
こんにちは。日本は梅雨で蒸し暑いそうですね。母が、夜の室内気温が28℃でとうとうクーラーを少しだけ点けたと言っていました。熱中症にくれぐれもご注意ください。
こちらも本格的に暑くなってきて、日中の日差しはかなり強いです。夜は、結構涼しくなるかな?我が家の畑には蛍が沢山飛んでいます。
さて、ここ数日の母の食卓は、相変わらず、和あり洋あり。お肉も結構食べてスタミナをつけているようです。
ステイホームのお供に・・・とお友達から頂いたしいたけ栽培キットにすっかりはまっており、毎日、にょきにょき出てくるキノコを一生懸命食べています。
自分で育てたキノコは格別に美味しいらしい(笑)
母の元気の秘訣は、旺盛な好奇心と旺盛な食欲かもしれません。
歯が丈夫だから、去年フィレンツェに来た時も、ビステッカをモリモリ食べていました。
↑この日ではなくて、別の日に牛丼を作った時に、お友達からもらった温泉卵を作る機械で温泉卵を作って、真ん中に入れたら美味しかったそうです。
私も見習って、来週はチキンカレーを作ろうかな?
よい週末をお過ごしください・・・
おはようございます。
お母様の食卓には、いつも本当に感心します。
こちらは、外食出来ないし、旅行にも行けないし、孫達と会うのもままならないし・・・・
家に居るのだから、お母様の食卓の半分でもやろうと思えば出来るのに・・・・・
我が家のヨン様が居るのでまだしも、これが私一人だったらと思うと・・・・お母様、素晴らしい!!
そろそろレストラン、オープンしてきている様ですが、完全に元の状態になるのは何時の事やら、客の方も不安はぬぐえない、ひどい話です。
お母様の食卓には、いつも本当に感心します。
こちらは、外食出来ないし、旅行にも行けないし、孫達と会うのもままならないし・・・・
家に居るのだから、お母様の食卓の半分でもやろうと思えば出来るのに・・・・・
我が家のヨン様が居るのでまだしも、これが私一人だったらと思うと・・・・お母様、素晴らしい!!
そろそろレストラン、オープンしてきている様ですが、完全に元の状態になるのは何時の事やら、客の方も不安はぬぐえない、ひどい話です。
Like

お母さまの健啖家ぶりはいつも微笑ましいですね、そしてよだれがでちゃう(笑)コンビニの麻婆豆腐丼が辛くて美味しかった、などと報告してくるウチの母とは大違いです。

ブログ拝見し始めて10年以上たって、はじめてコメントします。どの記事もいつも素敵だなーと拝見していますが、お母様の食卓が毎回素敵すぎて驚いています。お一人でお住まいなのでしょうか。お一人で、ご自分のためだけでもあんなに丁寧にお料理して盛り付けて器もコーディネートしているとしたら、素晴らしいです!私もそんな女性を目指したいです。そして、このお母様あっての著者さんなんだなーと、感心することしきりです。これからも楽しみにしています!
おはようございます☀️安定の『奥村亭』ですね!眼福、眼福💕お母様の健康の秘訣、旺盛な好奇心と食欲。それも丈夫な歯のおかげなのですね。秘訣を教わりたいです😄


椎茸を育てるキットがあるんですねぇ〜自分で育てた食物って、それは、買った物より愛着ありますよ🙋♀️今朝、収穫したミニトマトでバジル使ってトマトソースつくり、素麺茹でて、今晩冷静パスタ作るつもり。私は、蒸し暑い夏が苦手で、朝、少し高いけど、きび酢(カルシウムが豊富、他のでも良いと思う)に蜂蜜に牛乳を入れて良く攪拌すると、飲むヨーグルトの様になるし、骨素損傷対策になると同時に、1日のスタートで、体が軽やかになる。蒸し暑い夏、是非試してみて❗️コロナ対策で、口腔環境は重要で、歯が丈夫だと、よく噛んで、美味しく毎回食事楽しめますものぬ🙆♀️後、スパイス・ハーブを使ったお料理もウイルスに対して、効果があります。好奇心旺盛な事は、良い事です。私も見習いたいです。

あぁ今週も美味しそう~♪お母様のお料理をみたその日は私のモチベーションが上がり、我が家の食卓がいつもより華やかになります♪
歯は本当に大事ですね~噛み合わせが少しずれても不調がおきたりしますもんね…大事にしよう(汗)
歯は本当に大事ですね~噛み合わせが少しずれても不調がおきたりしますもんね…大事にしよう(汗)

待っておりました(^^)
サバはみりん干し・・・?でしょうか。ゴマがアクセントになっていておいしそうですね。
アントネッロさんもゆきちゃんもカレー食べるんですか!ぜひ日本のカレーをイタリアに(笑)
サバはみりん干し・・・?でしょうか。ゴマがアクセントになっていておいしそうですね。
アントネッロさんもゆきちゃんもカレー食べるんですか!ぜひ日本のカレーをイタリアに(笑)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
mjmnomamaさん、イタリアは、外にテーブル席が作れるお店は少しずつ開いてきていますが、まだまだですね。アメリカでも早く元の生活に戻ることが出来ますように・・・
sankoさん、コンビニのお惣菜はあまり食べたことがないけれど、もしかしらら随分変化して美味しくなっているのかも知れませんね。母は毎日の自分の食事を作るのが楽しいようです。
青野さん、コメント大変ありがとうございます♪普段は来客が多い母の家なのですが、今はロックダウンで一人での食事が殆どのようです。なので、写真の食事は大体一人で食べる時に撮っているようですよ。一人でも大勢でも、料理と盛り付けの気合の入れ具合は変わらないようで(笑)。毎日の楽しみがあるって大事ですね。
fumikoさん、健康の秘訣は尽きない好奇心かもしれません。あと、高齢者ですが、骨はとっても健康です。今はお休みしていますが、老人体操教室にも行っているんですよ。
さきママさん、蒸し暑い日には、カレーは食欲が出てよいですよね~。私も近々作ろうと思います。
景子さん、アドバイス有難うございます。もうすぐ80歳なのに、自分の歯でモリモリビステッカを食べている姿を見ると、おお・・・と自分の母親ながら驚きます。
emi_homeさん、私も写真を見ながら料理の組み合わせの参考にしたりしています(笑)。
さとさん、アントネッロとユキはカレーは好きなのですが、日本のカレールーの化学調味料の味が苦手なので、カレー粉から作ります。そうそう、カレー粉がなくなったので、近々フィレンツェのアジアン食材店に買いに行かなくては。
さとさん、アントネッロとユキはカレーは好きなのですが、日本のカレールーの化学調味料の味が苦手なので、カレー粉から作ります。そうそう、カレー粉がなくなったので、近々フィレンツェのアジアン食材店に買いに行かなくては。
鍵コメsさん、サンパオロで咲き乱れる桜、見てみたいです。冬なのに今年は変な気候ですね。本当に、本当に、早く人々が自由に外出できる日が訪れることを祈っています。ロックダウンのお疲れが出ませんように・・・

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。