所変われば品変わる

所変われば品変わる_f0106597_02193933.jpg


プーリアでは暑くてホットコーヒーが飲みたくなかったのに、トスカーナに戻って来たら、モカで淹れたいつものコーヒーが飲みたくなる。
(このカップ、先日近くの村の古物屋さんで見つけて5個購入したドイツ製。ブランド物ではないけれど、持った感じがしっかり重くて気に入っています。1個1ユーロ)




所変われば品変わる_f0106597_02200052.jpg

それでも、ちょっと暑い日はプーリアの夏を思い出してカッフェ・レッチェーゼ。頂き物のアーモンド生地のシチリア菓子がとっても良く合います。



トスカーナとプーリアって気温も空気感もかなり違うから、地元の人が着ている洋服の生地や柄が全然違うんです。

トスカーナは夏でも紺色や黒、グレーといったシックな色で、あまり派手な柄の服装の人は見かけません。日によっては麻やリネンの様な生地とか着るし、ジーンズも履く。
一方、プーリアでは、暑過ぎてジーンズとか履けない(笑)。皆、ペラっとしたごく薄手の生地、カラフルな色、もしくは白が多い様に感じました。特に、海辺のリゾート地では、今年は白いレースドレスを着ている人が多かったな(でもこれは地元民じゃなくて観光客っぽかった)。男性もハーフパンツ姿をよく見かけました。

私も最近は、フィレンツェから買っていった紺色や黒っぽい色の服はどれも似合わないので、プーリアでは諦めて、白地のタンクトップやTシャツとショートパンツで過ごしています。水着もプーリアで買う方がバリエーションやサイズが豊富にあるので、現地調達。

同じイタリアでも北と南で随分と人々の服装や食べるものが違うのが面白いです。

人気ブログランキングへ
今日も読んでくださってありがとうございます。
気に入っていただけたら↑の「人気ブログランキングへ」の文字をポチッとクリックしてください♪






by lacasamia3 | 2021-09-07 08:00 | プーリア滞在記 | Comments(0)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho