
昨日、一日かけて、プーリアからフィレンツェに戻って来ました。うわー!久しぶりの渋滞(と言っても東京周辺の渋滞とは比べものにならない程度ですが)。ナポリの手前とローマ周辺の高速で詰まっていました。明日から仕事に戻る人が多いので当然ですね。とにかく無事に帰り着きました。
山の家の涼しさに癒されています。
あとちょっとプーリア話。
海の家の近くの村にアントネッロと朝の買い物に行きました。パン、肉と、義母さんに頼まれた雑誌も
イタリアってパン屋さんでは基本的にパンの種類がとても少ないのですが、プーリアの田舎の村は特に。これしかない(笑)。
基本、硬質小麦(セモリナ粉になる小麦)で作られるので、生地がやや黄色です。
別の日ですが、ターラントに魚を買いに行きました。


ここは私が「魚のブティック」と呼んでいるお店。
ライティングからディスプレイまで、魚が活き活きと見えるように作り込まれています。
プーリア人にとって、魚屋は、フィレンツェ人にとっての肉屋のような存在なのかも。
お店の中では花形です。

魚の衣が薄くてとても美味しそうです。好きでたまに作るのですが、なかなか衣がうまくいきません。。
Like

プーリアは魚介類が豊富なんですね。美味しそう😋タラッリを買うChihoさんと小さかった娘さんをNHKの番組で見たことがあり、そこはどこなんだろうと地図で調べたことがあります。行ってみたい地域がいっぱい🙂

プーリアの夏休みも終わりですね。あの、亀の甲羅のようなパンには名前がありますか?可愛らしいですね。粉もの好きとしては食べてみたいです。