昔ながらの小麦の脱穀

昔ながらの小麦の脱穀_f0106597_05503162.jpg


日曜日は20代のR君にお誘いを頂き、昔ながらのやり方で行う小麦の脱穀を見に行きました。

昔ながらの小麦の脱穀_f0106597_05510754.jpg


現在は、直接、小麦畑に大型コンバインを入れ、刈り入れと脱穀を同時に行う方法が主流です。
一方、コンバインできる前までは、刈り取った小麦を束にして、trebbiatriceと呼ばれる脱穀機にかけます。



昔ながらの小麦の脱穀_f0106597_05514837.jpg


じゃーん
こちらは年代物の脱穀機です。

昔ながらの小麦の脱穀_f0106597_06263162.jpg


動力はトラクターのエンジンに繋げられたベルトです。

昔ながらの小麦の脱穀_f0106597_05531293.jpg


上から小麦を穂ごと入れます。


昔ながらの小麦の脱穀_f0106597_05540296.jpg



手前の四角い穴からは家畜用の干し草が出て来ます。


昔ながらの小麦の脱穀_f0106597_05545352.jpg



昔ながらの小麦の脱穀_f0106597_05554880.jpg


出た〜!

昔ながらの小麦の脱穀_f0106597_05561610.jpg


こんな風に穂から外れます。

昔ながらの小麦の脱穀_f0106597_05564965.jpg


反対側から小麦が出てきます。


昔ながらの小麦の脱穀_f0106597_05571815.jpg


古代小麦ヴェルナ。


昔ながらの小麦の脱穀_f0106597_05574684.jpg



今年はしっかり太って上出来だそうです
もうちょっと小麦話が続きます。


人気ブログランキングへ
今日も読んでくださってありがとうございます。
気に入っていただけたら↑の「人気ブログランキングへ」の文字をポチッとクリックしてください♪





Commented at 2020-07-15 07:08 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kanahata at 2020-07-15 08:27 x
このタイプの手で投入する脱穀機が現役とは驚きです。小麦は自家消費用でしょうか?販売用でしょうか?
Commented by Corvallis at 2020-07-15 08:44 x
小麦のお話、大好きです。
うちの周りにも小麦畑がありますが、そうやっていたんですね。四角や丸い形の牧草が転がっていてどうやっているのかな〜、と思っていたんです。
Commented by Nichola at 2020-07-15 08:56 x
貴ブログはとてもためになります。

描き出されているのが、これまでまったく見聞きしたことがないのはもとより、夢想だにしなかった世界ですので。

ときに、日本では「世界を旅する」「世界の秘境を訪ねる」云々のTV番組が少なくありませんが、貴ブログのようにきちんと中に入り込んで、思い入れを排除し、正しいパースペクティブの中で制作されているものはほとんど皆無です。

貴ブログには、朝日新聞をはじめいろいろなマスコミの諸兄姉が注目していると思います。こうした方々は管理人さまの視点を大いに勉強すべきだと思います。

蛇足ながら、写真だけを拝見したらアルバニアか、と思ったことでありましょう。これもいい加減さ(=ほとんど嘘)が瀰漫した日本のTVに毒された者の僻目でありましょうか。
by lacasamia3 | 2020-07-15 05:48 | 水車小屋物語 | Comments(4)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho