今日のパン焼き



今日のパン焼き_f0106597_06004443.jpg

昨日の夜12時と今朝6時にセンターのキッチンで天然酵母(マードレ)を4キロ仕込んで、今朝はそのまま水車小屋でパン焼きでした。



今日のパン焼き_f0106597_06040725.jpg

残念ながらなかなか雨が降り始めず、水不足で粉挽きが出来ないので、あらかじめ別の粉挽き所から購入したオーガニックの古代小麦の粉を使ってのパン焼きでした。


今日のパン焼き_f0106597_06054557.jpg

パン焼きって月の満ち欠けにとっても影響されるんです。
今は月が満ちていく新月の時期。この期間はパンのふくらみがとっても良い♪窯入れしてから上に上がるふっくらしたパンが焼けました♪



今日のパン焼き_f0106597_06161148.jpg

100年以上前の水車小屋の写真。



今日のパン焼き_f0106597_06302679.jpg
こちらは今の姿。
唯一変わっているのは、左の建物の2階部分が第二次大戦の爆撃で崩れてしまった部分くらいです。



今日のパン焼き_f0106597_06331081.jpg

Via degli Deiというボローニャとフィレンツェを繋ぐトレッキングコースが、水車小屋の真ん前を通ります。
小屋の2階はオーナーさんが、トレッキングの人達に安く泊まってもらえるように、部屋貸しをしていて、今の時期は毎日、若者たちが泊りにやって来ます。
この二人も、ボローニャを出発して3日目。あと2日でフィレンツェに到着するんだそうです。今日は35キロも歩いたんだって!

お疲れ様♪
フィレンツェまであとちょっと、頑張ってください。

今日も読んでくださってありがとうございます。
気に入っていただけたら↑の「人気ブログランキングへ」の文字をポチッとクリックしてください♪

Commented by salam2002 at 2021-09-15 20:58
私もボローニャからフィレンツエまで歩く経験してみたいです。若者二人の笑顔もいいですね!
Commented by lacasamia3 at 2021-09-15 21:32
salam2002さん、だいたい平均1週間位で踏破できるみたいですよ。私もやってみたいな。
Commented by villagecafe2 at 2021-09-16 23:57
心が豊かになる生活ですね〜。トレッキングのお二人もステキです。私も、もう少し若い頃にトレッキングの楽しさを発見していればと良かったと後悔です(笑)。
by lacasamia3 | 2021-09-15 06:51 | 水車小屋物語 | Comments(3)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho