
昨日は救急で心がギューっとなる事があり(それについてはまた次回ゆっくり書きたいな)、冷えたビールを飲みながら、晩御飯の支度をするアントネッロに話を聞いてもらう。この時間、本当に至福です。
昨日は我が家でイワシ祭り(わーい)
アントネッロってイワシをさばくが手早い。
あっという間に山のようなイワシが開かれていきます。頭や内臓はすぐに鶏さん達へ(一瞬でなくなる)。
殆どこのパスタを作るために栽培していると言っても過言ではないハーブのフェンネル(finocchio)。
イタリアには「野菜のフェンネル」もあるのですが、そっちは葉はあまり茂りません。一方、ハーブのフェンネルは地中の部分は余り太らないのですが、葉が沢山茂ります。
炒めた赤玉ねぎ、下ゆでしたハーブのフェンネルを炒め、そこに松の実、イワシ、水でふやかしたサフランと干しぶどうを入れてさらに炒めます。
最後に茹でたパスタを合わせて出来上がり♪
パスタは本当は太めのブカティーニが良いのですが、なかったので太めのスパゲティーで作りました。
山盛り♪
セコンドもイワシ。
左は普通のフライ。右はプーリア風(とアントネッロが言っていたけど、ただ単に義母さんがこう作っていたからだと思う)。
両方とも粉はセモリナ粉です。
左は、単に粉をまぶして揚げたもの。右は、溶き卵にセモリナ粉を混ぜて、そこにイワシをくぐらせて揚げたもの。
どっちが美味しいかというと・・・断然、プーリア風でした!フワフワした衣が美味しかった。
ビールに合います。
フィレンツェも随分と暑くなってきました。うちはそれでも夜は結構涼しくて、やっとここ数日は、窓を開けて寝ていますが、朝方は寒くて閉めています。九州の豪雨で被害があったと聞きました。どうかこれ以上被害が広がりませんように・・・・。
今日も読んでくださってありがとうございます。
気に入っていただけたら↑の「人気ブログランキングへ」の文字をポチッとクリックしてください♪
気に入っていただけたら↑の「人気ブログランキングへ」の文字をポチッとクリックしてください♪

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

出ました!
親方のご馳走❣️
良いですね〜心から羨ましい。
お仕事で疲れた心に愛情たっぷりのパスタとフライとビールが染み渡る事でしょう。
それだけの量のイワシをさばくのは本当に大変ですよ、私5匹くらいさばいただけで、疲れちゃいますもん😩
親方のご馳走❣️
良いですね〜心から羨ましい。
お仕事で疲れた心に愛情たっぷりのパスタとフライとビールが染み渡る事でしょう。
それだけの量のイワシをさばくのは本当に大変ですよ、私5匹くらいさばいただけで、疲れちゃいますもん😩
Like
アントネッロとかわいいキッチンの図、
久しぶりです。相変わらず心地よい場所ですね。。そのキッチン大好きです!
イワシのフライ、やってみます!
ふわふわいいですね。仕事のあとのビールと一緒に、きっとたまらないですねー。
ウチも私はカウンターでビール飲みながら1日のコトをあーでもない、こーでもない、、と、くべくべ派。夫がカウンター越しにせっせとツマミを作ってサーブしてくれます。
よくマスター!と呼んでオーダーしてます。笑
ebu
久しぶりです。相変わらず心地よい場所ですね。。そのキッチン大好きです!
イワシのフライ、やってみます!
ふわふわいいですね。仕事のあとのビールと一緒に、きっとたまらないですねー。
ウチも私はカウンターでビール飲みながら1日のコトをあーでもない、こーでもない、、と、くべくべ派。夫がカウンター越しにせっせとツマミを作ってサーブしてくれます。
よくマスター!と呼んでオーダーしてます。笑
ebu


こんにちは。
鰯!そちらでは魚屋さんで普通に売っているのですか?
小さい頃よく片口鰯を手開きして、生姜醤油で食べていたのを思い出しました(この頃は手に入り難くなりました)
鰯のパスタ…美味しそう!
来年はフェンネル作って、親方レシピで作ってみたいです。
松の実や干しぶどう、サフランも加わって…とても凝っていますね。どんなお味でしょう、想像出来ません。
鶏さんがイワシを好きなのも初めて知りました!
今日の記事は驚きがいっぱいです♪
鰯で思い出しましたが、以前にアンチョビを仕込んだ記事がありましたね。
真似をしたいと思いながら未だ出来ないでいますが…。
長々と失礼しました。今日もありがとうございます。
鰯!そちらでは魚屋さんで普通に売っているのですか?
小さい頃よく片口鰯を手開きして、生姜醤油で食べていたのを思い出しました(この頃は手に入り難くなりました)
鰯のパスタ…美味しそう!
来年はフェンネル作って、親方レシピで作ってみたいです。
松の実や干しぶどう、サフランも加わって…とても凝っていますね。どんなお味でしょう、想像出来ません。
鶏さんがイワシを好きなのも初めて知りました!
今日の記事は驚きがいっぱいです♪
鰯で思い出しましたが、以前にアンチョビを仕込んだ記事がありましたね。
真似をしたいと思いながら未だ出来ないでいますが…。
長々と失礼しました。今日もありがとうございます。

ジャジャジャジャーン...♪*゚
っみたいな!
親方様、バンザイ(/ ・ω・)/
たっぷり、家庭のキッチンでは見たことがないくらい ๑๑
保存用の分も合わせて作っているのかなぁ?
お味は、お塩とオリーブオイルと、もしかして、アンチョビーも加えますか?
ん?オイルサーディンとかも自家製で作られるとか?
っみたいな!
親方様、バンザイ(/ ・ω・)/
たっぷり、家庭のキッチンでは見たことがないくらい ๑๑
保存用の分も合わせて作っているのかなぁ?
お味は、お塩とオリーブオイルと、もしかして、アンチョビーも加えますか?
ん?オイルサーディンとかも自家製で作られるとか?

プーリア風イワシのフライ美味しそう!天ぷらみたいですね。セモリナ粉を使って作ってみたいです😋

はじめまして!いつも楽しく拝見しています。
イワシとフェンネルのスパゲッティ、本当に美味しそうですね〜😋
私が食べた事があるのは、フェンネルの根っこ?のセロリみたいな部分を薄切りにしてイワシ等と炒めあわせたタイプでした。
こちらのハーブタップリタイプも食べてみたいな〜
でもフェンネルが沢山必要ですね〜。日本のスーパーぢゃ、少量パックでそこそこの値段のしかないのが、悲しいです。フェンネル使い放題でうらやまし〜
イワシとフェンネルのスパゲッティ、本当に美味しそうですね〜😋
私が食べた事があるのは、フェンネルの根っこ?のセロリみたいな部分を薄切りにしてイワシ等と炒めあわせたタイプでした。
こちらのハーブタップリタイプも食べてみたいな〜
でもフェンネルが沢山必要ですね〜。日本のスーパーぢゃ、少量パックでそこそこの値段のしかないのが、悲しいです。フェンネル使い放題でうらやまし〜
Lovedentruri3721さん、若い頃は釣りをしていたので、魚を捌くのは得意なんですよ。美味しかったー
torolinus0523_i25さん、イワシは小さめのカタクチイワシです。是非是非。ふわふわの衣で揚げても美味しいですよ。ソースじゃなくて塩とレモンで♪
Nicholaさん、キッチンはアントネッロが大昔に自分に使いやすいようにと自分で作ったんです。でも私には作業台が高すぎます(苦笑)
misshi さん、イワシのパスタはシチリアの郷土料理なんですよ。自分で漬けたアンチョビも美味しいですよー。
シンディさん、味はオリーブオイルと塩だけです。アンチョビは加えません。オイルサーディンは作らないけど、塩漬けのアンチョビは作ります。
krispy3さん、セモリナ粉のフライは結構何でもできますよー。ズッキーニとか、かぼちゃも。是非是非試してみてください。
bacchusさん、いつもブログを見てくださってありがとうございます。シチリアのパスタなんですが、オリジナルのレシピはハーブのフェンネルを使います。日本ではなかなか手に入らないようですが、育ててみると良いかも。