今日、アントネッロが帰ってきて、何やらキッチンの引き出しをゴソゴソやっているから、何を探しているのかと思ったら、マスクになりそうな素材を探していました。
「あー、手作りマスク作るのね。ちょっと待って、ネットで作り方を見たからさ」って私がスマホをいじっている間に、本人はチャカチャカ作り始める(笑)

素材は、揚げ物の油を取り除くキッチンペーパー(破れにくい素材)
ジャン!でかっ!
アントネッロにはネットの情報は必要なかったみたい。
ちなみに、トスカーナ州ではスーパーや薬局で、一人当たり一回5枚、1ヶ月あたり一人当たり最大30枚の無料のマスクを配り始めました。まだもらっていないからわからないけど、税務番号で数をコントロールするのかな?
外を歩いたり、お店に入るときにはマスクが義務付けられています。
ライラックが沢山咲いて来ました。トスカーナでは、今日から3日間は雨、それからは晴れるようです。アントネッロは、裏の森のキノコが気になってしょうがない。多分、土曜日が採れ時だと。いつもだったらキノコ狩りに来るおじいちゃん達に出し抜かれて悔しい思いをしているアントネッロだけど、今年は封鎖で、その心配がないから、すごく楽しみにしてる。豊作だと良いな〜。
身近にあるものでチョチョイと作ってしまって。さすが、親方!気負いのないところがいいな。今はそんな軽やかさが心地よいです😌満開のライラックにきのこ。楽しみですね~💠🍄
Like

わ~!これなら私でも出来そうです!
Grazie!
Grazie!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
さすがです!

fumikoさん、ライラックは植えてから花が咲くようになるまで時間がかかりますが、やっぱり好きな花です。
accadesseさん、揚げ物の油きりのキッチンペーパーと輪ゴム、ホチキスで簡単に作っていましたよ〜。
鍵コメsさん、それは心配ですね。うちの母ももうすぐ80歳で、今の所は元気ですが、他人事ではないです。できる時に休んで自分の時間も大切にして下さいね
mi-yu-yuさん、物を見ただけで作り方がすぐ浮かぶのは職人ならではですね