
ずーっと篭りっきりで、ちょっといつもと違うプリモを作りたい人にオススメのメニューを紹介します。
これは封鎖の前に水車小屋でお昼に食べたSさんのレシピで、彼女はイタリアでたまに見かけるオレンジ色のサツマイモで作っていましたが、私は西洋カボチャで。
材料 3人分: 西洋カボチャ300g、玉ねぎ小1個、乾燥レンズ豆270g、ギリシャのフェタチーズ一切れ、グレープフルーツ1個、オリーブオイル適量、塩少々、タイム
1. レンズ豆をたっぷりの湯で茹でます。水に浸しておく必要はありません。途中で塩を加え、味見して、柔らかくなったら、湯を切り、冷ましておきます。
2. 薄切り玉ねぎを炒め、途中で、角切りにした西洋カボチャを加え、火を通します。これも冷まします。
3. フェタチーズは角切りにします
4. 1+2+3を合わせ、グレープフルーツの絞り汁(剥いた果肉も入れると美味しい)、オリーブオイル、塩、タイムで味付けします
これで出来上がり!
パスタの代わりに、ランチだったらこのサラダとパン十分です
作りながら、グレープフルーツ果肉を入れても良いかもって思いました。パスタに飽きた時、サッと食べたい時にオススメです。
<オマケ>
今日のラーラ
今日も読んでくださってありがとうございます。気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
なるほど、サラダ!そういう手があったのか!と思いました。今日はスープにしてみました。フューズリーを入れて、パスタスープ、レンズ豆入りでした。あと、つぶしてみようかとも思っています。これからまた昨日の日本のお食事の写真で、目の保養をさせてもらいますね(笑)
Like

乙女なラーラ!
なんて可愛いの💛
なんて可愛いの💛

ワイルド感なし!
ラーラは乙女…ステキです
ラーラは乙女…ステキです
ちょうどメニューアイデアが枯渇してきたところだったので... これは色々バリエーションつけられていいな!

作ってみたよ。さつまいもで。白ワインによく合いました。レシピありがとう!

外出自粛の土曜日、レンズ豆のサラダ作りました!フェタチーズにはちょっと興味ありましたが使うチャンスがなかったので早速試しました。おいしかったです。でも、今はカボチャのシーズンではないのでメキシコ産のかぼちゃでギリシャのチーズと、あっ、グレープフルーツもアメリカからですね~国産の柑橘でも試してみたいと思います。それから、私には送るところがないのですが、毎日の夕食の写真を撮ることにしました!