
今日からもう5月ですね。
5月の畑では植物がものすごいスピードで成長します。プーリアの義父さん曰く、4月は地面の中で成長していて、5月になると地上部分が育つそうです。
キュウリの苗も、これから一気に上に向かって育って行くことでしょう。
2週間前に人育発芽させて植えたペペロンチーノもすくすく育っています。
今年は10月にグリンピースとそら豆をまいて冬越しをさせたいな。
来週はいよいよトマトの苗を植えます。

標高1300mのうちのあたりと同じくらいのようです。
地下で成長していて、これから一気に空へ向かって成長する、という言葉にすごく納得です。
地下で成長していて、これから一気に空へ向かって成長する、という言葉にすごく納得です。
Like

chihoさん こんにちは
スクスク育ってきていて嬉しいですね
人間発芽のブログを読んでからすぐ子ども達と試してみたオクラが発芽し、凄いスピードでグングン育ってきています♪
子どもも凄く感動して、次はパプリカの種を発芽させようと頑張っています
そして何年も窓際に置いてあったサンスベリアの花の蕾が初めて出てきました!
花言葉は「永久 不滅」
こんな状況なんで…この先大丈夫だよ!安心して希望を持ちなさいと言うメッセージな気がします
スクスク育ってきていて嬉しいですね
人間発芽のブログを読んでからすぐ子ども達と試してみたオクラが発芽し、凄いスピードでグングン育ってきています♪
子どもも凄く感動して、次はパプリカの種を発芽させようと頑張っています
そして何年も窓際に置いてあったサンスベリアの花の蕾が初めて出てきました!
花言葉は「永久 不滅」
こんな状況なんで…この先大丈夫だよ!安心して希望を持ちなさいと言うメッセージな気がします

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
もくれんさん、うちは550m位です。これからぐんぐん成長しますね〜
emi_homeさん、嬉しい〜!オクラも良いですね。子供は卵を温める鶏の気分で楽しいだろうなぁ
BBpinevalleyさん、こちらは苗屋さんはスーパー同様に生活必需品の店として、ずっと営業しています。
鍵コメiさん、いえいえ、今回はお返事させて下さい。お陰様で、私も新しい発芽の仕方を楽しんでいますし、ブログを読んでくださった方も試しているようですね。これからぐんぐん育ちますように...