
今日、午後遅くにボランティアから帰ってきたら、ユキがオヤツを作って待っていてくれました♩全粒粉のクロスタータの生地に、リコッタチーズと干しぶどうのクリームを詰めてオーブンで焼いたお菓子。美味しかったなー。もう一個食べたい♩
さて、昨日、今日はコロナではなく別件で出動でした。
昨日は心筋梗塞の症状がある患者をかなり慎重に素早く病院へ搬送。搬送中の万が一の場合に備えてAEDのパッドを患者の体に貼り付けて、生体モニターで心電図を見ながら、揺れる車内で点滴を打ちました。20分で病院に着いた時の看護師のホッとした顔が印象的(笑)。
今日はフィレンツェの病院から緊急の外科手術を受けた患者をピサの病院へ搬送。ドクターも一緒に同乗しました。フィレンツェの病院もピサの病院も、コロナ体制で、入り口にはチェックポイントがあり、私たちも熱を計られたり、問診をされます。コロナゾーン(汚染エリア)と一般ゾーンに完全に分けているため、レイアウトが変わっていて迷路みたい。エレベーターで出口の階に降りたら、周りをパーテーションで囲まれてどこにも行けなかったり(結局地下一階に降りて、そこから一旦外に出て坂を上る)、何だかロールプレイングゲームのハズレの扉みたいな(笑)。
封鎖で交通事故は激減していますが、コロナ以外の急病もあるわけで、こんな2日間でした。
今日も読んでくださってありがとうございます。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

帰ってきたら手作りおやつ最高ですね
そしてめちゃくちゃ美味しそう♪
うちの息子にも、この長いお休みの間に色々と覚えてもらおう♪♪
そしてめちゃくちゃ美味しそう♪
うちの息子にも、この長いお休みの間に色々と覚えてもらおう♪♪
Like

ちほさん、NYのきょうこです。
心筋梗塞の患者さん、CPRの危機にならなくて良かったですね。positiveかnegativeか不明な際のCPRは本当に気を付けてくださいね。
今日は私もお休み、甘いもの作ります。w
心筋梗塞の患者さん、CPRの危機にならなくて良かったですね。positiveかnegativeか不明な際のCPRは本当に気を付けてくださいね。
今日は私もお休み、甘いもの作ります。w

一刻一秒を争う状況に身を置かれる緊張感が感じられます。それだけにお嬢さんのスイーツにホッとしますね!
emi_homeさん、イタリアでは家でお菓子を焼いたりピザやパンを作る人が増えていて、小麦粉がとても売れているそうです。家族で手作りの良さを楽しむ機会でもありますね
きょうこさん、休日、思い切って休んでくださいね。そうそう、CPRは感染の危険が高いので怖いです。LSUも一応、陽性患者には使用しないように指導がありますが、もし無症状感染者だったらとか、考え出すと止まらなくなるので、考えない事にしています。お互い気をつけて頑張りましょう
マッカッカさん、最近、お菓子やお料理の腕を磨いていて、楽しみです。