
今日は日曜日。
封鎖生活がこう続くと、何曜日かも忘れそうになりますね(苦笑)
ユキは来週半ばから5日間、イースター休みだそうで、その間はオンライン授業もないんだそうです(どんな状況でも、休みはしっかり取るのね)。
それでも親分は日曜日を忘れていなかった! 日曜日のファミリーランチはひと手間かけた、パスタ・アル・フォルノ。
茹でたリガトーニを立てて、絞り袋でわざわざ一本ずつリコッタチーズを穴に絞り、トマトソースとチーズをふりかけてオーブンで焼きます。
私だったら茹でたパスタにリコッタをあえて、ソースをかけて焼くだけだろうなあ。
穴にリコッタが詰まっている所がミソ。
確かに美味しい。
レタスが発芽しました!
今日は朝から夕暮れまでずーっと畑をやっていました。
今、ネットやりながら、晩ご飯が出来るの待ってる(中学生かっ!?)。
幸せです...
今日も読んでくださってありがとうございます。気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
おはようー。
リガトーニにリコッタ詰め、美味しそう。やってみようかな。
穴の大きさまちまちだね。数種類混ぜるのもミソかしら。
リガトーニにリコッタ詰め、美味しそう。やってみようかな。
穴の大きさまちまちだね。数種類混ぜるのもミソかしら。
Like

こんにちわ。桜はほとんど散ってしまいましたけど、良いお天気です。ユキちゃんはオンライン授業なのですね。日本はオンライン授業では後進国です。早く進めていればよかったのにと思います。
幸せです…。とても心にしみる言葉です。愛がいっぱいなんだな、と感じます。明日にも緊急事態宣言がでます。平常心を忘れずにいたいな、と思います😌

親分、まな板の傍らにはワイングラスとチーズ(?)があるのですね!(^^)!
鍵コメjさん、はい、いつもの我が家です(笑)
afrucajさん、まちまちに見えるけど、同じ種類よん。乾燥パスタを縦に容器に並べてみてきっちり収まるか先に測ると良いと思う。美味しいよー
agsmatters05さん、先の心配をしなくて良くて、こんな理由での封鎖でなければ、たまにこんな引きこもり生活も良いなって思ってしまいます。
tawarayaさん、日本はインタネットが快適だし、きっと適応性があるだろうから、物凄い速さで環境が整うと思いますよ。今回の経験、引きこもりの子供達への学校教育にも役立てば良いな。普段の授業も、健康や様々な理由で実際に学校にいけない子のためにオンラインで発信するとか。
fumikoさん、かなり前に非常事態宣言されたイタリアですが、戦争が始まるわけではないので、心配しなくても大丈夫。皆がパニックになって買い占めに走らなければ、食料だって十分スーパーにあるし、日本は配送がとてもスムーズだから生活には影響はないと思います。住宅ローンや家賃の先送りを整備して欲しいところですね。
chiyoさん、おおおっ。良い所に気づいてくださりましたね。ちなみに、関係ないけど手元に必ずメジャーがあるのも親方ならではです。

ファミリーランチ、素敵な言葉だなー。
1日畑仕事出来てよかったですね。
レタスは我が家もムシャムシャ食べてます。
生えてくるのが楽しみですよね。
これからがホントに楽しい季節!
いよいよ東京も非常事態宣言。
遅いくらいです。
でも、仕事がまわらないので
明日も都心へ向かいます。
緊迫感がありますが、ケアを怠らず、
平常心で参りましょう!
一日も早く終息することを願って。。
しっかり食べて、たっぷり寝ましょう。
1日畑仕事出来てよかったですね。
レタスは我が家もムシャムシャ食べてます。
生えてくるのが楽しみですよね。
これからがホントに楽しい季節!
いよいよ東京も非常事態宣言。
遅いくらいです。
でも、仕事がまわらないので
明日も都心へ向かいます。
緊迫感がありますが、ケアを怠らず、
平常心で参りましょう!
一日も早く終息することを願って。。
しっかり食べて、たっぷり寝ましょう。
ebu ebuさん、この状況の中、出勤しなくてはいけない皆さん、本当にご苦労様です。そうですね、一刻も早く終息する事を願って!