午後の出来事

午後の出来事_f0106597_02172354.jpg


今週は救急センターの夜勤続きで、昼間はコロナワクチン接種という怒涛の一週間です。今日の午後は2日振りに帰宅し、夜10時に再度センター戻り。土日はフリーなんですが、日曜日の水車小屋のクリスマス市イベントのために明日は一日パン焼きへ、日曜日はシエナの近くのアグリツーリズモで開催されるクリスマス市に行ってきます。

ワクチン接種は80歳以上の高齢者の接種が終わり、いよいよ70歳代に突入。殆どが3回目の接種です。

今日はワクチン接種が終わって、「さー、これから家に帰って掃除洗濯を!」と思っていたら、看護師に呼び止められ、めまいがすると直接センターに駆け込んできた高齢者の男性を看護師が救急車の中で診察するのをヘルプしました。病院に搬送する程ではないけれど、このまま帰すことも出来ず、どうしよう?と思っていたら、幸い、彼のホームドクターが偶然、近くの診療所に居たので、センターまで来てもらい、診察室で再度、診察。結果、高血圧のためということで、薬を処方してもらって、帰宅することになったのですが、このめまいでは車の運転は無理。しかもこの辺りはタクシーもありません。
丁度、私の交代のボランティアが来たので、私がセンターの自家用車で、薬局に寄りつつ男性を自宅まで送ることにしました。20分ほどの道中、色んな話をしながら、無事に男性のお宅に到着。
やれやれ、毎日、色んな事がありますが、とにかく今日は大事に至らず、良かった。

写真は、水車小屋のオーナーさんが植えてくれたシクラメンです。
木の切り株に直接植えてあって、なかなか素敵。


人気ブログランキングへ

今日も読んでくださってありがとうございます。
気に入っていただけたら↑の「人気ブログランキングへ」の文字をポチッとクリックしてください♪




















Commented by fumiko at 2021-12-11 14:43 x
chihoさん。怒涛の日々、お疲れさまです!切り株にシクラメンとは、ステキなアイデアですね〜😄駆け込んでこられた高齢の方も大事にいたらずよかったです。chihoさんたち医療ボランティアの皆様のおかげですね。日本にもあるのかしらん?あまり聞いたことがないです。クリスマスまであと少し。ご自愛くださいね😊✨
Commented by Hiroko at 2021-12-11 21:33 x
毎回お疲れ様です。こちらでイタリアの救急医療事情を知れば知るほど、融通が利いていて臨機応変に患者さんに寄り添っている印象を受け、凄く良いなと思います。

ところで、シクラメンは前回の登場から気になっていました!まさか、くりぬいてあるとは!今度真似してみたいです。
Commented by Momo Ireland at 2021-12-12 10:58 x
ちほさん、こんにちは!ブログの内容とは関係なくて恐縮なのですが、質問です。クリスマスソングでDominic the Donkeyというのをご存知ですか?イタリアンクリスマスドンキーとうたわれています。子供向けのものか、かわいい歌なんです。クリスマスソングをいろいろ探していたら友人が偶然見つけました。
Commented by Yayo at 2021-12-14 17:52 x
イタリアの空気を感じたくてよくこのブログをみています!
Chihoさん、チームみんなのボランティア精神とチームワークがいつも素晴らしいと思っています!!
世の中のみんなが当たり前のようにこんな風に助け合いできたら素晴らしい世界になりますね!!
Commented by Miyoko at 2021-12-17 09:15 x
大変な一日でしたね。きっと村で、地域で必要とされている人なんですね。
コロナもまだまだ大変ですが、息抜きしながら頑張ってください。
Commented by kotaro_koyama at 2021-12-27 20:55
千穂さん、お久しぶりです。ユキちゃんのご進学、誠におめでとうございます。うちの息子も、心理学科へ行きたいとかなんだとかブツブツ言っています。親離れして、他の街へ行きたいみたいなので、ひょっとしてご学友になったりして!

切り株にシクラメン、お洒落。真似してみようかな!
by lacasamia3 | 2021-12-11 04:07 | イタリア救急車ライフ | Comments(6)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho