ~んなんて、懐かしいなあ。まだ子供に人気があるのかな?ユキちゃんは私を通り越して、プレ・イタリアンマンマです(笑)。
よめりんさん>こんにちは。コメント有難うございます。ユキちゃんが生まれてからの4年間、大変だったけれど喜びも沢山増えました。アントネッロと二人だった時には出来ていたことが出来なくなったり、生活スタイルが180度変わったりということはありますが、今は、幸せを3人で感じる喜びがあります。親がハッピーであることが子供にとっての一番の環境だと思います。幸せって、普通の生活の中に満ち溢れているんだと思うんです。だから、特に贅沢をしなくても、どこにいても、親子で仲良く健康で居ることが一番の幸せだと思いますよ。よめりんさんも是非、身の回りの幸せを沢山見つけてくださいね。いつか朗報をお聞かせください♪
asamiさん>こんにちは。ユキちゃんは、2歳半位の時から手打ちパスタ作りを手伝っているので、パスタをこねる手つきは大人顔負けです(親ばか・笑)
kchan0221さん>横向きのお猿さん、形が面白いですよね。そろそろユキちゃんも、最初から最後まで自分で作れるかな?
鍵コメさん>よかった~無事、届いたのね。お帰りなさい。色々とお世話になりますがどうぞ宜しくお願いします。来年も宜しくね♪
coquilleさん>イタリアも甘いものとコーヒーという朝食です。大人はコーヒー+牛乳でカフェラッテ、子供は温かい牛乳にクッキーやブリオッシュを浸して食べます。同じですね~。
鍵コメさん>コメント見えましたよ~。有難うございます。これからもどうぞ宜しくお願いします。
camomilleさん>こちらこそ、デーツの食べ方についての書き込み有難うございました。朝食で食べた手作りクッキー、美味しかったです♪
Setteさん>遊んでいる時は、二人の子供になってしまうのですが、お菓子作りの時や、お料理の時はまだまだ、アントネッロが主導権を握っています。ユキちゃんも、言うことを聞かないと、手伝わせてもらえないので、かなり真剣にアントネッロの言うことを聞きます。