エウロペーを拐いに来たのかと思ったら、たくさんいらしたのですね(笑)
遠征してもちゃんと自分達で帰る(笑)秋の遠足、さぞ楽しまれた事と思います(^^)
遠征してもちゃんと自分達で帰る(笑)秋の遠足、さぞ楽しまれた事と思います(^^)
Like

のどかなお話で牛さんたちに癒されます。

法律家の端くれの老生としては非常に興味があるところなのですが:
① 侵入してきた土地・その上の草木(含む、キノコ)は管理人さまの所有になるものなのでしょうか?
② であれば、通常であれば、不法侵入となりますし、草木を採取すれば窃盗になります。それとも、地域の人には自由に通行したり、採取したりする権利があるのでしょうか?
③ もし、管理人さまの所有でない場合、日本でいう入会権のようなものの対象として、地域住民の共有(総有?)となり、自由に出入りができ、草木も自由に採取できるということなのでしょうか?
すみません、ややこしい話で。もし、簡単にお答えいただけることであれば お教えください。
① 侵入してきた土地・その上の草木(含む、キノコ)は管理人さまの所有になるものなのでしょうか?
② であれば、通常であれば、不法侵入となりますし、草木を採取すれば窃盗になります。それとも、地域の人には自由に通行したり、採取したりする権利があるのでしょうか?
③ もし、管理人さまの所有でない場合、日本でいう入会権のようなものの対象として、地域住民の共有(総有?)となり、自由に出入りができ、草木も自由に採取できるということなのでしょうか?
すみません、ややこしい話で。もし、簡単にお答えいただけることであれば お教えください。
こんにちは!
写真うまいですねー
牛さんたちの落ち着きはらった、堂々とした雰囲気が伝わって、あ、来年の干支だ、お早目の顔見せ!!って思いました。
彼らが、イタリアを明るい方に引っ張っていってくれますように。
写真うまいですねー
牛さんたちの落ち着きはらった、堂々とした雰囲気が伝わって、あ、来年の干支だ、お早目の顔見せ!!って思いました。
彼らが、イタリアを明るい方に引っ張っていってくれますように。
Chihoさん、お久しぶりです。
なかなか厳しい毎日に、笑いました。ラーラは驚いたか⁉️
お宅の側に昔二回、友人の古い農家に長く滞在しましたが、ヤギは周りを覆い尽くすほどで起き抜けに驚きましたが、牛も森歩きして、しかも勝手に帰る⁉️
あのテラスの釜、落ち着いて良い雰囲気ですねー!
なかなか厳しい毎日に、笑いました。ラーラは驚いたか⁉️
お宅の側に昔二回、友人の古い農家に長く滞在しましたが、ヤギは周りを覆い尽くすほどで起き抜けに驚きましたが、牛も森歩きして、しかも勝手に帰る⁉️
あのテラスの釜、落ち着いて良い雰囲気ですねー!