セバスティアーノ君はユキちゃんのクラスメート。
我が家の向かいの山の上に住んでいて、お父さんは大工さん、お母さんは羊飼いです。我が家同様、幼稚園バスが家まで来てくれないので下の集落のバス停からバスに乗ります。彼は、ユキちゃんと同じクラスで4歳ですが、1年遅れで幼稚園に入りました。大人だって、固まっている集団に新しく飛び込んでいく時って勇気がいるけれど、子供にとってはなおさら。9月半ば、新学期が始まってもなかなかバスに乗ってこないので、心配していたら、10月の初めにやっと停留所で会いました。お髭のおじいちゃんに連れられて来た彼は、かなり心配顔。バスが来て、子供達が乗り込むと、最後にやっと乗り込んだセバスティアーノは、バスの窓から涙目でおじいちゃんを見つめていました。
日本滞在を終えたユキちゃんが幼稚園に再び通いだしたある日、バス停にユキちゃんを迎えに行くと、時間になってもセバスティアーノのおじいちゃんがなかなかやってきません。「困ったねえ。大丈夫、きっと遅れているだけだよ。」と励ましながらも段々と曇っていくセバスティアーノの顔を見ながら、私もオロオロ。すると突然ユキちゃんが、セバスティアーノの手を掴んで「ねえっ、これから私、マーラおばあちゃんのところに行くんだけど一緒においでよ。おやつもくれるしさ。マーラの所でおじいちゃんを待とうよっ」とセバスティアーノの手をギューギュー引っ張り始めました。セバスティアーノはビックリ顔、引率のおばあちゃんと運転手さんは大爆笑(ユキちゃんは「おしゃべり、おせっかい」で有名なんです、恥)。そして、案の定すぐにおじいちゃんが来て一件落着。
そして、ここ数日のセバスティアーノ君は、バス停でユキちゃんに「チャオ」と挨拶をしてくれるようになりました。今朝も、帽子を深々と被った下から小声で「チャオ」と言ってくれました。ユキちゃんは「この帽子の下には誰がいるのかな~」と全く遠慮なくふざけています。そして帽子の下からチラッと見えたのは、にやっと笑ったセバスティアーノ君の笑顔でした。
なんだか嬉しいなあ。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
我が家の向かいの山の上に住んでいて、お父さんは大工さん、お母さんは羊飼いです。我が家同様、幼稚園バスが家まで来てくれないので下の集落のバス停からバスに乗ります。彼は、ユキちゃんと同じクラスで4歳ですが、1年遅れで幼稚園に入りました。大人だって、固まっている集団に新しく飛び込んでいく時って勇気がいるけれど、子供にとってはなおさら。9月半ば、新学期が始まってもなかなかバスに乗ってこないので、心配していたら、10月の初めにやっと停留所で会いました。お髭のおじいちゃんに連れられて来た彼は、かなり心配顔。バスが来て、子供達が乗り込むと、最後にやっと乗り込んだセバスティアーノは、バスの窓から涙目でおじいちゃんを見つめていました。
日本滞在を終えたユキちゃんが幼稚園に再び通いだしたある日、バス停にユキちゃんを迎えに行くと、時間になってもセバスティアーノのおじいちゃんがなかなかやってきません。「困ったねえ。大丈夫、きっと遅れているだけだよ。」と励ましながらも段々と曇っていくセバスティアーノの顔を見ながら、私もオロオロ。すると突然ユキちゃんが、セバスティアーノの手を掴んで「ねえっ、これから私、マーラおばあちゃんのところに行くんだけど一緒においでよ。おやつもくれるしさ。マーラの所でおじいちゃんを待とうよっ」とセバスティアーノの手をギューギュー引っ張り始めました。セバスティアーノはビックリ顔、引率のおばあちゃんと運転手さんは大爆笑(ユキちゃんは「おしゃべり、おせっかい」で有名なんです、恥)。そして、案の定すぐにおじいちゃんが来て一件落着。
そして、ここ数日のセバスティアーノ君は、バス停でユキちゃんに「チャオ」と挨拶をしてくれるようになりました。今朝も、帽子を深々と被った下から小声で「チャオ」と言ってくれました。ユキちゃんは「この帽子の下には誰がいるのかな~」と全く遠慮なくふざけています。そして帽子の下からチラッと見えたのは、にやっと笑ったセバスティアーノ君の笑顔でした。
なんだか嬉しいなあ。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
何だかジ〜ンと心温まる光景。 ユキちゃん、ホントに優しくて良い子ですね。 羊飼いとか聞くと勝手にアルプスの少女ハイジとユキちゃんをだぶらせてしまいます。(そういえばハイジの子やぎの名前がユキチャンだったような覚えが)
これからも、”ユキちゃん”らしくのびのび健やかに育ってね。
これからも、”ユキちゃん”らしくのびのび健やかに育ってね。
Like

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

かわいい~!セバスティアーノ君、ユキちゃんのペースに乗せられちゃってますね♪でもきっと望んで乗ってるんでしょう。へんに気を使わず、話しかけてくれるユキちゃんだから、きっかけを作りやすかったんだと思いますよ~。おしゃべりの方が無言よりいいし(女の子だし・笑)、ユキちゃんみたいなおせっかい、私いいと思います♪
ユキちゃんが、一生懸命しゃべってる姿が眼に浮かびます♪
幼いながらも、人の気持ちをわかってあげることのできるユキちゃんってすごいなぁ~♥
もちろん、BabboとMammaのおかげでしょう (^-^♪
幼いながらも、人の気持ちをわかってあげることのできるユキちゃんってすごいなぁ~♥
もちろん、BabboとMammaのおかげでしょう (^-^♪

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんにちはー!ユキちゃんって、とっても勇気があってやさしい女の子ですねー♪セバスティアーノ君もユキちゃんがきっかけにきっと、学校も楽しくなりそうですね!オリーブの収穫とオリーブ絞りのレポ、たのしく読ませていただきました!絞りたてのピリッとしたオリーブ、私も味わってみたいよ~~。

ちほさん、毎朝一番の楽しみとしていつも拝見しています!
ユキちゃん素敵な女の子ですね!勇気ある姿が目に浮かびます。
私は現在妊娠三ヶ月なのですた、子供が産まれたら女の子でも男の子でも
ユキちゃんのような優しさを持った人に育ってほしいな~と願っています。
ユキちゃん素敵な女の子ですね!勇気ある姿が目に浮かびます。
私は現在妊娠三ヶ月なのですた、子供が産まれたら女の子でも男の子でも
ユキちゃんのような優しさを持った人に育ってほしいな~と願っています。
どうも、初めまして
北海道出身
現在ブラジル連邦国サンパウロ州サンパウロ市在住
平凡亭日常(へいぼんていにちじょう)と申します。
ブログを楽しく拝見させて頂きました。
これから毎回チェックしていきたいと思います
私はヨーロッパではありませんが、海外生活関係でブラジルのサイトを作成しているので
もしよろしければご覧ください
南方見聞録 ~日常的ブラジル生活~
http://blog.livedoor.jp/snowmanxtc/
まだ、ブログを始めたばかりで記事が少ないですが
これから充実させていきたいと思います。
もし、記事のリクエストかなにかあれば言ってください!
北海道出身
現在ブラジル連邦国サンパウロ州サンパウロ市在住
平凡亭日常(へいぼんていにちじょう)と申します。
ブログを楽しく拝見させて頂きました。
これから毎回チェックしていきたいと思います
私はヨーロッパではありませんが、海外生活関係でブラジルのサイトを作成しているので
もしよろしければご覧ください
南方見聞録 ~日常的ブラジル生活~
http://blog.livedoor.jp/snowmanxtc/
まだ、ブログを始めたばかりで記事が少ないですが
これから充実させていきたいと思います。
もし、記事のリクエストかなにかあれば言ってください!
初めまして^^
あまりにもかわいい写真(ユキちゃん)だったので、つい^^
私は今カルガリーに在住のChicoといいます。イギリスその日暮らしのアツコさんのところから遊びに来ました^^
なんだか、とってもほほえましい光景ですね^^
なんだか気持ちがあったかくなりました^^又遊びに来ます♪
あまりにもかわいい写真(ユキちゃん)だったので、つい^^
私は今カルガリーに在住のChicoといいます。イギリスその日暮らしのアツコさんのところから遊びに来ました^^
なんだか、とってもほほえましい光景ですね^^
なんだか気持ちがあったかくなりました^^又遊びに来ます♪
なんて素敵なお話なんでしょー!読んでいて、彼のにこっとした顔が見えるようでした。ユキちゃん、本当にすこやかに育っている様子が伝わってきます。おせっかいだなんて、すでに暖かいイタリアンマーマみたい?!いつもお山の生活「こんな生活を自分の子供にもさせたい。」と思いながら読んでいます!
こんにちは。
おしゃべり&おせっかい?!イエイエ~。多分ユキちゃんのおかげで
セバスティアーノくんは幼稚園が楽しくなったはず!!<断言
今でこそだいぶ克服しましたけど、人見知りが激しかったので・・・。^^;
ユキちゃん人気者の理由はここにもまた1つありましたね。^^
おしゃべり&おせっかい?!イエイエ~。多分ユキちゃんのおかげで
セバスティアーノくんは幼稚園が楽しくなったはず!!<断言
今でこそだいぶ克服しましたけど、人見知りが激しかったので・・・。^^;
ユキちゃん人気者の理由はここにもまた1つありましたね。^^

あー、ユキちゃんのおしゃべり&おせっかいすごく素敵ですね!
私はどちらかというとセバスティアーノくんタイプの子供だったので、
どんなに彼がうれしくてびっくりしたかわかる気がします。
それにどんなにユキちゃんに安心感を感じているか!
やさしくてかわいいユキちゃん、そしてそんなふうに育てられている
chihoさんご夫婦、素敵だなぁ。
私はどちらかというとセバスティアーノくんタイプの子供だったので、
どんなに彼がうれしくてびっくりしたかわかる気がします。
それにどんなにユキちゃんに安心感を感じているか!
やさしくてかわいいユキちゃん、そしてそんなふうに育てられている
chihoさんご夫婦、素敵だなぁ。
なんて素敵なお話でしょう。
ユキちゃんも幼いながらに、お友達をなんとか楽しい気持ちにしたいと想ったのでしょう。
こんな風に、自然に人間関係を作れるのは、安心感がユキちゃんの心に宿っているからでしょうねぇ
すばらしい。
ユキちゃんも幼いながらに、お友達をなんとか楽しい気持ちにしたいと想ったのでしょう。
こんな風に、自然に人間関係を作れるのは、安心感がユキちゃんの心に宿っているからでしょうねぇ
すばらしい。
lotusmamaさん>トスカーナの田舎でも、女性の羊飼いはなかなか珍しいんですよ。セバスティアーノ君のマンマは私と同じ年くらいだと思いますが、もともとお父さんが羊飼いだったのでそのまま羊飼いになったそうです。いつか牧場に遊びに行ってみたいなあ。
鍵コメ1さん>楽しそうだなあ。皆さんに宜しく。明日からプーリアの義父さん、義母さんが来ます。相変わらず、いつまでいるかは不明(笑)。
鍵コメ2さん>そうですね。「おしゃべり、おせっかい」は両方のおばあちゃん似でしょうね。
Setteさん>優しい気持ちは大切にして欲しいなあとおもいます。小さいながらに「何とかしなくっちゃ」って思ったんでしょうね。ユキちゃんなりの解決方法でした。
sacchilaさん>今日は、園バスの中から、セバスティアーノ君がコッソリとおじいちゃんに、口に人差し指を当てて何か合図をしていました。そうするとおじいちゃんも人差し指を口に当てて窓越しにサインをしていました。二人だけの秘密があるんでしょうね(笑)
moさん>トスカーナ弁、身振り手振りつきで一生懸命に話していました(笑)。特に、私たちが教育したことはないのですが、性格なのかな?
平凡亭日常さん>遠い所からわざわざ来ていただき有難うございます。こんにちは。サンパオロは大都会なんでしょうね。人種が混じった国際都市の様子、是非ブログで拝見したいと思います。これからもどうぞ宜しくお願いします♪
Chicoさん>カナダにいらっしゃるんですね。外は寒そうだけれどお家の中はホカホカなんだろうなあ。ブログで拝見したお豆腐料理美味しそうです♪これからもどうぞ宜しくお願いします。
Maryさん>確かに、ユキちゃんの「イタリアマンマ振り」には母親である私もビックリです。多分、ベビーシッターをお願いしているマーラおばあちゃんや、ユキちゃんが大好きな幼稚園の先生、用務員さん達の影響が大きいんでしょうね。
kchan0221さん>そうですね。優しかったり、世話好きだったり、という性格はユキちゃんの長所だと思います。コレで、もうちょっとデリカシーがあればねえ・・・
ちーさん>いえいえ、私もアントネッロも特に特別な教育はしていないんですよ。多分、周りのイタリア・マンマ達の影響だと思います。今朝は、セバスティーアーノ君がユキちゃんに小声でポツポツと話をしていました。少しずつだけれど、彼は幼稚園に慣れてきたようです。
perikanさん>子供とはいえ、幼稚園も社会の縮小版なんですね。おとなしい子もいれば活発な子もいて。ユキちゃんには、色んな子と仲良くなって欲しいなあと思います。
sachiさん>オメデトウございます。まだまだ大事な時期だから、どうぞお体を大切にされてくださいね。来年また新しいベビーが誕生すると思うとなんだか幸せな気分になりました。これからどう育っていくかは判らないけれど、ユキちゃんには優しい気持ちをいつも持っていて欲しいなあと思います。
cucina_amalfitanaさん>せっかく今、シエナにいらっしゃるのだから、お店に出回っているオーリオ・ヌオーヴォを是非、味わってみてください。今だけの限定品ですよ♪
幼稚園生の頃って世界のすべてが愛に溢れてますね!
私もユキちゃんみたいだった頃の気持ちは覚えています。
セバスチャンの心細い気持ちも覚えてる。
ほんとにいい子だユキちゃん。
そういうディティールから世界が成り立っているとしたら
ユキちゃんのやさしさを大切にしたいと遠い東京からも
思ってしまいました。

jessica12さん>そうですね、子供って生まれたときは満遍なく愛情100パーセントなんでしょうね。皆が、優しい気持ちを大切にしたら、世界はもっと平和なんでしょうね。ユキちゃんにもそんな気持ちを大事にして欲しいです。
cucina_amalfitanaさん>イベントは今日だったのかな?後でブログにお邪魔します~♪