
普段、いつも公園で遊んでいるユキちゃん。昨日は、私の叔母に「この近くの公園はどこ?」と聞いていました。どうやら公園で遊びたいようです。そこで、車で10分ほど行った場所にある公園に行ってきました。気持ちの良い晴天の土曜日、子供も沢山遊んでいます。ユキちゃんも、滑り台やシーソーなどを見てパワーアップ!元気に日本の子供たちに混じって走り回っていました。イタリアの公園では、子供を遊ばせている間、他のお母さん達と目が会うと知らない相手同士でもすぐに話し始めるのですが、日本では余りそういったことはないようですね。少し時間がかかるのかな?どの子供も、皆おしゃれで、びっくりしました。


コレはユキちゃんのお気に入り「ワニ君」


気持ちの良い秋の公園にも可愛い野の花が沢山咲いていました。


日本にもいろんな種類の野の花が咲いているんですね。

日本にいたときは、気に留めていなかったススキも、久しぶりに見ると日本の秋を感じます。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
chihoさん はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
日本いいですね〜。私はローマ在住ですが日本に帰って時はやっぱりうちのチビちゃんを連れて公園に行ったり赤ちゃんのサークルに行ったりして情報収集していました。
chiho さんのおっしゃるように公園に行ってもグループで固まってて、なんかよそ者ですみません的な雰囲気があったりしました。
知り合って時間が経つととってもフレンドリーだったりするのですよね。
子供は全くおかまいなしですけど…。
ちょこちょこユキちゃんを公園に遊びに連れて行ってあげて下さいね♪
日本いいですね〜。私はローマ在住ですが日本に帰って時はやっぱりうちのチビちゃんを連れて公園に行ったり赤ちゃんのサークルに行ったりして情報収集していました。
chiho さんのおっしゃるように公園に行ってもグループで固まってて、なんかよそ者ですみません的な雰囲気があったりしました。
知り合って時間が経つととってもフレンドリーだったりするのですよね。
子供は全くおかまいなしですけど…。
ちょこちょこユキちゃんを公園に遊びに連れて行ってあげて下さいね♪
Like

初めてコメントさせていただきます。
夏前までフランスパリに在住でした。今は仕事の都合で家族(夫と1歳の娘)と日本に住んでいます。
その頃よりずっとブログを楽しく拝見しています。
CHIHOさんのブログ、本当に飽きません。どうしてなんでしょうね?
きっとウケを狙ったりしていなくて自然体だからなんでしょうね~♪
公園の日本のお母さん同士の関係ってなかなか難しいみたいですね。
同じ砂場にいても挨拶すらしようとしない人(というか目を合わせようと
しない)には日本人ながらびっくりしてしまいました。そういうのはいまだにどうしてなんだか私にはわからないんです~(笑)
日本人には時間が必要なんですね、きっと。
これからもブログ楽しみにしています。またコメントもさせてくださいね。
夏前までフランスパリに在住でした。今は仕事の都合で家族(夫と1歳の娘)と日本に住んでいます。
その頃よりずっとブログを楽しく拝見しています。
CHIHOさんのブログ、本当に飽きません。どうしてなんでしょうね?
きっとウケを狙ったりしていなくて自然体だからなんでしょうね~♪
公園の日本のお母さん同士の関係ってなかなか難しいみたいですね。
同じ砂場にいても挨拶すらしようとしない人(というか目を合わせようと
しない)には日本人ながらびっくりしてしまいました。そういうのはいまだにどうしてなんだか私にはわからないんです~(笑)
日本人には時間が必要なんですね、きっと。
これからもブログ楽しみにしています。またコメントもさせてくださいね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

楽しそうな公園ですね~♪ どこだろう? なんて考えてみたりして。
そうなんですよ! ずーっと日本の私でも躊躇しますもの。 出来るだけ群れを成してないママに近づいて話しかけてました(涙) 何でこんなに気を遣わないといけないのかなぁ~って、公園行った日は違った意味で疲れてましたね。 みんな楽しくやろうよ~って言いたかったです☆
それに比べて、子供はホントたくましい!
そうなんですよ! ずーっと日本の私でも躊躇しますもの。 出来るだけ群れを成してないママに近づいて話しかけてました(涙) 何でこんなに気を遣わないといけないのかなぁ~って、公園行った日は違った意味で疲れてましたね。 みんな楽しくやろうよ~って言いたかったです☆
それに比べて、子供はホントたくましい!

