
新年明けましておめでとうございます。
皆さんは、大晦日をどんな風に過ごされましたか?イタリアは全国一斉ロックダウンとなり、大勢でのイベントやパーティが禁止されました。
私たちは、同じ屋根の下で、入り口が違うだけのお隣のパオロとラウラの家で一緒に大みそかを過ごすことにしました。彼らと知り合って20年以上が経ちますが、毎年大みそかは仕事だった彼らと一緒にカウントダウンをするのは初めてです。
義母さんはデザートの揚げ菓子を作ってくれました。カルテッダーテというお菓子で、卵を入れない粉と水だけを練った生地を伸ばしてタリアテッレみたいに帯状に切って、くるくるとバラの形に巻きます。それをそっと揚げ油に滑らせて、カリッと揚げて、ハチミツを上にたっぷりかけたもの。
山のように作ったのに、美味しくてあっという間になくなりました。
ニャンコ♪
あちこちで猫が寝てます。小さい頃からラウラの家の猫に慣れているからラーラは全然平気。たまにキャットフードをつまみ食いしていましたが(笑)
モンテカルロのサーカス(皆マスクしてなかったから、多分前年の録画かな?)を見て、カウントダウンをしてカンパーイ!
で、いきなり始まった新年チェス大会。
義母さんとラウラが1チームになって、ご近所さんのクラウディオと対決。義母さん結構強いみたい。
こうして夜は更けていき、結局家に帰宅したのが夜中の2時。
こんなに夜更かししたのに、義母さんはとっても元気で、今朝は早くから起きて、下の村の新年ミサに行っていました。元気だなあ。
今年もどうぞよろしくお願いします♪