密を避ける! がコツの赤ラディッシュ栽培

密を避ける! がコツの赤ラディッシュ栽培_f0106597_22061471.jpg

いよいよ畑のズッキーニに花と実が付いてきました。
今年はお隣のパオロと2家族分(合計5人で、10株)。食べきれるか?(汗)。一応、成長段階に差がつくように時間差で植えていますが、どうなるでしょう?



密を避ける! がコツの赤ラディッシュ栽培_f0106597_22065113.jpg

温室のキュウリに支柱を立てました。
支柱を立てた途端に、「え?寄っかかって良いんですか?」と早速ヒゲを伸ばすのが可愛い。どうぞどうぞ、がっちりつかまってください。




密を避ける! がコツの赤ラディッシュ栽培_f0106597_22074174.jpg

ソラマメも花の下から赤ちゃんが♩


密を避ける! がコツの赤ラディッシュ栽培_f0106597_22083194.jpg

インゲンは直接蒔くと、腐っちゃったり、ネズミにかじられたりで、なかなか生えそろわないので、ポットに蒔いて、双葉が出てきたら畑に移しています。


密を避ける! がコツの赤ラディッシュ栽培_f0106597_22100506.jpg

今このくらい。この一面を全てインゲンにして、もう一面出来るくらいの量をポットで育て中。



密を避ける! がコツの赤ラディッシュ栽培_f0106597_22210397.jpg

そしてこちらが赤ラディッシュ、二十日大根です。
成長が早いので嬉しい野菜。 一見すると、まばらに見えますが、結構これが大切なんです。



密を避ける! がコツの赤ラディッシュ栽培_f0106597_22111944.jpg

二十日大根は、密集すると下の丸い部分が成長せず、葉っぱだけシューっと上に向かってトウを立ててしまいます。
タネは小さいのでついつい密集して蒔いてしまうのですが、うちのシェフ(畑に関しては口だけ出して手は出さないアントネッロ)から「離して植えて!」と言われているので、タネを一粒ずつ、根気良く、20センチ間隔で置いています。


密を避ける! がコツの赤ラディッシュ栽培_f0106597_22132415.jpg

後で間引きすれば良いでしょうと思いがちですが、何故かそうすると上手く育たないんです。
だから、数年かけて私が出した結論は、「赤ラディッシュは種まきの時点で20センチ以上のソーシャルディスタンシングが必要!」ということ。それでも育っていく上で葉が触れ合う位に近い時は、まだ小さめでも、間引きも兼ねて、密になっている部分から抜いていきます。抜いた分に少し足した数のタネを空いている面にポツポツ置いておきます。

赤ラディッシュは保存か効かないから、一度に沢山採れても困るので、食べるスピードに合わせて栽培します。



密を避ける! がコツの赤ラディッシュ栽培_f0106597_22223216.jpg


今年は、下の部分が白いタイプを蒔いてみました。
畑で採ればかりの赤ラディッシュは葉っぱがパリッとしていて、葉の部分も一緒に食べられます。
味付けは、オリーブオイルと塩のみで♩



人気ブログランキングへ
今日も読んでくださってありがとうございます。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

Commented by kotaro_koyama at 2020-05-16 03:00
おー、美味しそう!Ravanelli大好きです。僕も、ついに家庭菜園を始めました。まずはトマトとバジリコ... それだけ。笑
Commented at 2020-05-16 04:22 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by lacasamia3 at 2020-05-16 06:05
Kotaro_koyamaさん、ravanelliもお勧めですよ〜種をまいて、すぐ芽がでてくるし、その名の通り、20日間で収穫出来るから、家庭菜園のモチベーションが上がります♪
Commented by conpoy at 2020-05-16 08:54 x
プーリアから来た大きなトマト缶に、娘の希望でラディッシュを、種パックに書かれてあった筋撒きにしました。
大分間引いたのですが、葉っぱが育つばかりなのは、ソーシャルディスタンシングが保てていなかったからなのですね。

二十日大根だけに、再チャレンジが許されるので、一粒種まきでまたやってみます♪
Commented by 景子 at 2020-05-16 16:39 x
野菜もソーシャルディスタンスとは、面白い🤣日本の大根は間引いて、(その柔らかい間引き菜をサラダやお浸しなどにして)大きく・太く育てるけど、ラディシュは違うんだね!時間差で野菜を育てる、良いねー🙆‍♀️収穫時期が来たら、食べるの忙しいもん。我が家は、父が、畑で野菜作っていて、私はひたすら、その野菜を使ってお料理しております。お母様にお伝え下さい。今日ランチに、教えて頂いた肉饅作りました。上手く出来て、美味しかったです。
Commented by emi_home at 2020-05-16 20:22
野菜たち可愛い♪ほんとに生き物で感情がある気がします
インゲン豆…そうだったのかぁ~!
通りで直まきだとまばらでした
次回はそうします♪

そう!
人間発芽のパプリカ、13日目にして発芽しました!
嬉しい~♪
子どもと一緒に「小さくて可愛いねぇ」と可愛がっています
Commented by cocondogrose at 2020-05-16 20:37
あららら、わたしったらまさに蜜も蜜、ラディッシュの小さな種を無造作にテキトーにバラバラ蒔いてました。
うわ、いっぱい葉っぱ出てきた♪
でもなんだかおかしいなあ、赤いところがニョロニョロと地面からはみ出て葉っぱと茎と同化したように伸びてるけど・・・
と思っていたところでした。
ありがとうございます!今度はソーシャルディスタンスでそっと一粒づつ、蒔いてみますね♪
畑って楽しいですね♪この時期は特に!
Commented by オガ at 2020-05-16 21:18 x
ズッキーニ もう収穫できるんですか?早いですね。うちのはやっと本葉が出てきたところです。インゲンマメは2度蒔き直したんですがまだ生えてきません。何かに食べられてるか腐ってるんでしょうかね?ポットで発芽させてうえてみようかな。
春から新しい畑に移ったので、土がカチカチで野菜が今までのように育ちません!腐葉土入れたりして気長に土づくりしながらしながらやっていこうと思っています。雨が降った後の晴れの日は、植物が育つので成長してるかチェックするのが楽しみですよね。
Commented by lacasamia3 at 2020-05-17 19:48
conpoyさん、また是非リベンジして種まきしてみてください。ちょっと離しすぎ?って思う位で丁度良いですよ。
Commented by lacasamia3 at 2020-05-17 19:51
景子さん、肉まん、美味しくできたんですね!良かった。母に伝えます。
Commented by lacasamia3 at 2020-05-17 19:57
emi_homeさん、そうなんですよね。インゲンって、なかなか生えそろわないからイライラする(笑)ポットで苗にしてから、ちょっとずつ植えてます。今日も引き続き発芽して双葉になった苗を夕方、畑に植えます。
Commented by lacasamia3 at 2020-05-17 20:06
cocondogroseさん、そうなのー。今の時期、畑が楽しすぎて、うっかりすると一日畑に居ます(笑)。そうそう、赤ラディッシュは近くに植えてしまうとニョロニョロになって玉にならないんですよね。不思議と途中で間引きしてもダメなんです。またトライしてみて下さい。
Commented by lacasamia3 at 2020-05-17 20:09
オガさん、ポットに植えると管理しやすいので便利ですよ。やわらかめの土に浅めに植えてます。土が固いと上に出てこれなくて土の中で腐ってしまったり。うちも畑は土が固いので、やわらかめの土でポットで発芽させ、やわらかめの土を置いた畝に苗を植えています。一度根を張ってしまえば、固い土でも大丈夫なんですが、小さいうちは土が固いとなかなか成長できないようです。
by lacasamia3 | 2020-05-16 00:04 | フィレンツェで畑 | Comments(13)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho