
日本の母は相変わらず元気にしています。
定期的にイタリア語のグループレッスンをお友達と受けていたのですが、コロナのロックダウンでそれが出来なくなっていました。zoomを使ってオンラインレッスンをしてもらったら?と提案したところ、先生にお願いして、無事に第一回のオンラインレッスンが実現したようです。今はやりの(?)zoomを使えて嬉しそうでした(←新しもの好き)。
さて、また母の食卓日記の写真が溜まって来たので、ご紹介します。(ブログ内に「母の食卓」というカテゴリーを作ってみました)
気になったレシピをすぐ試してみたい母。先日ブログで書いたナスのパルミジャーナは、翌日にすぐに作ってみたそうです。
今週はお友達のJさんから、とっても新鮮な畑の採りたて野菜と一緒に、竜宮城・・・じゃなかった、三陸のとびきり新鮮で立派な鯛やヒラメが送られてきたそうで、母の食卓にも、カルパッチョや昆布締めになって並んできました。
いつか宮城県に母と行ってみたいです。
これ、ヒラメの手毬寿司。
別のお友達から頂いた山椒の葉も母の食卓を飾ってくれています。
うわー、茶巾寿司、懐かしいなあ。
この右上の野菜は、母が良く作る野菜のピクルスです。今度レシピをもらっておきます。ホント、こうして良く写真で見ると、長く母が作ってきた懐かしい一品もあれば、私が家を出た後から作り始めた一品もあり、なかなか面白いです。
日本はそろそろ梅雨入りだそうですね。これから3週間、蒸し暑い日もあるかと思います。皆さんも体に気を付けて、梅雨を乗り切ってください。

いつもお母様のお料理の写真、楽しみにしております。
料理教室があればぜひ生徒になりたいです。
私も一人の食卓ですが、こんなにバランスよくはできません。いつも作り置き(残り物?)を並べておしまい。
食卓が楽しいと人生も楽しい!とつくづく思わせていただける食卓ですね。
料理教室があればぜひ生徒になりたいです。
私も一人の食卓ですが、こんなにバランスよくはできません。いつも作り置き(残り物?)を並べておしまい。
食卓が楽しいと人生も楽しい!とつくづく思わせていただける食卓ですね。
Like

Zoomを使ってイタリア語を学ぶ❤️素晴らしいお母様ですねぇ〜ご主人のアントネッロさんやユキちゃんとイタリア語で会話楽しめますよね🙆♀️私はひたすら、NHKのイタリア語DVDで録画して、聞き流したり、イタリアの刑事のドラマや音楽聴いたり、今、イタリア行けない分、何か物事しながら、イタリア語忘れない様楽しんでおります。
楽しみにしておりますよ!ピクルスの作り方❗️
素敵ですよねーお母様の食卓🍷お魚のお箸置き可愛らしい🤣あのピクルスに使われている三ヶ月型の器も主菜に寄り添って素敵💕
色々美味しいレシピ教えて頂いているので、今度、私からお礼のレシピお伝えします。
楽しみにしておりますよ!ピクルスの作り方❗️
素敵ですよねーお母様の食卓🍷お魚のお箸置き可愛らしい🤣あのピクルスに使われている三ヶ月型の器も主菜に寄り添って素敵💕
色々美味しいレシピ教えて頂いているので、今度、私からお礼のレシピお伝えします。

お母様のお食事は、いつも季節感と美しさが備わって、整えられています。毎日、丁寧にお料理されているのを見習いたいです。
私自身は、毎日、時間をかけて作っても、あっという間に家族が食べてしまって、あぁ、今度は片付けか~、という感じ。
でも、なるべく心を込めて、お料理をはじめ、家事をしていかれるようになれたらいいのかなと反省しました。ついつい、めんどうがってしまいます(恥)
先日の、おナスの朝からの塩漬け、とても効果がありました。美味しくなるヒントをありがとうございました。
私自身は、毎日、時間をかけて作っても、あっという間に家族が食べてしまって、あぁ、今度は片付けか~、という感じ。
でも、なるべく心を込めて、お料理をはじめ、家事をしていかれるようになれたらいいのかなと反省しました。ついつい、めんどうがってしまいます(恥)
先日の、おナスの朝からの塩漬け、とても効果がありました。美味しくなるヒントをありがとうございました。

いつもいつも素敵です。食事が楽しくなりますね。
作ることにも楽しんでいらっしゃるのがわかります。
そしてヒラメの手毬寿司にはヒラメの箸置き!!
これから私も夕飯の仕度。参考にさせていただきまーす。
作ることにも楽しんでいらっしゃるのがわかります。
そしてヒラメの手毬寿司にはヒラメの箸置き!!
これから私も夕飯の仕度。参考にさせていただきまーす。

いつもお母様のお料理楽しみにしています
今回も本当に素晴らしい食卓!私も真似をして作りたくなってきます♪
これだけバランスのとれた食事をされているから、お元気なのですね~納得です
ピクルス!うちの子どもが大好きなので、是非教えてほしいです♪♪
今回も本当に素晴らしい食卓!私も真似をして作りたくなってきます♪
これだけバランスのとれた食事をされているから、お元気なのですね~納得です
ピクルス!うちの子どもが大好きなので、是非教えてほしいです♪♪
Chihoさん、僕にとっては目の毒です... うー、食べたい。

シリーズ化してくださるのですね!嬉しい!!^^
毎回どんなメニューかな~ どんな器かな~って とっても楽しみです。色々な旬の食材はもちろんですが、海藻をよくとっていらっしゃるのにも注目してます。バランスの良い食事って元気の素だけれど、日々気を付けるのは結構大変ですよね。見習わなくては!と思わせていただいてます。さりげなく添えられた緑の葉や 可愛らしいお箸置きの演出も、母上様ほんと素晴らしい! 次回も楽しみにしてます!! ^^
毎回どんなメニューかな~ どんな器かな~って とっても楽しみです。色々な旬の食材はもちろんですが、海藻をよくとっていらっしゃるのにも注目してます。バランスの良い食事って元気の素だけれど、日々気を付けるのは結構大変ですよね。見習わなくては!と思わせていただいてます。さりげなく添えられた緑の葉や 可愛らしいお箸置きの演出も、母上様ほんと素晴らしい! 次回も楽しみにしてます!! ^^

お母様の料理もアントネッロさんの料理も素敵です!
Chihoさんは幸せですね😊
Chihoさんは幸せですね😊
黄金のいぶくろさん、うんうん、食卓が楽しいと人生も楽しいですね。普段は来客が多い母なので、ロックダウンでさぞかし寂しがっているかと思ったら、それはそれで、一人でも楽しそうに過ごしていて安心しました。
景子さん、三日月型のお皿はジノリだったかな?ずいぶん前に買ったのを長く使っています。ピクルスの作り方、もらったらブログでご紹介しますね。
シンディさん、日本って季節の食材が沢山あるから、楽しいですね。母は努めて季節の食材を出来るだけ取り入れるようにしています。
あつこさん、母の箸置きのコレクションがすごいのです(笑)。ヒラメにはヒラメの箸置き、私も気が付いて笑ってしまいました。
emi_homeさん、野菜のピクルス、もらったらブログでご紹介しますね~。歯もまだまだ丈夫なので、何でも食べられるんです。バランスの良い食事が健康の秘訣ですね。
kotaro_koyamaさん、私も食べたーい(笑)
Corvallisさん、調理すること、盛り付けること、食べることがとっても好きなんです。きっと食材を見ながら、「あ、あれを作ろう」ってピンと浮かんじゃうんだと思います。
kazgarden2さん、一人の食卓なのに、この気合の入れよう(笑)。毎回の食事が母にとってはとても大切で楽しい時間なんだと思います。