
昨日は近くの村でスキアッチャ-タ祭りが開催されました。3年前に水車小屋のアソシエーションとして参加したのですが、翌年は大雨で、去年はコロナで中止になってしまい、念願のお祭りでした。生憎、昨日は一日中雨の予報だったので、どの位の量のスキアッチャ-タを用意するのか悩んでいました。最終的に用意したのはスキアッチャ-タ30枚、具 入りのスキアッチャ-タ6枚、そして挽きたての小麦粉500g袋です。

朝3時半に起きて、私とシルヴィアの2人で5時から水車小屋で生地の仕込み開始。シルヴィアは去年エルバ島に引っ越す前に、水車小屋で一緒に私とパン焼きをしていました。
久しぶりに戻って来たシルヴィアと一緒にパン焼きをする楽しい時間。

具入りのスキアッチャ-タは
・トマトと乾燥オレガノ
・カボチャとサルシッチャとローズマリー
・イチヂクとフィノッキオーナ(トスカーナ名物のフェンネルシードを練り込んだ酸味のあるサラミ)
・甘くしたリコッタチーズとブラックベリー


一番人気があったのは、このイチヂクとフィノッキオ―ナでした。

予報通り生憎の雨だったけど、夕方には雨が上がり、人出もまずまずでした。

幸い、用意した食べ物や小麦粉は完売♪
余らなくて良かった。
お天気だったらこの倍量作っても売り切れるくらいの賑やかなお祭りなのですが、今年は雨に降られてしまいました。

それでも皆で水車小屋のために力を合わせた達成感は格別です。
お疲れ様♪
今日も読んでくださってありがとうございます。
気に入っていただけたら↑の「人気ブログランキングへ」の文字をポチッとクリックしてください♪