毎日お天気続きで、畑日和です。救急センターに行かない時は、一日中畑に居ます。
今年は今までになく、思いっきり畑仕事が出来るので、今までやりたかったけど出来なかった事をやっています。
温室もかなり賑やかになってきました。
昼間は20度を超えることもあるけど、夜間はまだ零下に下がるので、バジルは温室に入れています。
そら豆はかなりシャキッとして来ました。あと3週間位で白い花が咲き始めるかな?
ここはサラダの畝。レタスの列の奥には、数種類のベビーリーフの種をまきました。
こちらはズッキーニ。夜はビニールで保護します。更に4本、時期をずらして植えます。
そしてこちらはアーティチョーク。
瓦礫だらけでイラクサが茂っていたこの斜面に、これからラベンダーや、花を植えたいなと思います。
あと数年かかるかもしれないけど、この斜面が花で埋まると良いな。
理想の畑へ...
どんどんイメージが膨らみます。
今日も読んでくださってありがとうございます。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
ポチっとしました。
大地の実り、はいつでもありがたいですよね。
でも種を撒いて、水をやって、育ててくれる人がいないと、
食べられませんものね。写真も含めてすべてにうっとり。
けっこう体が疲れることもあるでしょうけど、見事な景色に癒されますよね。ブログ記事を拝見して、イタリア、ふフィレンツエの地図をグーグルで拝見しました。だんだんイタリアに(勝手に)近づいている気分です。(笑)
大地の実り、はいつでもありがたいですよね。
でも種を撒いて、水をやって、育ててくれる人がいないと、
食べられませんものね。写真も含めてすべてにうっとり。
けっこう体が疲れることもあるでしょうけど、見事な景色に癒されますよね。ブログ記事を拝見して、イタリア、ふフィレンツエの地図をグーグルで拝見しました。だんだんイタリアに(勝手に)近づいている気分です。(笑)
Like

税金で銀座のナイトクラブでお大尽きどりで遊びまくって、感染を広げた日本のバカ政治屋どもにしっかり読ませたいブログです。
しかも、やつらは、営業の自粛を要請したいと小池知事が叫べば、じゃナイトクラブに休業補償しろ、などとほざいています。
もっと高潔な倫理観をもってほしいです。税金でのうのうとしている奴らには。
しかも、やつらは、営業の自粛を要請したいと小池知事が叫べば、じゃナイトクラブに休業補償しろ、などとほざいています。
もっと高潔な倫理観をもってほしいです。税金でのうのうとしている奴らには。

こんにちは。
クレモナの街に響くバイオリンの音色・・・繊細で優しくて哀愁と慰めが降り注いでいるみたいで、心にしみてきます。
シェアしてくださってありがとうございます。
理想の花畑も、なんだか目に浮かんでくるようです。
この斜面にラベンダーが咲いたら、またシェアしてください。
日常の小さな望みが叶う世界でありますように。
クレモナの街に響くバイオリンの音色・・・繊細で優しくて哀愁と慰めが降り注いでいるみたいで、心にしみてきます。
シェアしてくださってありがとうございます。
理想の花畑も、なんだか目に浮かんでくるようです。
この斜面にラベンダーが咲いたら、またシェアしてください。
日常の小さな望みが叶う世界でありますように。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
agsmatters05さん、イギリスからだとライアンエアーでピサに到着して、そこからシャトルバスで1時間というルートが近いですよ。種まき、芽が出て育つのを見るのが楽しいです。
nonmaiさん、コメントありがとうございます。私は業種に関係なく、税金を払っているのであれば、休業している間の補償は出すべきだと思います。税金を払っているいないは、国税局に任せて。
KIKUさん、うまく斜面のハーブガーデンができたらシェアしますね。
ayahanaさん、畑は楽しいですよ〜。トマトもキュウリもズッキーニも意外と簡単です。是非是非!