
さて、サファリパークで動物を観察した後は、隣の遊園地へgo!
ちなみに入場料はサファリパーク+遊園地+遊園地の乗り物券5枚+サル山入場券+イルカショーがセットになって、1人19ユーロでした。4歳以下は無料なので、私とアントネッロの分だけ払い、合計で約40ユーロ。親子3人で一日たっぷり遊んでこの値段は、結構良心的だなあ。
まずは腹ごしらえ。朝、おばあちゃんが作って持たせてくれたパニー二をベンチに座ってほおばります。中身は、生ハム+モッツァレラチーズ。特大です(笑)。
ユキちゃんの隣にいるのは、従兄弟のアンドレア君、5歳。


まずユキちゃんが乗りたがったのは、回転木馬。
「ユキちゃん、これはフィレンツェにもあるじゃない?他のにしたら?」
という私の言葉も聞き入れず、回転木馬に乗るユキちゃん。楽しんでいるから、ま、いっか。
かなり暑かったので、マメに日陰で水分の補給。
ユキちゃんが飲んでいるのは、"granita"(グラニータ)と呼ばれる飲み物。シャーベットにもっと水分を含ませたようなもの。ユキちゃんは、レモン味、私とアントネッロはコーヒー味を飲みました。遊園地のこうした飲み物って、余り美味しくないというのが定説ですが、美味しかった!さすが、南イタリア、グラニータとかコーヒーは手抜きをしません。

そして、従兄弟達が乗りたがったのがコレ。小さなゴーカートに乗って、がんがん他の車に当てる乗り物。さすが男の子だなあ。ユキちゃんは怖がるかと思い、一応乗りたいか聞いてみると、乗りたいとのこと。アントネッロと一緒に乗りました。
こういう乗り物は日本の遊園地にもあるのでしょうか?日本だったら、ゴツンと当たったら、「済みません」と謝ってしまいそう。皆、お行儀良くグルグル周っていそうだなあ。イタリア人は、わざとぶつかって、楽しみます。ぶつかられたほうもぶつかったほうも大爆笑、たまに皆がぶつかって団子状態になっています。
ユキちゃんが、どのくらい楽しんでいたかというと・・・

ユキちゃん、大爆笑。アントネッロも本気になっているし(笑)。

大観覧車にも乗りました。向こうに見えているのは、ファサーノの町。そして緑の部分はすべてオリーブ畑です。アドリア海も見えます。


ユキちゃんと、二人の従兄弟、アンドレアとルーベンス。
私たち3人だけで行くのではなく、従兄弟達と行ったので、ユキちゃんにとっては楽しさ倍増だったようです。

結局、空飛ぶダンボ(もどき)、芋虫電車、回転木馬、観覧車、ゴーカート、サル山を楽しんで子供たちのスタミナ切れ。程よいところで引き上げました。
ユキちゃんにとっては初めての遊園地。楽しかったね。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

こんばんは~
とっても素適な夏休みでしたね!!プーリアでの様子、楽しく拝見しています。(私も昨日岡山から大阪に帰ってきました)
ゆきちゃんにとって、おじいちゃん、おばあちゃん、いとこさん達といっしょの時間を過ごせた事が、何よりもの宝ですよね。
遊園地、暑くてちょっと敬遠してたけど・・・・いいかも??夏休み最後の日曜日、つれってってやるか~(笑)
とっても素適な夏休みでしたね!!プーリアでの様子、楽しく拝見しています。(私も昨日岡山から大阪に帰ってきました)
ゆきちゃんにとって、おじいちゃん、おばあちゃん、いとこさん達といっしょの時間を過ごせた事が、何よりもの宝ですよね。
遊園地、暑くてちょっと敬遠してたけど・・・・いいかも??夏休み最後の日曜日、つれってってやるか~(笑)
Like
遊園地とサファリパークが隣っていいですね。かなり便利♪ゴーカート、面白そうですね~。もう随分(相当な随分、です)遊園地とか行ってないので、どんなんだろうなあ、と思います。行きたいな~。(笑)
グラニータ、私はあまり味にこだわりが無いのでどこのでも、店先でまわってても何でも美味しくいただきます。甘~いジェラートが苦手なので(いつも注文するのはメロンとレモン、そう、レモンは後から食べます)グラニータで涼んでます、夏の旅行は・・・・。
グラニータ、私はあまり味にこだわりが無いのでどこのでも、店先でまわってても何でも美味しくいただきます。甘~いジェラートが苦手なので(いつも注文するのはメロンとレモン、そう、レモンは後から食べます)グラニータで涼んでます、夏の旅行は・・・・。

暑かったでしょう? ウチも家族で行きましたよ~ 一回転ジェットコースターに初めて乗った息子は、終始コーフンしておりました! イタリアにもステキな遊園地があったんですね~ またまた勉強不足でした… それに4つの施設を一度に行けるなんて! 私たちもプーリアに行かなくては!! 日本でそれだけ行くと、親子三人で 「5万円」 くらい? 恐ろしやぁ~ ユキちゃん、いい思い出になったね。 よかった、よかった♪

こんにちは。
スリックカートというツルツル滑るのとぶつかるのを
前提としたカートは日本にも有りますよ~!
もちろん、みんな同じ様にガンガンぶつけるし
エキサイトしちゃうやつですが・・・
一回500円は乗るだけで取られますねぇ・・・
安くてこれだけ楽しめて、ジュースもうまい!
て、ホント紹介上手(爆)
真面目に、イタリアも行きたいなぁ~
スリックカートというツルツル滑るのとぶつかるのを
前提としたカートは日本にも有りますよ~!
もちろん、みんな同じ様にガンガンぶつけるし
エキサイトしちゃうやつですが・・・
一回500円は乗るだけで取られますねぇ・・・
安くてこれだけ楽しめて、ジュースもうまい!
て、ホント紹介上手(爆)
真面目に、イタリアも行きたいなぁ~

ゆきちゃんの興奮♪伝わってきます~
taemomoさん>久しぶりの遊園地、taeちゃんも、momoちゃんも楽しんだかな?そろそろ日本は夏休みも終わりですね。イタリアはあとまだ1ヶ月近くもあります(トホホ)。
Setteさん>私はコーヒー味派かな。こちらで飲むグラニータはそれ程甘くないですよ。一度、シチリアで本場のグラニータを味わってみたいです。
nanaさん>プーリアにいらしたら、このファサーノのサファリパークはお薦めですよ。子供って、流行のアミューズメントパークとかっていうのではなく近所の遊園地でも充分楽しむものなんですね。安いし並ばなくて良いし・・・
マスターさん>スリックカートって言うんですね。有難うございました。アントネッロは当てられない様に、ちょこまか動きつつ、でも後ろからわざと追突したりしていました(笑)。
serendipity_m72さん>3歳を過ぎてやっと遊園地で楽しむことが出来るようになりました。初めての遊園地体験、楽しかったようですよ。