こんちわ おお~~戻ってらっしゃたんですか~~ 七五三可愛く大変そうですね(笑
無条件の自国の秋を 感じて帰られて行ってくださいね
もちろんお幸せにイタリア生活を送られていると思いますけど
あちこちぐるぐる まわって新潟の山奥に帰ると なんにもないけど 心の芯が 休まります DNAかなぁ~~
旅の安全祈念しています^^
無条件の自国の秋を 感じて帰られて行ってくださいね
もちろんお幸せにイタリア生活を送られていると思いますけど
あちこちぐるぐる まわって新潟の山奥に帰ると なんにもないけど 心の芯が 休まります DNAかなぁ~~
旅の安全祈念しています^^

今日本なんですねっ。
私も公園で、なんだか居心地悪いような、ちょっと苦手でした。
話しかけると話し返してくれるんですけどね。
でも、毎日ものすごく頑張ってお話ししないといけない感じが面倒で。
ユキちゃんはでもとっても楽しそう。日本のはかない草花も見られて、良いですね~。
私も公園で、なんだか居心地悪いような、ちょっと苦手でした。
話しかけると話し返してくれるんですけどね。
でも、毎日ものすごく頑張ってお話ししないといけない感じが面倒で。
ユキちゃんはでもとっても楽しそう。日本のはかない草花も見られて、良いですね~。

はっはっは~(笑)そっか~なんか縄張りみたいなの、あるのかしら(笑)
きっと、「誰だろ~見かけない子だけど・・・すっごくかわいい!!ハーフかしら??」な~んて、いろいろ考えちゃって話したいけど、話しかけれなかったんだろうね。
それにしても、最近ず~っとお天気いいよね!ほんと、いい時期に帰ってこられた!!
きっと、「誰だろ~見かけない子だけど・・・すっごくかわいい!!ハーフかしら??」な~んて、いろいろ考えちゃって話したいけど、話しかけれなかったんだろうね。
それにしても、最近ず~っとお天気いいよね!ほんと、いい時期に帰ってこられた!!
日本では子どもへの犯罪が多いですし、警戒心が強くて誰もがフレンドリーに・・
という訳には、いかないのかもしれませんね。
なんだか切ないです・・
可愛いユキちゃんはきっと、どのお子さんとも仲良しになっちゃうのでしょうね(笑)
という訳には、いかないのかもしれませんね。
なんだか切ないです・・
可愛いユキちゃんはきっと、どのお子さんとも仲良しになっちゃうのでしょうね(笑)

ユキちゃん、着物が良く似合ってます~♪♪かわいい!!
博多にいらっしゃるんですね!
ワタシも5年間福岡で生活してたので、「博多」という響きがなつかしかったです。
日本の滞在、おいしいものをたくさん食べて満喫してください☆
博多にいらっしゃるんですね!
ワタシも5年間福岡で生活してたので、「博多」という響きがなつかしかったです。
日本の滞在、おいしいものをたくさん食べて満喫してください☆
はじめまして!
この度ブログのランキングサイト 『ニンキブログ』 がオープンしましたので、お知らせに参りました。
『ニンキブログ』 の特別なお友達紹介システムにより、あなたのブログが毎日トップページに表示され、どんどんランキングの順位が上がります。
登録の早い方にビッグチャンスがございますので突然お邪魔させていただきました。
『ニンキブログ』 はコミュニティーにトラックバックして頂く事で皆様のブログをつなげ、ブログへの訪問者に提供される情報のつながりを大切に考えております。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします!
この度ブログのランキングサイト 『ニンキブログ』 がオープンしましたので、お知らせに参りました。
『ニンキブログ』 の特別なお友達紹介システムにより、あなたのブログが毎日トップページに表示され、どんどんランキングの順位が上がります。
登録の早い方にビッグチャンスがございますので突然お邪魔させていただきました。
『ニンキブログ』 はコミュニティーにトラックバックして頂く事で皆様のブログをつなげ、ブログへの訪問者に提供される情報のつながりを大切に考えております。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
amopunさん>今日は東京の実家の近くの公園に行ってきました。ユキちゃんは片言でも、すっかり子供たちの仲間入り。子供は仲良くなるのがとても早いですね。私は一人でも結構平気なほうだけれど、繊細な人だったらあ、この独特の雰囲気はかなりプレッシャーになるだろうなって思いました。でも、きっと勇気を持って話しかけてみれば、きっとお友達が出来ると思いますよ。
MIMIさん>こんにちは。自然体だと楽ですよ~。これは私の人生のモットーでもあります。ありのままの自分を受け入れること。もちろん周りを見て反省することも多々ありますが。平凡な毎日を綴っているのでたまに、こんな話題で良いのかな?と思うこともありますが、これからも末永くお付き合い下さい♪
鍵コメさん>いつも応援有難うございます。そしてアドバイスも頂き感謝デス。私もブログ1位の方の大ファンなので、このままお隣同士で居させていただければ、それで大満足です。でも皆さんの応援クリックとっても嬉しいんですよ。これからもどうぞ宜しくお願いします♪
nanaさん>えへへ、ここは甘木。とっても良いところですね。数日博多に居たあと、今は東京近郊の実家に来ています。いつも博多の町の元気の良さにはびっくりします。でも平尾のあたりは、日本家屋が次々となくなりマンションになってしまったんですね。本当は動物園に行きたかったのですが、月曜日でお休みでした。又、次回のお楽しみに・・・そのときにはぜひお会いしましょうね♪
barnet46さん>久しぶりの祖国を満喫しています。海外に住んでいると、日本人らしさや日本人の良さを忘れがちですが、3年ぶりの日本で、そういったことをひしひしと感じています。
africaさん>うん。スペインも同じだと思うけれど、イタリアも、公園に限らず知らない者同士が相席したり、一緒にバスを待ったりすると、自然と話を始めるじゃない?お互いの堅苦しい自己紹介もする必要が無いし、自分がそこにいる理由も説明する必要が無くて、ただお天気だとか、雨ばっかりだとか、バスが遅いとか、ガス代が値上がりしたとか(笑)。ラテン系は沈黙に弱いのかな?
taemomoさん>そうね。知らない同士が話し合い始める自然さが日本にはないかな?時間がかかるんだろうね。もちろん、日本のお母さん達はとってもフレンドリーなんだけれど、一人で入り込むにはエイヤッっていう勇気が必要な独特の雰囲気があるかな。私は結構平気なんだけど、繊細な人にはかなりのプレッシャーになるんだろうなってちょっと思いました。それに比べて子供達は仲良くなるのが早い!ユキちゃんも、覚えたての日本語で「また、あしたね」って叫んでました。
ms_fragranceさん>ユキちゃん位の子供の順応性には本当に驚きます。一緒にシーソーに乗ったら即友達。ずーっと5人ぐらいの子供達と遊んでいました。最初は片言の日本語で話していたユキちゃんも段々エキサイトしてくるとイタリア語でまくし立てているのに、子供達は日本語で負けずにユキちゃんに話しかけて(笑)。皆が子供達のようだったら、世界は平和なんでしょうね。
aiさん>博多は食べ物が美味しくて、良いところですね。私は東京育ちですが、両親は共に福岡なので、博多には何かと縁があります。日本は食べ物が美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。体重計に乗るのがコワいっ!
ニンキブログさん>お誘い有難うございます。今のところは、ブログ・ランキングだけにしておこうと思います。お声をかけてくださって有難うございました。
鍵コメさん>大変失礼いたしました。早速お調べしてメールにてご回答いたします。