
こういうところを知りたかったで~す。
願わくば
・天井の中央が怪しかったですが、修復後の写真
・薪を燃やすところ、煙突の内観・外観の写真
もお願いしたいです。
それから、天井はアーチ状になっていますが、アーチ構造でこの天井を支えるのは無理だと思います。そこで天井の石はどのような接着剤で貼り付けているのかも知りたいです。
わが同士たるアントネッロさんのご協力を仰いでいただければさいわいです。
願わくば
・天井の中央が怪しかったですが、修復後の写真
・薪を燃やすところ、煙突の内観・外観の写真
もお願いしたいです。
それから、天井はアーチ状になっていますが、アーチ構造でこの天井を支えるのは無理だと思います。そこで天井の石はどのような接着剤で貼り付けているのかも知りたいです。
わが同士たるアントネッロさんのご協力を仰いでいただければさいわいです。
Like

うぅ、閉所恐怖症気味の私には、心臓に良くない写真でした(^^;;
でも、こういうメンテナンスも必要なんですねぇ。なんとなく、一度作れば、あとは掃除だけなのかと思っていました。
でも、こういうメンテナンスも必要なんですねぇ。なんとなく、一度作れば、あとは掃除だけなのかと思っていました。
うわぁー、こんな狭い所に入るのは、想像しただけでも無理です。
高所恐怖症だし・・・・グランドキャニオンなんて、柵もなんにもないんですよ。
足を滑らせたら助かりません。
小さな子供が歩くのを見るのも怖くてだめな私です。
閉所も高所もだめですねぇ・・・
ヨーロッパで又感染者が増えてると聞きます。
このコロナ禍、何とか生延びて、又旅行に行きたいと願ってます。
お互い頑張りましょう!!
高所恐怖症だし・・・・グランドキャニオンなんて、柵もなんにもないんですよ。
足を滑らせたら助かりません。
小さな子供が歩くのを見るのも怖くてだめな私です。
閉所も高所もだめですねぇ・・・
ヨーロッパで又感染者が増えてると聞きます。
このコロナ禍、何とか生延びて、又旅行に行きたいと願ってます。
お互い頑張りましょう!!

窯の中をのぞき込んでいるChihoさん。違いました!良く見たら窯の中にいるChihoさんでした😀窯もキレイになり、これからも美味しいパンが焼けそうですね🥖🍞